6月24日(月)全校集会
2025.06.24
1限に全校集会を行いました。
前半は下越地区大会の報告と表彰でした。ステージに上がって報告する各部活動、各クラブの代表生徒は堂々と自分たちの努力の成果を報告していました。
後半は体育祭の軍カラー決めでした。生徒会が指揮を執り、1年生から3年生までそれぞれ趣向を凝らした決め方で会場を盛り上げていました。今年は、赤青黄の3つに分かれて競技や応援を競います。軍カラーが何色でも、「自分たちのチームが最高だった!」と言えるように頑張りましょう。
写真左:地区大会の報告をする各部活、各クラブの代表生徒
写真中:2年生は、風船を割ると軍カラーが分かる仕組み
写真右:軍カラー決定 生徒会総務の皆さん準備ありがとうございました
6月23日(月)3年生・認知症サポーター講習会
2025.06.23
本日午後、3年生を対象に、認知症サポーター講習会がありました。市の高齢福祉課からスタッフをお招きして認知症について学習しました。
前半はスライドを用いて、「脳の仕組み」「記憶の仕組み」について認知症になるとどのような違いが生じるのかを学び、後半はDVD視聴を通して認知症に対しての適切な対応方法や手段を学びました。
症状を軽減もしくは改善するためには、認知症について学び、理解し、そこに思いやりや配慮が加えていくことが大事だと分かりました。
3年生は最後まで真剣な表情で話を聴いていました。
写真左:スライドを通して脳や記憶の仕組みを理解
写真右:DVDを見て、適切な対応を理解