R500m - 地域情報一覧・検索

市立瑞穂中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県柏崎市の中学校 >新潟県柏崎市小金町の中学校 >市立瑞穂中学校
地域情報 R500mトップ >西中通駅 周辺情報 >西中通駅 周辺 教育・子供情報 >西中通駅 周辺 小・中学校情報 >西中通駅 周辺 中学校情報 > 市立瑞穂中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瑞穂中学校 (中学校:新潟県柏崎市)の情報です。市立瑞穂中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立瑞穂中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-05
    2024年1月 (1)本年もよろしくお願い申し上げます
    2024年1月 (1)本年もよろしくお願い申し上げます投稿日時 : 01/04
    色々なことが起こった2024年の幕開けでした。この度の石川県能登地方における一連の大地震におきまして、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
    当校も、避難所として開放しました。市職の方も駆けつけて対応に当たっていただきました。一時は100名を超える方々が避難されていました。不安な一夜を過ごされたのではないかと思います。
    当校は、幸いにも大きな被害を受けることなく、本日4日朝、全教職員で校舎・校地を点検・整備し、予定していた部活動を再開しました。
    今後は、予定通り5日(金)に冬季休業を終了し、土日祝日を挟んで、9日(火)から授業を再開いたします。
    本年も、御支援の程、よろしくお願い申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます01/04
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    本日、冬季休業前の全校集会をZoomで校長室と各教室をつないで行いました。冬休みは、明日(12月23・・・
    本日、冬季休業前の全校集会をZoomで校長室と各教室をつないで行いました。冬休みは、明日(12月23日)から1月8日まで、となります。この期間は、クリスマスやお正月など、大きな行事があり、生活のリズムが安定しにくい期間でもあります。学校でも、学習や生活習慣等について、事前の指導を行いました。各御家庭におかれましても、ご理解とご支援をお願いいたします。
    本日、冬季休業前の全校集会をZoomで校長室と各教室をつないで行いました。冬休みは、明日(12月23日)から1月8日まで、となります。この期間は、クリスマスやお正月など、大きな行事があり、生活のリズムが安定しにくい期間でもあります。学校でも、学習や生活習慣等について、事前の指導を行いました。各御家庭におかれましても、ご理解とご支援をお願いいたします。 今年一年の皆様のご支援に感謝申し上げます。令和6年も、よろしくお願いいたします。令和6年も、皆様にとって良い年になりますことを御祈念申し上げます。

  • 2023-11-29
    2023年度_給食だより12月.pdf
    2023年度_給食だより12月.pdf11:45

  • 2023-11-24
    2023年11月 (10)緑成会(生徒会)役員選挙スタート!
    2023年11月 (10)緑成会(生徒会)役員選挙スタート!投稿日時 : 11/20
    先週の月曜に、先週次期生徒会役員選挙が告示され、候補者が出そろいました。今朝から本格的に選挙運動がスタートしました。候補者は、自分の公約をみんなに説明できる数少ない時間だと思います。そして、選ぶ側は、来年度の生徒会を発展させてくれる候補者をしっかりと見極めてほしいと思います。
    0
    0緑成会(生徒会)役員選挙スタート!11/20
    先週の月曜に、先週次期生徒会役員選挙が告示され、候補者が出そろいました。今朝から本格的に選挙運動がスタートしました。候補者は、自分の公約をみんなに説明できる数少ない時間だと思います。そして、選ぶ側は、来年度の生徒会を発展させてくれる候補者をしっかりと見極めてほしいと思います。

  • 2023-11-19
    2023年11月 (9)「税」に関する作文の表彰式!
    2023年11月 (9)「税」に関する作文の表彰式!投稿日時 : 11/18
    租税教育の一環として、柏崎市、柏崎税務署、租税教育関係団体が主催する「税」に関する作文の募集に応募しました。その結果、2名の生徒が「柏崎税務署管内税務協力関係団体競技会長賞」「柏崎地区納税貯蓄組合連合会長賞」を受賞し、納税表彰式にて表彰されました。中学校区四校絆つくり集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)投稿日時 : 11/17
    瑞穂中学校区3校の小学6年生と中学生が合同で、絆つくり集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)を実施しました。
    第1部の全体会では、これまでの各校での取り組みを紹介しました。
    第2部はグループ討議。今年のテーマは、「その『いじり』はOKかNGか」。NHKforSchoolの動画を視聴し、その場面に出てくる「いじり」について意見を交わしました。 その後、「よい友だち関係を作る方法は?」について話し合いました。最後に、参観していただいた地域やPTAの方々の意見・感想をいただきました。
    このような機会を積み重ね、みんなが気持ちよく過ごせる人間関係を築いていきたいと思います。「税」に関する作文の表彰式!11/18
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    2023年11月 (4)質問教室!
    2023年11月 (4)質問教室!投稿日時 : 11/07
    明後日(11月9日)から始まる後期中間テスト対策として、質問教室を実施しました。生徒たちは、教科書やワーク類を手に、教科担当の先生に質問をしていました。また、生徒同士で1冊のノートをぞき込んで、教え合う姿も、あちらこちらで見られました。テスト当日に向かって、頑張ってほしいです。質問教室!11/07
    明後日(11月9日)から始まる後期中間テスト対策として、質問教室を実施しました。生徒たちは、教科書やワーク類を手に、教科担当の先生に質問をしていました。また、生徒同士で1冊のノートをぞき込んで、教え合う姿も、あちらこちらで見られました。テスト当日に向かって、頑張ってほしいです。healthy life 7.pdf11/07

