R500m - 地域情報一覧・検索

市立笹神中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県阿賀野市の中学校 >新潟県阿賀野市笹岡の中学校 >市立笹神中学校
地域情報 R500mトップ >神山駅 周辺情報 >神山駅 周辺 教育・子供情報 >神山駅 周辺 小・中学校情報 >神山駅 周辺 中学校情報 > 市立笹神中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笹神中学校 (中学校:新潟県阿賀野市)の情報です。市立笹神中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笹神中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-07
    活動報告/6月の活動 地元の魅力を再発見!(1年生阿賀野市巡検)
    活動報告/6月の活動 地元の魅力を再発見!(1年生阿賀野市巡検)総合的な学習の時間として、1年生が6/29(木)に阿賀野市巡検に行ってきました!
    3つのグループに分かれ、それぞれ丸三安田瓦工業・水原代官所・藤岡染工場・脇坂園芸・瓢湖管理事務所(敬省略)の中から3つの事業所に訪問しました。
    生徒は校外での活動に楽しさと緊張感を抱いていましたが、積極的に質問したり真剣に話を聞いたりする様子が見られました。
    今回聞いたことや学んだことを新聞やしおり(パンフレット)にする予定です。出来上がりがとても楽しみです。

  • 2023-07-03
    活動報告/6月の活動 社会に出て学ぶ!(2年生職場体験)
    活動報告/6月の活動 社会に出て学ぶ!(2年生職場体験)2023.07.03
    6月29日(木)、6月30日(金)に2年生が職場体験を行いました。阿賀野市内の34か所の事業所にご協力をいただき、実際の仕事を体験させていただきました。事前学習の段階から「働くうえでの心構え」を熱心に学習してきた2年生。事業所の方々から様々なことを教えていただき、仕事の楽しさや難しさ、やりがいなどを学ぶことができました。
    今後は職場体験で学んだことをまとめていく活動に入っていきます。2年生の皆さん、お疲れさまでした!また、生徒の受け入れに協力してくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。活動報告/6月の活動 全力でハッスル!(3学年PTA親子レク)2023.07.03
      
      
    6月29日(木)に3学年PTA親子レクを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    行事予定/月間行事予定 7月 をアップしました
    行事予定/月間行事予定 7月 をアップしました2023.06.29活動報告/6月の活動 体育祭の軍団が決まりました(軍団抽選会)2023.06.29
     
     
    6月28日(水)の生徒朝会で体育祭の軍団抽選会を行いました。生徒会が企画した軍団決めレースに各学年の応援リーダーが挑戦し、各学級の軍団が決定しました。
    抽選の結果1-1、2-2、3-1が青軍、1-2、2-1、3-2が赤軍となりました。アイデア溢れるレースに歓声が沸き、まるで体育祭本番かのような盛り上がりとなりました。これから長い準備期間が始まりますが本番が楽しみです。
    企画してくれた生徒会総務の皆さん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    お知らせ/学校だより 学校だより(6月号)をアップしました
    お知らせ/学校だより 学校だより(6月号)をアップしました2023.06.28

  • 2023-06-21
    活動報告/6月の活動 いじめについて改めて考える(いじめ見逃しゼロスクール集会)
    活動報告/6月の活動 いじめについて改めて考える(いじめ見逃しゼロスクール集会)2023.06.20
    6月19日(月)にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
    全校を縦割りで21のグループに分け、いじめについて改めて考える機会をもちました。始めに生徒会総務から、以前全校でとったいじめに関するアンケート調査の結果報告がありました。その後、いじめに関する新聞記事を読み、「いじめがもたらす悪影響」についてグループで話し合いました。最後に、今までの話し合いを踏まえて「笹神中学校をどのような学校にしていきたいか」をグループで話し合い、決意作文を書きました。
    生徒にとって身近な問題であるいじめについて改めてじっくりと考え、深めることができたと思います。

  • 2023-06-18
    活動報告/6月の活動 進路実現に向けて(高校説明会)
    活動報告/6月の活動 進路実現に向けて(高校説明会)2023.06.16
    6月15日(木)に3年生を対象に高校説明会を行いました。
    阿賀野市や新発田市の学校7校の先生方をお招きし、各高校についての説明を行っていただきました。どの高校の先生方からも、分かりやすく学校のコース・課程や、学校行事、部活動について説明していただきました。どの生徒も真剣に話に耳を傾け、自分の進路について深く考えることができました。活動報告/6月の活動 いじめ見逃しゼロスクール集会に向けて(全校特設学活)2023.06.12
    6月12日(月)に全校でいじめ見逃しゼロスクール集会に向けた特設学活を行いました。生徒会総務から出されたいじめについてのアンケートに回答してから、タレントの中川翔子さんが10代のときに受けたいじめの経験に関する新聞記事を読んで感想を書きました。
    全校生徒が新聞記事をじっくり読み、自分の考えを深め、作文を書く姿が素晴らしかったです。来週のいじめ見逃しゼロスクール集会では、笹神中学校をより過ごしやすい学校にするために、全校生徒で改めていじめについてしっかりと考えていきたいと思います。

  • 2023-06-10
    活動報告/6月の活動 笹神健児の健闘を祈って(下越大会激励会)
    活動報告/6月の活動 笹神健児の健闘を祈って(下越大会激励会)2023.06.08
    6月7日(水)に下越大会激励会を行いました。対面式での激励会は4年ぶりで、1~3年生全員にとって初めての経験となりました。激励会本番まで、応援団が中心となって学年や全校での応援練習を重ねてきました。激励会では、各部長やクラブチームの代表が下越大会での意気込みを堂々と発表しました。下越大会は9日(金)から始まります。笹神健児の活躍、楽しみにしています!

