10月25日 2年生JobWorld参加
2年生は、24日に朱鷺メッセで行われたJobWorld2024に参加しました。(夜のニュースでその模様が放映されていました。)35の専門学校がブースを開設し、自分の希望したブースを訪問し、見学や体験活動ができました。人気はお菓子作り系(写真:左)、イラスト漫画系(写真:中)、スポーツ系などでした。三条市や十日町市など、他校の生徒も大勢おり、大変にぎわっていました。
2年生は、7月の学校評価アンケートで「将来の夢や希望をもっている」が58%(全校平均66%)と低かったこともあり、これから進路・進学についての学習に力を入れていきます。そして受検教材を購入し、「目標達成のため、自分のための勉強」という学習意識を高め、学力向上を図っていきます。この活動は、そのための一助になりました。
昼食後は朱鷺メッセの展望台に上り、新潟市を一望しました(写真:右)。また、前日の合唱の緊張からの解放もあり、行き帰りのバスは修学旅行気分で大騒ぎ。みんなで楽しくゲームをし、盛り上がりました(笑)。
2024-10-25 10:23 up!
10月24日 小中あいさつ運動
写真左は、23日の午前、県立近代美術館の常設展を見学したときの2年生の様子です。まさに芸術の秋に相応しい1日でした。保護者の皆様には、後日体育祭アンケートの結果を送信する際に、合唱発表会へのご意見ご感想を伺います。忌憚のないご意見をお寄せくださいM(__)m。
23日から来週の間、小中あいさつ運動を行っています(写真:中)。初日の今日は3年生を中心に生徒約30名、小中職員PTAが6名参加しました。生徒は応援団長の呼びかけに応えて自主的に集まってくれました、感謝(人’’▽`)です。大きい3年生がずらっと並ぶので、「小学生怖がらないかなあ…」と少し心配したのですが(笑)、大きな声で明るく笑顔で挨拶をしたので、小学生もニコニコしながら「おはようございます!」と挨拶してくれました。
2限後、2年生は上級学校訪問(JobWorld2024)に参加するため、バス2台に分乗し新潟市朱鷺メッセへ出かけました(写真:右)。詳細については明日の学校日記でご紹介します。
2024-10-24 12:04 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。