R500m - 地域情報一覧・検索

市立大信中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市大信町屋字渋川山の中学校 >市立大信中学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 中学校情報 > 市立大信中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大信中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    2023年4月 (2)大信中あったか通信 4/14号(毎週火・金 発行!)
    2023年4月 (2)大信中あったか通信 4/14号(毎週火・金 発行!)投稿日時 : 04/14
    ◎自転車運転の危険性を学びました。
    4月12日(水)、白河警察署大信駐在所の方をお招きし、交通教室を行い、自転車運転の仕方や危険性について学びました。自転車通学の多い本校。交通ルールを守って通学してほしいです。地域からの本校の自転車運転に関する情報もぜひお寄せ下さい。大信中あったか通信(毎週火・金)発行!投稿日時 : 04/11
    大信中ホームページ、定期通信を原則毎週火・金曜日16:00に配信いたします。
    ぜひ、アクセスしてください。
    ◎新入生歓迎会、各部とも元気いっぱい(4/10月)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (14)部活動(校庭)
    2023年3月 (14)部活動(校庭)投稿日時 : 17:12
    最終目標としている来年度の中体連に向けて、1,2年生は部活動に力が入っています。3年生が引退した後、まずは、先輩に追いつくことを目標にしてきた新人戦、そして今度は、先輩を超えることを目標とする中体連です。野球部もテニス部も一生懸命にボールを追う姿は見ていてとても清々しい気持ちになります。来年度4月の新たなスタートまでじっくりと力を蓄えているところです。

  • 2023-03-21
    2023年3月 (13)保健体育の授業(2年)
    2023年3月 (13)保健体育の授業(2年)投稿日時 : 03/20
    3月20日(月)、2年生の保健体育の授業で「ダンス発表会」を行いました。今まで練習してきた成果をグループごとに発表となりました。ダンスが得意な生徒も、そうでない生徒も、それぞれが一生懸命に発表し、見ている側も元気をもらいました。「楽しくダンスができた」というよりは「緊張して…」という生徒が多くいたようですが、今年度最後の保健体育の授業は思い出深いものとなったようです。全校朝会投稿日時 : 03/20
    3月20日(月)全校朝会を行いました。3年生が卒業して初めての全校朝会。体育館もガラガラで寂し気です。今日の全校朝会では、卓球部の表彰を行いました。3年生が卒業した後も1,2年生の活躍は光ります。その後、全体に「あなたの学級はどんな学級ですか。」という質問をして、各学級の代表者に答えてもらいました。自分たちで作り上げてきた学級。それぞれが最高の学級として今年度を終えることができそうです。
    0
    0

  • 2023-03-18
    2023年3月 (11)部活動(体育館)
    2023年3月 (11)部活動(体育館)投稿日時 : 03/16
    3月16日(木)3年生が卒業して寂しくなってしまった学校ですが、1,2年生は来年度の中体連に向けて部活動に一生懸命に取り組んでいます。気温も少しずつ上がってきましたので、運動部の生徒にとっては体も動かしやすいようです。それぞれが目標をもって頑張っています。先輩を追い越せるように頑張ってほしいと思います。学級レク投稿日時 : 03/15
    3月15日(水)2年生の教室をのぞくと学級レクを行っていました。「さいころトーク」「百人一首」みんなとても楽しそうです。「さいころトーク」では、「私が変わったなと思うところは…」「思い出に残っているのは…」楽しく話が弾んでいます。「百人一首」では、札が読まれるたびに緊張感が走り、緊張の次には歓声があがっていました。卒業証書授与式投稿日時 : 03/15
    3月13日(月)第55回卒業証書授与式が行われました。多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、1,2年生に祝福され、37名が本校を卒業しました。見送りは、雨天ため校舎内での見送りとなりましたが、1,2年生、先生方からたくさんの拍手で見送られた卒業生でした。感動的な素晴らしい卒業式でした。ご卒業おめでとうございます。

