2024/10/18 09:04 更新
3年生薬物乱用防止教室
10月17日、「薬物乱用防止教室」が行われました。3年生の保健体育科の授業の一環で、学校薬剤師の土田香織様から薬物(お酒、タバコ、違法薬物)についてご指導いただきました。
「医薬品の役割と働き」「医薬品の剤型と正しい使用法」では、特に、すべての医薬品に主作用と副作用があること、使用方法についての「いつ・どれくらい・どのように」というポイントを理解することができました。用法・用量を守って正しく服用することで薬の効果を充分に発揮することができることをグラフや映像資料を用いて教えていただきました。
また、「薬は自然治癒力を高める補助的なもの。食事や睡眠をしっかりととることが一番大切。」とご指導いただきました。
日々の生活を大切にしてこれからも過ごしていきたいと思います。土田香織様、ありがとうございました。
2024-10-18 09:04 up!
3学年PTA親子行事
10月15日、3学年PTA主催による親子行事が開催されました。第1部では、卒業式に使用するコサージュ作成を作り方動画を視聴しながら行いました。第2部では、体育館でレクリレーションを行いました。玉入れを親子で行い、一緒に体を動かす機会となりました。駐車場が満杯となるほど多くの保護者の皆様から参加いただきました。ありがとうございました。
2024-10-16 09:04 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。