3年理科「こん虫のかんさつ」
花苗植え
2024/06/13
3年理科「こん虫のかんさつ」
3年生の理科「こん虫のかんさつ」で、再度こんちゅう君が来校してくださり、本物の虫を観察しながら、特徴について学ぶことができました。
始めに「虫」という漢字の成り立ちを教えていただき、次に、竜洋昆虫自然観察公園で生息している「ダンゴムシ」「クワガタムシ」「クモ」「アオムシの幼虫」「アメンボ」の5種類の虫を見たり、触ったり、匂いを嗅いだりして観察しました。「アメンボはポテトチップの匂いがする」「ダンゴムシの足は14本ある」など、本物の虫を手に取って観察したからこそ分かった学びがたくさんありました。
18:29
2024/06/11
花苗植え
竜洋北小学校東側にある舗道には、10箇所の花壇があります。今日は、5、6年生の子供たちが、そこに花の苗を植えました。
始めに先生から手順等の説明を受け、草を取り除きました。そして、各グループに割り当てられた花の苗を自分たちで配置を考えながら植えました。昼の十束タイムを活用して短時間で行うことができ、素敵な花壇となりました。また近くを通った際は御覧ください。
09:48