  • 2023-03-12
    2023年3月 (8)卒業式準備
    2023年3月 (8)卒業式準備投稿日時 : 03/10
    3月10日(金)午後からは1,2年生で卒業式準備を行いました。1,2年生はとても手際よく、短時間で準備を終えることができました。自分で仕事を見つけ、自ら行動する姿からは、3年生を思う気持ち、3年生への感謝の気持ちが伝わってきました。最後の式歌練習も素晴らしかったです。13日は最高の卒業式になることでしょう。

  • 2023-03-10
    2023年3月 (7)今月の学級新聞
    2023年3月 (7)今月の学級新聞投稿日時 : 03/09
    今月の学級新聞が学習室前廊下に掲示されています。1,2年生の新聞には卒業する3年生へのメッセージが、3年生の新聞には1,2年生の後輩へのメッセージが書かれていました。先輩後輩関係なく仲が良いことは「あったか大信中」の良いところです。
    0

  • 2023-03-08
    2023年3月 (6)3年生へ
    2023年3月 (6)3年生へ投稿日時 : 15:43
    3月8日(水)2年生から3年生へ卒業を祝うメッセージ、感謝のメッセージが贈られました。2年生は3年生からたくさんのことを学び、来年度は最高学年として大信中学校をリードすることになります。メッセージからは、大信中学校の伝統をしっかり引き継いでいきますという頼もしさを感じました。3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
    0

  • 2023-03-08
    2023年3月 (5)保健体育の授業(2年)
    2023年3月 (5)保健体育の授業(2年)投稿日時 : 03/07
    3月7日(火)の2年生の保健体育はダンスの授業でした。タブレットを活用して各グループで選曲し、教え合いながら練習中です。今日の授業でも、担当の先生のアドバイスを受けながら細かな動きやローテーションを丁寧に確認していました。来週が発表会ということですので楽しみにしていたいと思います。ワックスがけ投稿日時 : 03/06
    卒業を間近に控えた三年生が校舎内の美化活動をしています。教室をきれいに雑巾がけし、その後、ワックスがけです。教室はピカピカです。きれいな教室で卒業式を迎えることができるのは気持ちが良いものです。それとあわせて、後輩にきれいな教室を引き継ぐことは、先輩として格好いいですよね。お疲れさまでした。

  • 2023-03-03
    2023年3月 (3)実力テスト(1,2年)
    2023年3月 (3)実力テスト(1,2年)投稿日時 : 15:41
    3月3日(金)、3年生のほとんどの生徒が県立高校前期選抜に挑む中、1,2年生は実力テストを行いました。1年間の総復習問題です。範囲は、今まで学習したほぼ1年分の学習内容となりますので、前日だけの勉強では時間が足りないと思います。計画的に学習を進めることができたでしょうか。自己採点を行い、復習をして、来年度のスタートに備えてほしいと思います。いよいよ明日投稿日時 : 03/02
    3月2日(木)放課後、県立高校前期選抜の最終打ち合わせを行いました。明日はいよいよ県立高校前期選抜です。生徒昇降口には3年生への応援メッセージが貼ってあります。「たくさん勉強したね。たくさん面接練習もした。さぁ!本番!!自分を信じて みんなの全力を発揮するとき!!大信中学校みんなで応援しています。」
    明日は緊張感も味方につけて、落ち着いて…。大丈夫。なんとかなる!学校賞授与式投稿日時 : 03/02
    0

  • 2023-03-02
    2023年3月 (1)学校賞授賞式
    2023年3月 (1)学校賞授賞式投稿日時 : 8:23
    3月1日(水)、学校賞授与式が行われました。皆勤賞12名、精勤賞6名、功労賞31名、校内学習コンテスト最優秀賞11名、優秀賞63名を表彰しました。学校賞を受賞されたみなさん、おめでとうございます。受賞のかげにたくさんの方の後押しがあったことを忘れずにいてほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立大信中学校 の情報

スポット名
市立大信中学校
業種
中学校
最寄駅
久田野駅
住所
〒9690309
福島県白河市大信町屋字渋川山70
TEL
0248-46-2744
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/taishin-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立大信中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月28日08時54分30秒