地域情報の検索・一覧 R500m

2025年3月 (5)第78回卒業証書授与式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県いわき市の中学校 >福島県いわき市永崎字館の中学校 >市立江名中学校
地域情報 R500mトップ >【いわき】泉駅 周辺情報 >【いわき】泉駅 周辺 教育・子供情報 >【いわき】泉駅 周辺 小・中学校情報 >【いわき】泉駅 周辺 中学校情報 > 市立江名中学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立江名中学校市立江名中学校(【いわき】泉駅:中学校)の2025年3月14日のホームページ更新情報です

2025年3月 (5)
第78回卒業証書授与式
投稿日時 : 6:08
春の陽気に包まれながら、54名の卒業生が江名中学校を巣立ちました。
卒業式の様子①.pdf
卒業式の様子②.pdf

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立江名中学校

市立江名中学校のホームページ 市立江名中学校 の詳細

〒9700315 福島県いわき市永崎字館1 
TEL:0246-55-7043 

市立江名中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-03-14
    2025年3月 (5)第78回卒業証書授与式
    2025年3月 (5)第78回卒業証書授与式投稿日時 : 6:08
    春の陽気に包まれながら、54名の卒業生が江名中学校を巣立ちました。卒業式の様子①.pdf卒業式の様子②.pdf

  • 2025-03-10
    2025年3月 (4)間もなく卒業のときを迎えます。
    2025年3月 (4)間もなく卒業のときを迎えます。投稿日時 : 03/07
    本日、卒業式の予行練習を行いました。卒業生・在校生ともに真剣な態度で練習に臨むことができました。
    卒業式は来週の13日(木)です。卒業生のみなさんは、残り少ない江名中学校での生活を大切にしてほしいと思います。在校生も、笑顔で卒業してもらえるように、みなさんの力で卒業式を成功させていきましょう。予行練習の様子.pdf生徒会スローガン:創 ~Happy smile~消費者トラブルについて学びました。投稿日時 : 03/06
    本日、2年生を対象に、いわき市消費生活センターの方々から「消費者教育推進講座」を行っていただきました。
    消費者として商品を購入することは、販売者と「契約」を結んでいることなど、初めて学ぶことがたくさんありました。その中で、近年はスマートフォンによる消費者トラブルが増えていて、中学生にも起こりうるということを知り、自身の消費生活をふり返るきっかけにもなりました。
    生徒会スローガン:創 ~Happy smile~1年美術 和菓子が完成しました。投稿日時 : 03/06
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2025年2月 (5)いわきサンシャインマラソンの応援演奏!
    2025年2月 (5)いわきサンシャインマラソンの応援演奏!投稿日時 : 02/25
    2月23日(日)に開催された「いわきサンシャインマラソン2025」に、
    吹奏楽部が応援ボランティアとして参加しました。
    江名の港には大漁旗がなびき、
    地域のみなさんの応援とともに大会を盛り上げました。
    応援演奏が、ランナーのみなさんに届き、力になったようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025年1月 (5)交通安全作文コンクールの表彰式
    2025年1月 (5)交通安全作文コンクールの表彰式投稿日時 : 01/27
    1月25日(土)に第58回いわき市交通安全市民大会がアリオス中劇場にて開催され、その中で交通安全作文コンクールの表彰が行われました。江名中からは金賞、銅賞、佳作にそれぞれ1名ずつ2年生が入賞し、代表して金賞を受賞した生徒が内田市長より賞状を受けとりました。その後、金賞を受賞した生徒による作文『ヘルメットの努力義務化と課題』の発表が行われ、会場からは盛大な拍手が送られました。これからも誰もが安心・安全に暮らしていけるよう、1人1人が交通事故防止に努めなくてはと考える場となりました。

  • 2025-01-08
    2025年1月 (1)3学期始業式‼
    2025年1月 (1)3学期始業式‼投稿日時 : 8:03
    3学期がはじまりました。1年生は入学してくる後輩のよき先輩となるため、2年生は江名中を先導していく最高学年となるため、3年生は今まで積み上げてきた伝統をつなぐための3学期にしてほしいと思います。誇りある江名中にするため、各学年の目標に向け活動していきましょう。
    〈1年生の抱負〉
    〈3年生の抱負〉
    〈校歌斉唱〉

  • 2024-12-25
    2024年12月 (5)車いすバスケットボール体験会
    2024年12月 (5)車いすバスケットボール体験会12月20日(金)、5・6校時に車いすバスケットボール体験会が行われました。車いすの仕組みや操作方法、車いすバスケについて楽しみながら学ぶことができました。また、身の回りには、多くのバリア(生活を送る中で支障となる障壁や障害)についても考えることができました。体験会の学びを生かし、様々なバリアに気づき、誰もが安心して生活できる社会を作っていけたら嬉しいです。
    〈講義のようす〉
    〈車いす乗車体験〉
    〈車いすに乗り、シュートを打つようす〉
    〈試合のようす〉
    〈集合写真〉
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    2024年12月 (4)2学期終業式
    2024年12月 (4)2学期終業式投稿日時 : 12/23
    本日、2学期終業式が行われました。各学年の代表生徒が2学期の反省について発表しました。健康に気をつけ、充実した冬休みを送ってほしいと思います。3学期、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
    〈校長先生のお話〉
    〈1学年代表〉
    〈2学年代表〉
    〈3学年代表〉
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月 (2)情報モラル教室
    2024年12月 (2)情報モラル教室投稿日時 : 12/17
    本日、6校時に情報モラル教室が行われました。自身のスマホの使用状況を確認しながら、SNSに潜む危険性について学びました。
    〈講義中の様子〉
    〈お礼の言葉〉
    0

  • 2024-12-11
    2024年12月 (1)第52回アンサンブルコンテストいわき支部大会
    2024年12月 (1)第52回アンサンブルコンテストいわき支部大会投稿日時 : 12/10
    12月7日(土)に、いわき芸術文化交流館アリオスにて、
    「第52回アンサンブルコンテストいわき支部大会」が開催されました。
    江名中学校からは2チームが出場しました。
    どちらのチームもすばらしい演奏を披露してくれました。
    結果は以下の通りです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (13)いわっき子生活習慣予防健診講座
    2024年11月 (13)いわっき子生活習慣予防健診講座投稿日時 : 18:38
    11/28(木)2年生を対象に、いわっき子生活習慣予防健診講座が行われました。
    生活習慣病が若年化していることもあり、中学生のうちから意識を高める目的で行われました。
    自身の生活習慣のふり返りや血液検査の結果をもとに、予防のためにどのような取り組みが大切か学ぶことができました。授業の様子.pdf税に親しむキャッチフレーズ表彰式投稿日時 : 18:25
    11/26(火)税に親しむキャッチフレーズの表彰式が校長室で行われました。
    本校からは5名の生徒が入選しました。(最優秀賞1名、優秀賞1名、佳作3名)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2025年03月14日16時31分42秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)