R500m - 地域情報一覧・検索

市立笹神中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県阿賀野市の中学校 >新潟県阿賀野市笹岡の中学校 >市立笹神中学校
地域情報 R500mトップ >神山駅 周辺情報 >神山駅 周辺 教育・子供情報 >神山駅 周辺 小・中学校情報 >神山駅 周辺 中学校情報 > 市立笹神中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笹神中学校 (中学校:新潟県阿賀野市)の情報です。市立笹神中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笹神中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-08
    行事予定/月間行事予定 12月 をアップしました
    行事予定/月間行事予定 12月 をアップしました2023.12.06活動報告/11月の活動 新聞を活用して学びを深める!(NIE授業研修会)2023.12.06
    11月28日(火)にNIE授業研修会を行いました。NIEとは「Newspaper In
    Education」の略であり、新聞を活用した教育活動をいいます。今年度、笹神中学校は新潟県NIE実践・研究委嘱校として新聞を活用した授業や活動をたくさん行ってきました。
    公開授業(総合的な学習の時間)では、1年生は「職業調べ」、2年生は「阿賀野市と他地域の比較」、3年生は「自分史」を題材に行いました。どの学年も新聞を活用しながら、互いに学び合う姿が見られました。授業終了後には、参観に来てくださった他校の先生方と協議会を行い、来年度さらによい授業を行うための方策を話し合いました。お知らせ/学校だより 学校だより(11月号)をアップしました2023.11.30

  • 2023-11-25
    活動報告/11月の活動 授業研修会を行いました
    活動報告/11月の活動 授業研修会を行いました2023.11.22
    11月21日(火)に授業研修会がありました。市教育委員会の先生をお呼びして、午前中は全校授業参観、午後からは全職員で授業参観し協議会を行いました。職員が授業を参観し合ったり、外部の指導者の方から御指導をいただいたりする研修は、他教科でも実施時期をずらして行っています。
    この日は1年生音楽の授業でした。ゲーテの詩にシューベルトが作曲をした歌曲「魔王」を鑑賞し、曲中の登場人物の感情の変化や詩の雰囲気を表現する音楽技法の工夫に気づきまとめる学習をしました。
    子どもたちは、台詞を感情込めて読み合い、実際の歌曲をタブレットで聞きながら工夫の様子を音の高低・強弱・長調短調の使い分けなどの視点から考えてまとめていました。その後、グループで、登場人物「父」「子」「魔王」それぞれに合った曲調やその変化を意見交換し、新たな気づきをまとめる子どもたちの素晴らしい姿が見られました。
    授業では、タブレットで歌曲を聴き、子どもたちと教師間で資料や学習成果を送受信しています。ここ数年で授業も大きく変わってきています。
    授業後は、職員全員で授業の振り返りを行い、良かった点や改善点が明らかになり有意義な研修会となりました。市教育委員会の先生からの御指導も含めこれからもより良い授業づくりに取り組んでいきます。活動報告/11月の活動 テスト終了後のよいリフレッシュに!(スポレク大会・笹フェス)2023.11.21
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    活動報告/11月の活動 昼休みのひとコマ(1年生ミニ学習会)
    活動報告/11月の活動 昼休みのひとコマ(1年生ミニ学習会)2023.11.13
    テスト直前の一週間、貴重な昼休みの時間を使い勉強する生徒がたくさんいます。英語や数学、国語などの分からないところを学年部の先生方に積極的に質問しています。また、廊下には数学の授業で作成した問題を掲示し、お互いに解き合っていました。「勉強しよう!」という、とても良い雰囲気を感じました。
    14日(火)からのテスト頑張ってください!

  • 2023-11-04
    活動報告/10月の活動 心に響く合唱をありがとう!(合唱祭)
    活動報告/10月の活動 心に響く合唱をありがとう!(合唱祭)2023.11.01
    10月28日(土)に合唱祭を行いました。今年度からは制限なしで、全学年の保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様をお招きし、合唱を披露することができました。当日は、小学生も聴きに来てくれました。
    どの学年もこれまで練習してきた成果を存分に発揮し、心に響く合唱を披露してくれました。笹神中学校では、ここ数年、賞をつけるコンクール形式ではなく、学年単位で合唱曲を磨き、より完成度の高い合唱を発表してきました。
    全校の皆さん、本当にお疲れさまでした。素晴らしかったです!

