2023年9月29日(金)
体育の秋 1・2年生編
写真は、1・2年生の合同体育の様子です。ペアをつくり、タブレットで手本の映像を見ながら、楽しく踊っていました。タブレットが授業に導入されて、授業も変わってきていることを実感します。タブレットの使い方を工夫することで、授業もたくさんの工夫ができます。体育に限らず、子どもたちが、「わかる」「できる」「楽しい」授業づくりは、私たち教職員が力を入れて進めていかなければならないことです。三川小の教職員は、子どもたちに負けずに、これからも頑張っていきます!!
2023年9月28日(木)
ようこそ畑の先生
写真は、5・6年生の「大好き みかわ!」の合同授業の様子です。毎年、三川小の2年生の子どもたちがお世話になる畑の先生から来ていただきました。「なぜ、20年も畑の先生を続けているのか?」「三川小の子どもたちにどんなことを望んでいるか?」等、先生の想いを、子どもたちに話していただきました。また、話の所々で、ご自身の生い立ちや最近の趣味等を少し話していただきました。教室内は、「へー、知らなかった。」という感想とともに、子どもたちの笑い声があふれていました。お話をお聞きしながら、“子どものことが本当に好きなんだな…”ということを感じました。畑の先生にとっては、三川の子どもたちは、全員が“かわいい子ども”です。そして、三川っ子全員、畑の先生のことが“大好き”です! 「大人が元気な地域は、子どもが輝く」。畑の先生、これからも三川小の子どもたちのことをよろしくお願いします。ダニエル君の畑で待っています!!
2023年9月27日(水)
安全第一 秋の交通安全運動
9月21日から30日まで、秋の交通安全運動が行われています。写真のように、地域の方や警察署員の方が、三川小の子どもたちの登下校の様子を見守ってくださっています。ありがたい限りです。子どもたちには、登下校だけでなく、地域で遊ぶときも、交通事故に気をつけてほしいです。ぜひ、ご家庭でも、ご自宅の周りや通学路で危険な箇所等を話し合ってみるのはいかがですか。子どもたちにとっては、自分の身を守る大切な勉強になります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。