2024年10月24日(木)
アップデート 小中合同文化祭 5・6年生
小中合同文化祭シリーズ。今回は、5・6年生です。5年生は、「川と人のかかわり(つながり)」について発表しました。川の先生が教えてくださった「川は楽しいものであるが、一回、荒れると、怖いものになる」。川と共存していかなればならない三川の子として、これからも大切にしてください。
6年生は、阿賀学(鉱山)の歴史と磐越西線の発展、そして。阿賀学を支える人々と仕組み(公共の制度)について発表しました。「阿賀学が、なぜ大切なのか?」 自分たちなりの学びがありましたね。「未来の阿賀町の創り手」として、これからも大切にしてほしいです。皆さんの力で、笑顔が溢れる阿賀町を創りだしてくださいね。期待しています!!
2024年10月23日(水)
アップデート 小中合同文化祭 3・4年生
小中合同文化祭シリーズ。今回は、3・4年生です。3年生は、三川地域のお宝について、4年生は、お米について発表しました。3年生は、実際の見学を通して学んだことをクイズ形式でしっかりと発表できました。4年生は、お米の先生(神様)とのかかわりを中心に、楽しい発表ができました。3・4年合同で踊った「お米ダンス」も、かっこよかったですよ。皆さん、頑張りましたね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。