R500m - 地域情報一覧・検索

市立岳陽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県福島市の中学校 >福島県福島市須川町の中学校 >市立岳陽中学校
地域情報 R500mトップ >【福島】福島駅 周辺情報 >【福島】福島駅 周辺 教育・子供情報 >【福島】福島駅 周辺 小・中学校情報 >【福島】福島駅 周辺 中学校情報 > 市立岳陽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岳陽中学校 (中学校:福島県福島市)の情報です。市立岳陽中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岳陽中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    自分にぴったりあった進路を選ぶには……
    自分にぴったりあった進路を選ぶには……01/28
     6hに、初任者の先生が、学級活動の授業を行いました。   本時の目標は
    「自分にぴったりあった進路を選ぶには、どんな視点かを重視したらよいのだろう。」 です。  
    生徒との信頼関係が、しっかと構築されています。 ちなみに、一番多かった視点は学力でした。児童・生徒作品展01/24
    福島地区(福島市・川俣町)の特別支援学校・学級の生徒の作品を集めた展示会が、Maxふくしま4Fの「AOZ多目的ホール」で本日から27日(月)まで開催しています。
        本校からも3名の作品が展示されています。 週末、行ってみてはいかがでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    null
    0
    0冬の厳しい寒さに耐えてこそ,あたたかい春に花が咲く ~第3学...01/08
    本日,第3学期始業式(放送)が行われました。  
    校長先生からは,タイトルの「冬の厳しい寒さに耐えてこそ,あたたかい春に花が咲く」を例えに,~桜のつぼみが,厳しい冬の寒さに耐えて,じっと力を蓄えるように,みなさんも来たるべき,新たなステージに備え,準備をしっかりして,やがて来る春に素敵な笑顔の花を咲かせるように頑張りましょう~との話がありました。
      始業式時の、3年生の様子です。 聞く姿勢も立派です。  
    学年発表「冬休みの反省と3学期の抱負」がありました。 どの学年も,内容の濃い,すばらしい発表でした第3学期,初日01/08
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    null
    0令和6年度福島市小さな善行表彰式12/25
    昨日,令和6年度「福島市小さな善行表彰式」が福島市保健福祉センターで行われ本校の3年生も受賞しました。 善行の内容は以下の通りです。
    [自衛隊の福島募集案内所の方が来校された時,次のような話を聞いた。]
    10月10日(木),下校途中,いちい・パワーデポ,サンドラッグの駐車場に人混みの中で,老人男性が頭から血を流して倒れているのを見た。周囲の人に聞いて見ると,自動車から降りるとき,転倒し,頭を打ったらしいとのことだった。 現場周辺は,駐車場の出入口付近で,自動車の往来も激しい場所だったので,自主的に交通整理を行った。救急車のサイレンが聞こえたら,率先して,サイレンの方向に駆けつけ誘導を行った。
    [自衛隊の方も,非常に感動しており,このことをぜひ校長に伝えたいとのことで教えていただいた。]
    先日の地域の方からの手紙といい、本当に自慢の生徒たちです。 あっぱれ、岳陽中生!!    第2学期終業式12/23
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    null
    0パラリンピックの意義とは・・・・17:00
    5・6校時に、1学年の総合的な学習の時間で、「職業人に話を聞く会」を行いました。大笹生支援学校に勤務し、車いすバスケットボールの国際審判員である二階堂俊介さんを講師として招きました。
      今夏のパリ・パラリンピックにアジアの審判員5人中の1人として参加しました。
    国際審判として大切にしている言葉や国際審判員の裏話、国際審判を経験して『自分の思ったことを言葉に出すことの重要さ』等を、話していただきました。
    「失われた機能を数えるのではなく、残された機能を最大限にいかそう」という精神・・・・・・・重い言葉です。
    後半は、実際試合で使用する、車いすを体験してみました。 二階堂さん、ありがとうございました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    null
    0素晴らしきかな!!岳陽中生10:00
    先日、岳陽中に1通の手紙が届きました。
    われわれ岳陽中職員にとって、これ以上になくうれしく、誇らしく、そして感謝極まりない内容の手紙です。 あっぱれ!!岳陽中生
    本日6hに、第1学年を対象に「わらじおどりダンス授業」を行いました。
    1学年全クラスで、毛筆の授業が行われました。墨画書道会の師範を長らく務められ、書道に対して造詣が深い加藤優子先生を講師としてお招きし、毛筆の基礎・基本の定着とさらなる上達を図りました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    職場体験記
    職場体験記職場体験記わらじおどりダンス授業12/11
    本日6hに、第2学年を対象に「わらじおどりダンス授業」を行いました。
    福島商工会議所地域振興課の方を講師に、2019年にリニューアルした「福島わらじまつり」の踊りを練習しました。
    生徒に負けじと先生がたも、必死に踊っています。  毛筆12/10
    1学年全クラスで、毛筆の授業が行われました。墨画書道会の師範を長らく務められ、書道に対して造形が深い加藤優子先生を講師としてお招きし、毛筆の基礎・基本の定着とさらなる上達を図りました。
    課題は「日進月歩」です。 加藤先生には、毎年、卒業証書の筆耕もお願いしています。 加藤先生ありがとうございました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    美術が好きな生徒のために
    美術が好きな生徒のために17:20
    本校の美術教師が、美術教育での長年の功績をたたえて、東北造形教育連盟より、感謝状をいただきました。
    美術が好きな生徒が多いのも納得ですね全校集会⑦12/02
    6時間目,体育館で7回目の全校集会を開きました。
    生徒会役員の進行のもと,今週土曜日に国見町の観月台文化センターで行われるアンサンブルコンテスト県北支部大会に参加する吹奏楽部の演奏と,賞状披露を行いました。
    吹奏楽部 賞状披露
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    「住むなら都?住めば都?」                ~...
    「住むなら都?住めば都?」                ~...11/22
    令和6年度福島県統計グラフコンクール【第5部(小中学生のパソコン統計グラフの作品)】の部門で、本校コンピュータ部の作品「住むなら都?住めば都?」が見事、最優秀賞である 福島県知事賞 を受賞しました。
    都市に住みたい生徒と地方に住みたい生徒の割合が、約半々という結果に、ちょっとびっくりしました。   

  • 2024-11-22
    null
    0福島市学校総合文化祭図画工作・美術作品展覧会11/21
    今日,21日(木)~25日(月)まで,「こむこむ館」で,標記の展覧会が行われています。本校からも,多数の作品が展示されています。
    力作ぞろいです。 保護者の方々も,ぜひ,足を運んでみてください。
    " 家に帰れば いつものあの声 「おかえり」の 四文字で感じる 家族の温かさ "  が「福島保護観察所長賞」を受賞しました。
    0

  • 2024-11-14
    第74回“社会を明るくする運動”表彰伝達式
    第74回“社会を明るくする運動”表彰伝達式11/13
    “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。今年で74回目を迎えます。
    本日、「社会を明るくする青少年からのメッセージ」の表彰式が、校長室で行われました。  2年1組の安達和真さんの標語
    " 家に帰れば いつももあの声 「おかえり」の 四文字で感じる 家族の温かさ "  が「福島保護観察所長賞」を受賞しました。
    おめでとうございます。    
    11/11
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立岳陽中学校 の情報

スポット名
市立岳陽中学校
業種
中学校
最寄駅
【福島】福島駅
住所
〒9608067
福島県福島市須川町1-33
TEL
024-534-6171
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/gakuyou-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立岳陽中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月21日08時33分28秒