2025年2月21日(金)
ドキドキ・わくわく どんな作品になるかな〜
写真は、4年生の図工「版画」です。刷り上がるまで、どんな作品ができあがるか、ドキドキ・わくわくです。刷り上がった作品を見ている子どもたちの顔は、ニコニコでした。満足のいく作品ができた子が多かったと思います。友達の作品も鑑賞して、互いの“よさ”や“いいところ”から学び合いましょうね。
2025年2月20日(木)
6年生の皆さん 遊びましょう! パート4 4年生編
6年生と遊ぼう! 4回目は、4年生です。今回は、“だるまさんが転んだ”で遊びました。写真のように、一人一人が思い思いのポーズをとって、楽しんでいました。寒い体育館でしたが、「だるまさんが転んだ!」の声が、響き渡りました。4年生は、来年、今の5年生の役割、仕事を担当することになります。来年の自分、自分たちの姿は、イメージできたかな? 明日は、いよいよ6年生を送る会 本番です。みんなで、“心がポカポカ、じんわり”する会にしましょうね!
2025年2月19日(水)
6年生の皆さん 遊びましょう! パート3 3年生編
6年生と遊ぼう! 3回目は、3年生です。今回は、“助け鬼”で遊びました。写真のように体育館全面を使って、仲良く、楽しく遊びました。「助けて!」「いったぞ!」等の声が、体育館に響いていました。たっぷり走って、笑顔満面の子どもたち。最後は、一緒に記念撮影をして終わりました。3年生の皆さん、6年生とじっくり遊ぶことができて、よかったですね!
2025年2月18日(火)
6年生の皆さん 遊びましょう! パート2 2年生編
6年生と遊ぼう! 2回目は、2年生です。今回は、赤白に分かれて“じゃんけんリレー”で遊びました。赤白、両チーム共、ゴール直前までいくのですが、最後に、相手チームがじゃんけんで勝ちます。なかなか決着がつきませんでしたが、子どもたちはリレーを楽しんでいました。ちなみに、結果は引き分けでした。写真のように、最後は、にっこり笑顔で集合写真を撮りました。2年生、楽しい思い出ができましたね!
2025年2月17日(月)
6年生の皆さん 遊びましょう! パート1 1年生編
写真は、卒業企画の一つ「6年生と遊ぼうデー」の一コマです。今回は、1年生と6年生の交流を紹介します。子どもたちは、「円盤ドッジビ−」で遊びました。1年生と6年生が、楽しそうに遊んでいる姿を見ていると、なんとも微笑ましい気持ちになりました。今回は、サプライズで、会の終了後、1年生から6年生に「6年生を送る会」の招待状がわたされました。写真のように、1年生が6年生や担任に招待状をかけていました。思わぬサプライズに、6年生はニコニコ笑顔でした。最後に、みんなで記念写真を撮りました。素敵な思い出ができましたね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。