  • 2023-06-02
    活動報告/5月の活動 人権について考える(人権講演会)
    活動報告/5月の活動 人権について考える(人権講演会)2023.06.02
    5月30日(火)に人権講演会を行いました。今年度の人権講演会では、なまらエンターテイメント所属
    森下英矢さんをお招きし、「人にやさしく」というテーマで講演をしていただきました。講演を聞く前は、「人権」について難しいものというイメージをもっている生徒が多かったようです。しかし、森下さんが明るく楽しく講演してくださったことで、多くの生徒が「人権」について前向きに考えることができるようになりました。「世の中には自分と違う考えをもつ人もいる、だけどその人のことも尊重しなければならない」という生きていく上で大事なことを学べました。行事予定/月間行事予定 6月 をアップしました2023.06.01

  • 2023-05-31
    お知らせ/学校だより 学校だより(5月号)をアップしました
    お知らせ/学校だより 学校だより(5月号)をアップしました2023.05.30活動報告/5月の活動 笹神中学校区の小中学校で研修会を行いました2023.05.26
    5月25日(木)午後、笹神体育館を会場に笹神中学校区の3小中学校(笹岡小学校、神山小学校、笹神中学校)の職員が集まり学力向上についての研修会を行いました。新潟県教育庁下越教育事務所の先生においでいただき、授業改善をテーマにお話を聞き、職員同士で演習に取り組みました。笹神地区の子どもたちを思い浮かべながら、分かる授業、学力が身に付く授業づくりはどうあれば良いかをテーマとして、小中学校の職員が一堂に会しての研修はとても有意義なものとなりました。活動報告/5月の活動 備えあれば憂いなし(避難訓練)2023.05.26
    5月23日(火)に第1回避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての避難訓練です。全校生徒が真面目に取り組み、スピーディーに移動し、体育館に速く整列することができました。笹中生の態度の良さに阿賀野市消防署の皆様からお褒めの言葉をいただきました。また、阿賀野市消防署の皆様からは防災について講話をしていただきました。阿賀野市でも毎年火災が発生しています。備えあれば憂いなしです。日頃から防災への意識を高めていってほしいと思います。活動報告/5月の活動 異学年交流ができました (全校大縄大会)2023.05.26
    5月22日(月)に生徒朝会を行いました。今回の生徒朝会では、生徒会総務主催で「全校大縄大会」を行いました。1~3年生の異学年で構成されたグループで、大縄で跳ぶ回数を競いました。初めて関わる生徒同士もいましたが、グループで協力し跳ぶことができました。全員が楽しそうに活動していたのが印象に残りました。企画をしてくれた生徒会総務の皆さん、ありがとうございました!

  • 2023-05-21
    活動報告/5月の活動 English Day
    活動報告/5月の活動 English Day2023.05.17
    5月16日(火)阿賀野市様主催の事業として、English
    Dayが行われました。ALT(英語授業の補助をしてくださる先生)2名がおいでになられ、2・3年生と共に楽しく英語の授業をしてくださいました。ALTの先生の母国と日本の比較や、英語での伝言ゲームなど日頃の授業とは違った新鮮な雰囲気の学習ができました。英語の授業は、「聞きとること」や「話す伝えること」がとても大切です。その意味からもとても貴重な学習の機会となりました。子どもたちが楽しそうに「聞き」「話す」姿を見ることができ、私たちもうれしくなりました。
    次回は11月に予定されています。活動報告/5月の活動 教育実習生2023.05.17
    5月15日(月)より約1ケ月間、英語の教育実習生が笹神中学校で実習しています。当校の卒業生です。勤務開始翌日からは、朝自主的に玄関で子どもたちとあいさつを交わしてくれています。教科の実習だけでなく、その他の教科等の授業実習や参観、給食や清掃指導などの自習も積んでいます。
    バスケットボールの専門家でもある先生は、部活動でも子供たちの面倒を見てくれる頼もしい実習生です。子どもたちも先生といると楽しそうです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立笹神中学校 の情報

スポット名
市立笹神中学校
業種
中学校
最寄駅
神山駅
住所
〒9591918
新潟県阿賀野市笹岡200
TEL
0250-62-7330
ホームページ
http://sasakami-jhs.agano.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立笹神中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分46秒