R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県三条市の中学校 >新潟県三条市大島鮫面の中学校 >市立大島中学校
地域情報 R500mトップ >燕三条駅 周辺情報 >燕三条駅 周辺 教育・子供情報 >燕三条駅 周辺 小・中学校情報 >燕三条駅 周辺 中学校情報 > 市立大島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島中学校 (中学校:新潟県三条市)の情報です。市立大島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-15
    11月14日(火)ブログを更新しました
    11月14日(火)ブログを更新しました2年生の救急講習会、総合学習の出前授業について掲載しています。11月14日(火)新潟日報朝刊に、出前授業の様子が取り上げられました。
    2023年11月14日11月10日(金)2年生総合学習 新谷梨恵子さん新潟日報でエッセイを連載中の、農プロデュースリッツ代表取締役社長でさつまいも農カフェきららオーナー等、多方面で活躍中の新谷梨恵子さんに、昨年に引き続き、2年生の総合学習で出前授業をしていただきました。11月14日(火)新潟日報朝刊に記事が掲載されました。
    2023年11月14日11月8日(水)2年生救急法講習会三条消防署より、消防士3名が講師として来校してくださいました。AED訓練人形5体をお持ちいただき、心肺蘇生の練習に取り組みました。この学習を生かして、いざというとき、人の命を助けるために活動してもらいたいです。
    2023年11月14日

  • 2023-11-10
    11月8日(水)ブログを更新しました
    11月8日(水)ブログを更新しました避難訓練(火災対応訓練)、2年生総合学習発表会、小学校6年生体験入学、教職員研修会、卒業式の会場を飾る花植の様子をお伝えしています。
    2023年11月08日11月8日(水)2年生が花植をしました卒業式の会場を彩る「花」を、2年生がプランターに植え付けました。今年の花の苗は、加茂農林高等学校が育てたものです。
    2023年11月08日11月6日(月)8日(水)学園職員研修会6日に、大島中学校にて、数学の授業公開を行い、校区の算数・数学担当者が参観し、三条市教育委員会指導主事より指導いただきました。8日には、須頃小学校が、外国語活動の授業公開を行い、三条おおじま学園の教職員全てが参観し、研修を行いました。
    2023年11月08日11月2日(木)小学校6年生体験入学大島小学校、須頃小学校の6年生が来校し、授業見学、全校合唱の鑑賞、部活動体験を行いました。
    2023年11月08日

  • 2023-10-31
    10月27日(金)ブログを更新しました
    10月27日(金)ブログを更新しました緑風文化祭・合唱コンクールに、保護者・地域の皆様からお越しいただきありがとうございました。
    2023年10月27日10月26日(木)2年生調理実習豚のしょうが焼きを作りました。
    2023年10月27日10月21日(土)緑風文化祭合唱コンクール多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。
    体育文化会館での全校合唱の様子と、体育館での3年生「総合学習・創作スイーツの販売活動」の様子
    2023年10月27日

  • 2023-10-21
    10月19日(木)20日の合唱開始時間等のご案内
    10月19日(木)20日の合唱開始時間等のご案内20日(土)は緑風文化祭です。今年は合唱の会場を「三条体育文化会館」に変更しています。1年生合唱は9:50~、2年生合唱は10:00~、3年生合唱は10:10~、全校合唱10:20~です。生徒会イベント10:45~です。午後は学校に戻り、作品鑑賞を行います。PTA販売と3年生スイーツ販売は14:00~14:45です。終学活終了は16:15です。よろしくお願いします。
    2023年10月19日10月17日(火)ブログを更新しました合唱練習と全校朝会の様子を投稿しました。21日(土)は、いよいよ緑風文化祭です。よろしくお願いします。
    2023年10月17日10月16日(月)全校朝会作文の各種コンクールの表彰と校長講話を行いました。講話の内容の一つは、先日、文部科学省から出された「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」(16日に全校配付)の紹介です。性犯罪・性暴力は、人権侵害であり、被害者の心と体に、長期に渡り影響を及ぼす極めて悪質な行為です。もしも心当たりがあったら、ぜひ声を上げてもらいたいです。学校も、生徒の安心・安全を第一に考え、支えます。
    2023年10月17日10月12日(木)全校合唱練習各学年の合唱を鑑賞し合ったあと、全校合唱の練習をしました。1年生からは「後ろから聞こえる先輩の声がすごかった」など、驚きの声が上がりました。当日は、三条体育文化会館で行います。保護者、地域の皆様、ぜひ、足をお運びください。
    2023年10月17日

