7年生は社会の授業でした。地理分野の学習で東南アジアの産業について学習していました。二期作やプランテーションなどなつかし言葉たくさんでした。実は、東南アジアから日本に数多くの食べ物やエネルギー資源など...
2024/11/22【前期課程】民話発表会に向けて【11月22日】。薄曇りの空がひろがっています。11月の下旬らしい天候になっています。 今日は,民話指導の橋本先生,小椋先生をお招きしての「民話学習」を進めています。 今日は5年生と4年生のクラスで,ご指導をいただき...
2024/11/22【9年生】音楽学習発表会で演奏で見事な発表を行いました!朝出発した9年生ですが、先ほど発表が終わりました。練習の成果を発揮し、ただただ「素晴らしい」演奏だったとのことです。12人と少ない人数ながらも、みんなでバランスをとり、最高の演奏になるよう頑張っていま...
2024/11/21【前期】なかよし大作戦を行いました3校時目に6年生の「みんなで楽しく過ごすために」という単元で考えた「前期なかよし大作戦!」を決行しました。1~5年生の縦割り班をつくって、みんなで校舎内に隠された宝探しを行いました。みんなで協力し、楽...
2024/11/21
8年生は保健体育の授業でした。跳び箱運動も佳境に入り、自分の技の出来映えをよくするために工夫していました。みんなで、動画をみたり、意見を出し合い、より美しくできるよう頑張っています。仲の良さが感じられ...
続きを読む>>>