6年生1,2組の外国語スピーチが行われました
6年生1,2組の外国語スピーチが行われました
本日1〜4校時にかけて、6年1組と2組の外国語スピーチが行われました。
「graduation speech(卒業スピーチ)」と銘打たれたこのスピーチは、6年間の外国語活動での学習の集大成としての意味をもつものでした。それだけに、子どもたちは3学期の初めから内容を考えたり練習をしたりしてきました。
今日の本番では、重ねた練習が気持ちの余裕につながったのでしょう、スピーチをする子どもたちはみな笑顔。そして堂々と話すことができていました。ジェスチャーを交えたり資料を見せながら話したりするなど、工夫を加えて発表できた子も多く、ALTのジャレッド先生も驚いていました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様には、この場を借りて御礼申し上げます。
3月6日には6年3組のスピーチを予定しています。さらに3クラスの発表の後には、各クラスから4人ずつが、給食の時間にテレビ放送を使って発表する予定です。
【6年生】 2018-02-27 17:57 up!