2023年6月 (7)
ふれあい集会
投稿日時 : 06/22
生活団での活動は、いつも6年生が中心となって行っていますが、生活団の活動の中には、6年生以外が企画運営する「ふれあい集会」というものがあります。今日のふれあい集会は、2年生と4年生が中心となって行いました。
2年生と4年生は緊張しながらも、じゃんけん大会やボール探しゲームなど、自分たちが考えた企画を楽しんでもらうために一生懸命説明することができました。
よく噛んで食べよう
投稿日時 : 06/20
2年生が栄養士の先生と食育の学習を行いました。
昔と今の食事の違いを見つけたり、ボーロとスルメを食べて、噛む回数の違いを体験したりしました。よく噛んで食べるとあごの筋肉が発達して、言葉がはっきりと話せるようになること、口の中で食材を小さくしてから飲み込むことで、体の調子が整うことなど、噛むとよいことがたくさんあることを教えてもらいました。
環境創造センター見学
投稿日時 : 06/20
5年生が福島県環境創造センター(コミュタン福島)に行き、放射線やふくしまの環境の現状について学んできました。
東日本大震災の様子が分かる動画や事故発生時の原子力発電所の模型を見たことで、自分たちの生まれる前にとても大きな災害があったことを知ることができました。「放射線は危ないもの」という意識が強い子が多くいましたが、自分たちの身の回りにも存在し、生活に役立っている放射線があることも知ることができました。
コミュタン福島で得た学びや体験から得た知識を生かし、子どもたちと共に福島の未来を考えていきたいと思います。