2024年1月17日(水)
豊中メモリー 体験や操作的な活動で学びを深めています!
私立高校入試のため、3年生は3限まで授業をして、給食なしで放課となりました。1、2年生はいつも通り、5限まで授業を行い、部活動休止日で終学活後に一斉下校でした。2年生の柔道では、マットなどを使用して投げ技を練習していました。背負い投げのコツを聞いて実際やってみるものの、なかなか上手くいかない様子でしたが一生懸命取り組んでいました。体験的な活動は実感を伴った学びにつながります。理科の授業では、単元テストを行っていました。単元で学んだことをしっかり復習して取り組んでいました。1年生の数学の授業では、平面図形の単元で、定規とコンパスを使って図形の回転移動を学習していました。具体的に操作しながら回転移動の性質の理解を深めていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。