10月19日(土) 運動会
2024年10月29日
南っ子だより 第8号
令和6年10月17日発行
持久走大会の見直しについて
昨年度のPTA運営員会や学校評価に出されていたことや昨今の道路許可事情、学校周辺住民の意見等から、「本年度から持久走大会は校外に出ない」ことが決定されています。そこで、持久走大会の在り方について、検討を重ねてきました。まず、学習の指標となる「小学校学習指導要領」によりますと、「体ほぐしの運動」の中に
・1,2年「無理のない速さでかけ足を2~3分程度続けること」
・3,4年「無理のない速さでかけ足を3~4分程度続けること」
・5,6年「無理のない速さで5~6分程度の持久走をすること」
と例示されています。昨年度の記録を見ますと、1,2年で5~14分、3,4年で7~15分、5,6年で8~15分と、例示からかなり逸脱しているといえます。そもそも距離に対する規定はありません。同じ学年だからといって同じ距離を走ることは、個々の負荷を考えると適切か疑問が残ります。・・・・
南っ子だより 第8号(PDF版)ダウンロード