地域情報の検索・一覧 R500m

令和6年度 秀麗祭 大成功!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市稲荷町の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立第一中学校市立第一中学校(須賀川駅:中学校)の2024年10月22日のホームページ更新情報です

令和6年度 秀麗祭 大成功!
10/19
2024年10月 (10)
令和6年度 秀麗祭 大成功!
投稿日時 : 10/19
10月19日(土)、秀麗体育館にて「Your rhapsody ~一緒に創る 忘れられない記憶~」をテーマに秀麗祭を行いました。
工夫を凝らした総合発表、心をひとつに合わせた合唱、それぞれの特技を披露した有志発表・・・。
どの発表もラプソディを奏でていました。
実行委員をはじめ、ビックアートなど秀麗祭までの準備、本当にお疲れさまでした。
秀麗祭で仲間との絆を深めることができ、みんなの想いが合わさった忘れられない記憶となりました。
開祭セレモニー
1学年総合発表
2学年総合発表
3学年総合発表
吹奏楽部発表
合唱コンクール
特設合唱部発表
有志発表
閉祭セレモニー

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立第一中学校

市立第一中学校のホームページ 市立第一中学校 の詳細

〒9620024 福島県須賀川市稲荷町130 

市立第一中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-03
    null
    0
    2025/09/01全国大会出場市長報告2025/09/01松明製作が本格的にスタートしました全国大会出場市長報告2025年9月1日 19時21分
    夏休み中に全国中学校体育大会に出場した選手による、市長への報告会が、9月1日(月)に市役所で行われました。
    本校からは、陸上競技で共通800mに出場した3年生男子と特設陸上部顧問が出席しました。
    選手からは「全国大会では、自己ベストのタイムや決勝に進めず悔しい思いをした。この思いを高校・大学と陸上競技を続けていって晴らしていきたい。送迎などをしてくれていつも支えてくれた家族に感謝したい」との思いが語られました。松明製作が本格的にスタートしました2025年9月1日 18時48分
    今年度の松明あかしに向けて、松明製作が本格的にスタートしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025/08/31ビブリオバトル県中地区予選会
    2025/08/31ビブリオバトル県中地区予選会ビブリオバトル県中地区予選会2025年8月31日 13時04分
    8月30日(土)、郡山市中央公民館において「ビブリオバトル県中地区予選会」が開催されました。
    ビブリオバトルとは、自分がお勧めしたい本の良さを、5分間のプレゼンで表現し、どれだけ多くの人にその本を読みたいと思わせられるか、を競うものです。原稿を持参することは禁止されていますので、壇上に上がってからの5分間は、おすすめの本と自分の言葉だけで勝負をするとてもハイレベルなプレゼン大会です。
    本校からは、3年生女子が参加しました。昨年度もこの大会に参加し、参加を終えてから「来年も挑戦したい」との思いで、準備をしてきました。日頃からたくさん本を読んでいるようですが、「誰かに紹介する」となると、また別の難しさがあります。どの本を、どのように紹介していくか、試行錯誤を重ねながら当日を迎えました。
    郡山市中央公民館には、およそ150名程度の観戦者が訪れ、その中での発表とのことで、発表前には緊張した様子が見られましたが、開始の時間になると、マイクをしっかりと握りしめ、堂々と本の魅力について語ることができました。5分間、気持ちを込めて発表し、素晴らしいプレゼンに大きな拍手が送られていました。
    結果は、中学生の部「準優勝」となり、賞状が授与されました。県大会への出場は、優勝者のみという条件で、惜しくも権利を得ることはできませんでしたが、受賞後のインタビューでは、ここまで支えてくれた方に対する謝辞を述べるなど、立派な振る舞いが見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-11
    null
    0
    2025/08/10東北中学校水泳大会③東北中学校水泳大会③2025年8月10日 14時47分
    大会2日目。
    男子200m個人メドレー
    記録 2分20秒98
    予選 15位
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    2025/07/28福島県吹奏楽コンクール県大会
    2025/07/28福島県吹奏楽コンクール県大会福島県吹奏楽コンクール県大会2025年7月28日 13時01分
    27日(日)、いわき文化交流館アリオスで「福島県吹奏楽コンクール 福島県大会」が行われました。先日の県南支部大会を突破した吹奏楽部は、中学生小編成の部に出場。県大会でも、より完成度を高めた素晴らしい演奏を披露しました。
    結果は、県南支部大会に引き続き、ゴールド金賞を獲得! 惜しくも東北大会出場はなりませんでしたが、金賞11校の中に入りました。
    会場で結果が発表されると、会場に残っていた3年生たちは、嬉しさのあまり涙を流す生徒が多くいました。
    今後は、tbc子ども音楽コンクールや9月の地区音楽祭があります。さらに練習して、再び感動の演奏を披露してください。おめでとうございました!!