  • 2023-10-29
    合唱祭について
    合唱祭について2023.10.27
    明日の合唱祭は予定通り実施いたします。
    多くの皆様からの御来場をお待ちしております。
    なお、インフルエンザ等の流行期に入っていることから、御来場の際はマスクの着用や手指消毒に御協力をお願いいたします。活動報告/10月の活動 職場体験学習で学んだことを後輩へ!(職場体験学習発表会)2023.10.27
    10月26日(木)に2年生が職場体験学習発表会を行いました。1年生や保護者の皆様、職場体験学習に協力してくださった事業所の皆様に向けて、自分が学んだことをプレゼンテーションソフトにまとめ発表しました。昨年度は先輩の発表を聞き、多くのことを学んだ2年生が、今年度は先輩となり、後輩へ自分の学びを伝えることができました。どの2年生も立派な姿で発表していて、多くのお褒めの言葉をいただきました。
    2年生はこれまで半年間、事前、事後学習も含めて職場体験学習を行ってきました。本当にお疲れさまでした!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    行事予定/月間行事予定 11月 をアップしました
    行事予定/月間行事予定 11月 をアップしました2023.10.26お知らせ/学校だより 学校だより(10月号)をアップしました2023.10.26

  • 2023-10-26
    活動報告/10月の活動 流声群~青春(アオハル)に唄う~(合唱祭練習)
    活動報告/10月の活動 流声群~青春(アオハル)に唄う~(合唱祭練習)2023.10.25
    10月28日(土)に行われる合唱祭に向けて、連日熱心に合唱練習が行われています。音楽の授業はもちろんのこと、昼休みや放課後の時間も使って練習に励んでいます。
    どの学年も手を抜くことがなく、より質の高い合唱を創り上げようと一生懸命取り組んでいます。手を抜かず全力で頑張る姿は笹神中のよき伝統となり、毎年受け継がれています。
    今年の合唱祭スローガンは「流声群~青春(アオハル)に唄う~」です。全学年の保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ笹中生の素晴らしい合唱をご覧いただけたらと思います。

  • 2023-10-18
    活動報告/10月の活動 今年も素敵なバッジが完成しました!(いじめ見逃しゼロバッジお披露目&贈呈式)
    活動報告/10月の活動 今年も素敵なバッジが完成しました!(いじめ見逃しゼロバッジお披露目&贈呈式)2023.10.17
    10月16日(月)の生徒朝会で、完成したいじめ見逃しゼロバッジのお披露目と贈呈が行われました。
    生徒会総務から作者のバッジに込められた思いの紹介がありました。その後、全校生徒にバッジが配付され、制服に着用しました。最後には、生徒会長から改めていじめ見逃しゼロへの思いが強く語られました。
    毎年笹神中学校で行っている活動です。このいじめ見逃しゼロバッジを着用し、いじめを見逃さない、許さないという思いを強く持ち生活することで、笹神中学校がより発展していくと思います。活動報告/10月の活動 笹神地区で元気なあいさつを!(小中連携あいさつ運動)2023.10.16
    10月11日(水)に小中連携あいさつ運動が行われました。
    生活委員会の生徒が笹岡小学校と神山小学校へ行き、小学生と元気なあいさつを交わしてきました。笹神中学校伝統のあいさつを小学校にも広めてくれました。笹神地区全体で良いあいさつができるといいですね。生活委員会の皆さんお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    活動報告/9月の活動 ボランティア活動に取り組んでいます!(阿賀野市市制20周年記念式典・空きビン、・・・
    活動報告/9月の活動 ボランティア活動に取り組んでいます!(阿賀野市市制20周年記念式典・空きビン、空き缶回収)2023.10.13
    9月24日(日)、道の駅あがのにて、阿賀野市市制20周年記念式典が行われました。吹奏楽部11名が参加し、「残酷な天使のテーゼ」を演奏しました。屋外での演奏は初めてでしたが、秋晴れの中での演奏はとても気持ちが良さそうでした。最後には阿賀野市4校の吹奏楽部、総勢約80名で「AFRICAN
    CYMPHONY」「ミッキーマウス・マーチ」を演奏しました。
    笹神中学校では、今年度他にも様々なボランティア活動に取り組んでいます。7月には、PTA育成部と生活委員会共催により空きビン・アルミ缶回収を行いました。12名の参加者が業者トラックへの積み込み作業に協力してくださいました。
    今後も様々なボランティア活動に取り組み、阿賀野市に貢献していきたいと思います!活動報告/10月の活動 高校卒業後の進路を考える!(上級学校訪問)2023.10.11
    10月6日(金)、3年生が新潟市に上級学校訪問に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    活動報告/10月の活動 大健闘!笹神ランニングクラブ!(下越地区駅伝大会)
    活動報告/10月の活動 大健闘!笹神ランニングクラブ!(下越地区駅伝大会)2023.10.05
    10月4日(水)、新発田市五十公野公園で下越地区駅伝大会が行われました。
    有志で集まった9人からなる笹神ランニングクラブ(通称SRC)のメンバーが夏休み中から練習に励み、大会に臨みました。
    大会結果は出場25チーム中14位。発足から2か月ほどで大会参加となりましたが、大健闘をみせてくれました。また、出場全選手が自己記録を更新することができました。
    SRCの皆さん、本当にお疲れさまでした!!活動報告/10月の活動 完全燃焼できました!(体育祭)2023.10.03
    10月2日(月)に令和五年度体育祭を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立笹神中学校 の情報

スポット名
市立笹神中学校
業種
中学校
最寄駅
神山駅
住所
〒9591918
新潟県阿賀野市笹岡200
TEL
0250-62-7330
ホームページ
http://sasakami-jhs.agano.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立笹神中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分46秒