10/19 合唱練習
2023.10.19
火曜日から合唱祭強調週間が始まり、練習も佳境に入ってきました。放課後の校舎は歌声であふれています。3年生の歌声はさすがですが、2年生も、今年初めての1年生も頑張っています。来週には中間発表会を行い、28日の本番を迎えます。まだまだレベルの高い合唱になると期待しています。
※ 感染症予防のため、合唱祭までの期間、マスクの着用を推奨しています。
練習時は換気を行い、お互いに間隔をとって歌っています。
10/18 1年SNS講演会
2023.10.18
本日6限、1年生を対象にSNS講演会を行いました。これは新潟県警察サイバー犯罪対策課とサイバーボランティアの学生による啓発活動で、インターネットを利用した犯罪の被害者にも加害者にもならないよう、SNSのよりよい利用の仕方について考えるものです。4名の大学生による寸劇を見てSNSの利用の仕方について考え、新潟県警察の方からお話をいただきました。お話にあった4つの力「正しく判断する力、やめる力、思いやる力、悲しませない力」を身に付けて、正しくSNSを利用してほしいと思います。
10/17 生徒会ハロウィン企画 ~合唱祭に向けて~
2023.10.17
本日の午後、生徒会主催のハロウィン企画が行われました。イベントを通して学級や学年・学校全体の絆を深め、合唱祭へつなげようというねらいです。
5限には班で校内を回ってミニゲームに挑戦する校内スタンプラリーを行いました。スタンプを多く集めた班と学級には生徒会からプレゼントがあるということで、どの班も楽しみながら校内を回りました。
6限は合唱祭に向けた取組で、各学級の代表がスローガンと、そこに込めた思いを発表しました。その後は全校合唱の練習で、実行委員長の説明を聞き、パートごとに練習場所に分かれて合唱練習を行いました。歌声が響く校舎を回っていると、幸せな気持ちになりました。
10/17 生徒朝会
2023.10.17
本日朝、生徒朝会が行われました。内容は11月に行われる生徒会役員選挙の説明です。最初に生徒会長から、生徒会の役割、やりがいと大変さ、次のリーダーを選ぶ選挙の大切さについて話がありました。後半は、選挙に関わる活動の流れと日程、活動の概要を、選挙管理委員長が昨年度の様子を交えながら説明しました。
3年生は今まで安田中をよくリードしてくれました。新しい生徒会にいい形で引継ぎが行われ、生徒会活動がさらに活発になることを期待しています。