  • 2023-10-12
    10月12日(木)ブログを更新しました
    10月12日(木)ブログを更新しました総合学習の様子を投稿しました。1年生は大島選果場の見学を、3年生は河川敷でサツマイモを掘りました。
    学校では、本日、文化祭に向けた全校合唱練習を行いました。21日(土)に三条体育文化会館のホールで、各学年と全校の合唱を披露します。よろしくお願いします。
    2023年10月12日10月12日(木)3年生総合学習(芋掘り)杉の子工房の皆様のご指導で、春に、近くの河川敷に植えたサツマイモを掘る活動をしました。文化祭では、杉の子工房様のご支援を受けて創作した「サツマイモと大島の果物を使ったオリジナルスイーツ」を販売します。ぜひご購入ください。
    2023年10月12日10月11日(水)1年生総合学習(選果場見学)1年生が、コミュニティスクールディレクター志田様のご紹介で、農業体験として、三条市大島選果場を見学しました。
    2023年10月12日

  • 2023-10-10
    10月10日(火)おおじまブラボーDay中止のお知らせ
    10月10日(火)おおじまブラボーDay中止のお知らせ本日予定していた小中学校合同の学園行事「おおじまブラボーDay」ですが、天候不良のため中止します。(予備日はありません)
    2023年10月10日

  • 2023-10-09
    10月6日(金)ブログを更新しました
    10月6日(金)ブログを更新しました生徒朝会で緑風文化祭のスローガンの発表がありました。
    2023年10月06日10月2日(月)生徒朝会・着任式・生徒指導生徒会から緑風文化祭のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「万里一空~輝く絆の文化祭~」です。同じ一つの空の下にある私たちが、心を一つにして練習し続け、最高の文化祭にするという思いが込められています。これを合い言葉に、作品作り、リーダーを中心した合唱練習、生徒会イベントの準備、飾り付けの準備などを行います。
    次いで、追加で採用となり、今年度末まで勤務する臨時職員の着任式と、生徒指導担当の話として、全国で注意喚起されている「盗撮」について、SOSの出し方を含めて、話をしました。
    2023年10月06日

  • 2023-10-06
    9月29日(金)新人大会報告会
    9月29日(金)新人大会報告会大会に参加した選手、代表者が試合の結果や今後の目標を報告しました。「練習の成果を発揮できた」「積極性をもっと出したい」「チームのみんなと練習を頑張っていきたい」など、これからの決意を発表する機会となりました。生徒は、仲間の頑張りを讃えていました。
    2023年10月02日

  • 2023-09-27
    9月22日(金)ブログを更新しました
    9月22日(金)ブログを更新しました昨日行われた新人大会の様子を掲載しました。
    2023年09月22日9月21日(木)新人大会男子バスケットボール、卓球、野球、剣道の大会に参加しました。一生懸命にプレーし、多くの学びを得たようです。保護者の皆様には、送迎や応援等、ご支援いただきました。ありがとうございました。
    2023年09月22日

  • 2023-09-21
    9月20日(水)ブログを更新しました
    9月20日(水)ブログを更新しました新人大会激励会、1年生食育授業、3年生総合学習の様子を掲載しました。
    秋の交通安全運動が始まります。学校では、ヘルメットの着用の徹底と早めの点灯、周辺への注意喚起を呼びかけています。ご家庭・地域の皆様からもお声がけいただければ幸いです。
    2023年09月20日9月19日(火)3年生総合学習「就職ガイダンス」文化祭でのスイーツ販売や、受検や体験入学先でのふるまいについて、今の自分を見直したり考えたりするために、リーガルマインド社の就職ガイダンス講師とハローワークの方をお迎えし、実践的な講義を受けました。
    2023年09月20日9月14日(木)新人大会激励会9月21日(木)を中心に行われる新人大会に向けて、全校生徒で選手を激励しました。生徒会長の激励の言葉、選手宣誓、全体で大きな円を作ってのエール交換を行いました。
    2023年09月20日9月14日(木)1年生食育授業三条市健康づくり課管理栄養士を講師にお招きし、よりよい食生活を実践する力を伸ばすために食育授業を行いました。
    2023年09月20日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大島中学校 の情報

スポット名
市立大島中学校
業種
中学校
最寄駅
燕三条駅
住所
〒9550094
新潟県三条市大島鮫面5039
TEL
0256-33-2317
ホームページ
https://www.city.sanjo.niigata.jp/section/ojimachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時00分06秒