2023年7月 (12)掲示物 その4投稿日時 : 07/11
それぞれの掲示物はどこにあるでしょうか。特に右側の掲示物を見たことのある人は少ないかもしれませんね。左は美術館の展示会の案内です。右は校長室内の学年写真と各種通信です。では次です。掲示物と回収ボックスです。
左はSDGsについての紹介で、右はリサイクルボックスです。学校ではSDGsについて学んでおり、その一環としてリサイクルにも取り組んでいます。持続可能な社会のために何ができるのか、自分で考えて行動できる人になってほしいと思います。今日は、授業参観です投稿日時 : 07/11
【3年生の国語科】 【2年生の総合学習】 【1年生の家庭科】
授業参観でした。国語科では、自作の俳句について鑑賞しました。総合学習では、先週実施した職業体験についての発表会でした。家庭科では、調理実習をしました。とてもおいしい香りがいっぱいでした。暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんが参観にいらっしゃいました。1年生 学習旅行投稿日時 : 07/11
7月7日、1年生が学習旅行に行きました。防災学習がテーマです。震災記念館、旧請戸小学校を訪問し、震災被害の大きさを目の当たりにしてきました。「福島市は海からの津波はないけれど、吾妻中学校は火山による泥流が想定される地域にあります。そのことを意識します。」という生徒の発言から、防災について考えようとする意識が育っていると思います。
続きを読む>>>