2024年3月8日(金)
豊中メモリー ICT機器の効果的な活用を目指しています!
朝会などの集会がない時は各教室で朝読書を行っています。静かな中、好きな本を集中して読んでいました。本からも様々なことを学ぶことができ、視野を広げることにつなげられます。積極的に良書に親しんでいきましょう。様々な授業の中で、ICT機器は授業に欠かせないものとなっています。タブレット端末で個別に課題に取り組み全体で共有したり、モニターで教科書にはない映像等を提示したりすることができます。これからも効果的な活用によって確かな学びを実現していきます。
2024年3月7日(木)
豊中メモリー 辞書やタブレットなどを活用して学びを深めています!
暖かな日差しにようやく春の訪れを感じる一日になりました。国語の授業では、辞書を片手に、集中して言葉の意味調べをしていました。辞書を使うことで、調べたい言葉以外にも多くの言葉に触れることができ、語彙力を豊かにすることができるのではないでしょうか。音楽の授業では、「音色と速さを工夫して、日常を彩るBGMをつくろう」という目標で、一人一台のタブレット端末を活用した曲づくりを行っていました。一人一人の個性を生かした工夫が見られ、思い思いに創作していました。理科の授業では、堆積岩の特徴を調べる観察・実験を行っていました。実物を見ることで、より深く学ぶ機会になったと思います。
続きを読む>>>