「放課後の学習会」始まる2025年6月20日 09時41分
1,2年生を対象に募集をかけ、放課後の学習会を開催しています。静かな環境で、自らが課題とする内容について集中して自習を行うことで、学習習慣を付け、家庭学習における自己マネジメント力も育成して行くことを目的としています。学習会の時間には、昨年度まで本校の学校司書を務めていた方にサポートティーチャーとして生徒看護をしていただきます。イメージとしては、いわき総合図書館の学習室のような雰囲気でしょうか。1回目の学習会となった19日には、開講式を行い、参加生徒から「なぜこの学習会に参加しようと思ったのか」「この学習会で、どのような時間を過ごしたいのか」など、思いを述べてもらい、有効に学習会を活用する意欲を高めました。その後は、さっそく、それぞれの学習課題に合わせ、学習に取り組む生徒の姿がありました。
なお、この放課後の学習会は、県教育委員会のサポートティーチャー派遣事業を活用しての取組になります。今後も、学習環境を整えていきたい意欲を持つ生徒の参加を募っていきます。興味のある生徒は、担任の先生に相談してください。高校説明会【3年生】2025年6月19日 14時52分
進路指導の一環として、高等学校や高等専門学校の先生方をお招きしての高校説明会を開催しました。3年生と、その保護者を対象とした説明会です。それぞれの学校においては、今後、体験入学やオープンキャンパスが開催されます。3年生は、しっかり確認して、申し込み漏れのないようご注意ください。
希望進路実現に向けて、希望を達成できる力を身につけていくことはもちろんですが、中学校卒業後の自分自身の進路として、どのような道を選択するか、何をしたくて何を学ぶために進学するのかを考えてほしいと思っています。そして、できれば進学先を卒業するときの自分の姿もイメージして希望する進路を選択し、実現してほしいと願っています。
2年生、1年生においても、今の生活が進路実現に向けての大切な時間です。なりたい自分になるために必要なことを考え、自分自身を成長させていきたいですね。
続きを読む>>>