R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県三条市の中学校 >新潟県三条市大島鮫面の中学校 >市立大島中学校
地域情報 R500mトップ >燕三条駅 周辺情報 >燕三条駅 周辺 教育・子供情報 >燕三条駅 周辺 小・中学校情報 >燕三条駅 周辺 中学校情報 > 市立大島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島中学校 (中学校:新潟県三条市)の情報です。市立大島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    10月19日(土)ブログを更新しました → ブログへ
    10月19日(土)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-10-13
    10月11日(金)ブログを更新しました → ブログへ
    10月11日(金)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-10-06
    10月3日(木)おおじまブラボーday実施します
    10月3日(木)おおじまブラボーday実施します10月4日(金)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-09-29
    9月26日(木)学校だよりを更新しました
    9月26日(木)学校だよりを更新しました

  • 2024-09-21
    9月21日(土)体育祭を予定通り行います
    9月21日(土)体育祭を予定通り行います9月21日(土)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-09-02
    8月29日(木)8月28日(水)ブログを更新しました → ブログへ
    8月29日(木)8月28日(水)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-08-07
    7月24日(水)学校だより
    7月24日(水)学校だよりを更新しました7月24日(水)ブログを更新しました → ブログへ7月19日(金)ブログを更新しました

  • 2024-07-18
    7月18日(木)ブログを更新しました → ブログへ
    7月18日(木)ブログを更新しました → ブログへ

  • 2024-07-12
    7月12日(金)ブログを更新しました
    7月12日(金)ブログを更新しました生徒朝会、3年生の総合学習、ネットリテラシー講演会の様子をお伝えしています。
    2024年07月12日7月8日(月)ブログを更新しました高校説明会、農業体験などを紹介しています。
    先日、大島中学校体育館で行いました「あすチャレ!スクール」の様子が、6日(土)の新潟日報朝刊に掲載されました。ご覧下さい。
    2024年07月08日7月11日(木)大久保真紀さんの「ネットリテラシー講演会」を実施インターネット利用アドバイザーの大久保真紀様に来校いただき、全校生徒でネット利用について考えました。大久保様からは「必要なのは客観性」だということ。例えは、ここは写真を撮っていい場所かな?この言葉で傷つく人はいないかな?と考えること。SNS投稿については、社会で大きな事件が起き、警察が関わる問題になっていること。「ネットは『幸せになるため』に使う」ので、テクノロジーに「使われない」こと。使いすぎで体調不良になったり、いやな気持ちになったりするのは「ネット利用の目的」と違うこと、など、教えていただきました。夏休みになれば自由時間が増えると思います。これからのネットとのかかわりを考える大切な時間となりました。
    2024年07月12日7月9日(火)3年生総合学習に新谷さん来校3年生が、文化祭で販売する予定の創作スイーツについて、グループで案を作り、互いに紹介しました。ここから学級としての案を絞り、試作をして、販売につなげます。この授業には、さつまいも農カフェ経営や農業に関する事業のプロデュースで活躍されている新谷梨恵子様に参加していただきました。3年生はいただいたアドバイスをもとに、さらに学習を深めます。
    2024年07月12日7月8日(月)生徒朝会(軍抽選会)大島中学校の体育祭では、各クラスが2つに分かれ、縦割りのチームを編成した後で、軍のチームカラーを決めます。各チームの3年生リーダーたちには、パネル案に合う色だったり、先輩との思い出の色だったりと、なりたい色があるようです。この色決めは、毎年、生徒会が、偶然性のある催しを考えて実施します。今年はリーダーとチームメンバー対抗のじゃんけんゲームで、抽選の優先権を決めました。生徒たちは生徒会が示したルールを守り、一生懸命に取り組み、その後、抽選のドキドキを楽しみました。(下の写真に金色の風船が写っていますが、この中に色紙が入っています。)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    6月28日(金)ブログを更新しました
    6月28日(金)ブログを更新しました本日、三条おおじま学園絆スクール集会を行いました。地域・保護者の皆様にもご来校いただきました。ありがとうございました。
    2024年06月28日6月28日(金)三条おおじま学園絆スクール集会大島中学校体育館に、大島小と須頃小の5,6年生と中学生、地域・保護者の方にも来校いただき、人権尊重と多様性を認め合う気持ちを高め、いじめをしない・見逃さない気持ちを育むための絆スクール集会を行いました。今年の内容は「あすチャレ!スクール」(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)の車いすバスケットボールプログラムです。男子車いすバスケットボール元日本代表神保様が来校し、授業を行ってくださいました。小中学生も車いすバスケットボールを体験しました。
    2024年06月28日6月24日(月)生徒朝会中越大会に出場した部の代表や出場者が、参加報告をしました。次いで、生徒会本部が第3期のスローガンを発表しました。
    2024年06月28日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大島中学校 の情報

スポット名
市立大島中学校
業種
中学校
最寄駅
燕三条駅
住所
〒9550094
新潟県三条市大島鮫面5039
TEL
0256-33-2317
ホームページ
https://www.city.sanjo.niigata.jp/section/ojimachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時00分06秒