2024年1月26日(金)
豊中メモリー 新発田牛のカレーをいただきました!
冬型の気圧配置も少し緩んだようですが、雪マークのある天気予報が続きます。引き続き、体調管理に気を付けていきましょう。3年生の学年朝会は、「助け鬼」で、元気よく体育館を走り回る姿がありました。鬼も全力で追いかけ、かなりの運動量でした。終了後、学年委員が「残り少ないですが、一日一日を大切に思い出を作っていきましょう」と締めくくりました。2年生の音楽の授業では、歌舞伎の演目「勧進帳」を題材に、寄せの合方を体験しながら日本の音楽の特徴について考えていました。西洋の音楽と対比して、「拍」「間」を日本の特徴として整理していました。今日で給食週間が終了しました。
「地場産物がいっぱい しばたの心いただきます」というテーマで、楽しくおいしい給食を味わってきました。最終日は「新発田牛のカレー」で、締めくくりにふさわしいメニューでした。いつもおいしい給食の提供に感謝します。ごちそうさまでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。