  • 2023-11-05
    2023年11月 (3)激走!県駅伝競走大会!!
    2023年11月 (3)激走!県駅伝競走大会!!投稿日時 : 11/02
    小千谷市白山運動公園で行われた、県駅伝競走大会に出場しました。
    今日は、気温が低く、雨上がりで足下がぬかるむような状況でした。そんな難しいコンディションの中、瑞穂の選手たちは、見事に襷をつなぎ、その姿で感動を与えてくれました。お疲れ様でした。
    0激走!県駅伝競走大会!!11/02
    小千谷市白山運動公園で行われた、県駅伝競走大会に出場しました。 今日は、気温が低く、雨上がりで足下がぬかるむような状況でした。そんな難しいコンディションの中、瑞穂の選手たちは、見事に襷をつなぎ、その姿で感動を与えてくれました。お疲れ様でした。

  • 2023-11-02
    2023年11月 (2)県駅伝大会 激励会!
    2023年11月 (2)県駅伝大会 激励会!投稿日時 : 11/01
    県駅伝競走大会に出場する選手の激励会を行いました。
    生徒会長からは、駅伝のように長い距離を速く走れる皆さんを尊敬しますという激励がありました。
    地区大会を勝ち抜き、出場する大会です。上越地区代表として、自己ベストを目指し、爽やかに瑞穂旋風を巻き起こしてきてほしいと思います。
    県大会は、11月2日(金)小千谷市白山運動公園を会場に行われます。
    健闘を祈ります。GPSフラワーロード花壇整備 第5弾!投稿日時 : 11/01
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023年10月 (9)奏!合唱祭!!
    2023年10月 (9)奏!合唱祭!!投稿日時 : 14:28
    26日(木)アルフォーレ柏崎にて、合唱祭を実施しました。生徒たちは、3週間前から昼休みや放課後を使って、練習を続けてきました。各クラスとも、歌詞の意味を考え、曲調に思いを込めて、聞いてくださる人たちに、感謝の気持ちが伝わるように頑張りました。
    今年度のスローガン「Uber
    Song ~よりよい歌声を目指して~」の下、心を込めて歌いました。ご来場くださいました、たくさんの皆様に感謝網下げます。校内駅伝大会を実施しました!投稿日時 : 10/24
    2年生(10月19日)、3年生(10月20日)そして、1年生(10月24日)、体育の授業の一環として、校内駅伝大会を実施しました。
    各クラスを3チームに分けて、タスキをつなぎました。持久走は、自分との戦いとよく言われます。駅伝のようにチームを組むことで、仲間のために、励まし合いながら走る経験も、とても素晴らしいことだと思います。このように、「みんなで頑張った経験」が、仲間を思いやり、粘り強く頑張れる精神力を養うことにつながると考えています。奏!合唱祭!!14:28
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月 (7)上級学校訪問に行ってきました。
    2023年10月 (7)上級学校訪問に行ってきました。投稿日時 : 10/19
    10月18日、キャリア教育の一環として、3年生が上級学校に訪問し、体験を通して、学んできました。訪問したのは、長岡科学技術大学、北陸学園、公務員情報ビジネス専門学校、子ども・医療・介護専門学校の4校にお世話になりました。
    普段、できない学びを体験し、自分の生き方を考える一助になったと思います。3年生は、これから自らが進む道を選択します。今までの学びを総動員して、熟考し、進む道を考えてほしいと思います。上級学校訪問に行ってきました。10/19
    10月18日、キャリア教育の一環として、3年生が上級学校に訪問し、体験を通して、学んできました。訪問したのは、長岡科学技術大学、北陸学園、公務員情報ビジネス専門学校、子ども・医療・介護専門学校の4校にお世話になりました。 普段、できない学びを体験し、自分の生き方を考える一助になったと思います。3年生は、これから自らが進む道を選択します。今までの学びを総動員して、熟考し、進む道を考えてほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立瑞穂中学校 の情報

スポット名
市立瑞穂中学校
業種
中学校
最寄駅
西中通駅
住所
〒9450024
新潟県柏崎市小金町2-11
TEL
0257-22-3593
ホームページ
https://www.kenet.ed.jp/mizuho/
地図

携帯で見る
R500m:市立瑞穂中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日12時30分29秒