12月19日 しめ縄作り
2024年12月20日
12月19日(木)、5・6年生が学校田で稲刈りした稲のわらを使って、お正月のしめ縄飾りを作りました。講師は、本校用務員の遠藤徳雄先生です。縄をもじって作るところから始めました。講師の遠藤徳雄先生はあっという間に作りますが、子どもたちが実際にやってみるとたいへん難しく、どの子も悪戦苦闘しながら、何度もチャレンジして作りました。松の葉も加えながら、世界にひとつだけの正月飾りができました。良い年が迎えられそうですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。