  • 2025-07-16
    2025/07/13吹奏楽コンクール県南大会 見事金賞!
    2025/07/13吹奏楽コンクール県南大会 見事金賞!吹奏楽コンクール県南大会 見事金賞!2025年7月13日 18時20分
    13日(日)に郡山市のけんしん郡山文化センターで、県吹奏楽コンクール県南支部大会が開催されました。本校吹奏楽部は、小編成の部に出場し、先日の壮行会の時の演奏よりさらにレベルアップしたことを感じさせる演奏でした。ホール内で鑑賞していた保護者の方の中には、感動で涙を流していらっしゃる方も・・・。
    結果は、見事ゴールド金賞!! 7月27日(日)にいわきアリオスで行われる県大会出場を決めました。このあとの2週間でさらに演奏に磨きをかけて、さらに多くの感動を生んでくれること期待します。
    おめでとう、吹奏楽部!
    生徒にとってオリンピアンをより身近に感じることができた最高の時間となりました。323

  • 2025-05-07
    2025/05/02校内体育祭
    2025/05/02校内体育祭校内体育祭2025年5月2日 15時12分
    5月1日(木)、快晴の中、校内体育祭を行いました。
    4月から実行委員会や生徒会が中心となって、競技種目や内容を話し合い、作り上げてきた体育祭です。多くの保護者の皆様も応援に駆けつけてくださり、子どもたちに心温まる声援をたくさんかけていただきました。1年生から3年生まで全員が存分に楽しむことのできた体育祭に仕上りました。
    <開会式>
    <長縄跳び>
    <借り物競争>
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025/04/17全国学力•学習状況調査実施
    2025/04/17全国学力•学習状況調査実施2025/04/17第1回避難訓練全国学力•学習状況調査実施2025年4月17日 15時09分
    3年生を対象に、全国学力•学習状況調査が実施されました。
    国語、数学は冊子を用いた筆記方式で実施し、質問紙と理科はオンライン方式でタブレットを使って実施しました。
    生徒たちは話をよく聞き、問題に取り組むことができました。第1回避難訓練2025年4月17日 11時25分
    4月15日(火)に第1回の避難訓練を実施しました。
    今回の目的は、避難経路の確認です。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    2025/04/08今年度給食初日
    2025/04/08今年度給食初日2025/04/07令和7年度 入学式今年度給食初日2025年4月8日 13時08分
    今日から給食がスタートしました。
    新一年生も美味しく完食していました。令和7年度 入学式2025年4月7日 17時26分
    令和7年度の入学式が、本校体育館で行われました。今年度は90名が入学しました。教育委員会教育長職務代理者の佐浦雅明様をはじめ、13名のご来賓の方々や、2・3年生、保護者が見守る中で、担任の呼名に、一人ひとりが大きな声で返事をしました。
    校長式辞、来賓祝辞のあと、新入生代表生徒が誓いの言葉として『仲間と支え合い、一歩ずつ前進していきます』と力強く述べました。
    これからの中学校生活三年間、一人ひとりが大きく成長していけるよう、教職員一同力を合わせて教育活動にあたってまいります。310
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    2025/04/04入学式式場が出来上がりました。
    2025/04/04入学式式場が出来上がりました。入学式式場が出来上がりました。2025年4月4日 15時15分
    本日、新2・3年生が入学式の準備を行いました。係の先生から指示を受けた生徒たちは、体育館・1年生の教室・廊下に分かれ、てきぱき活動し、きれいな装飾を行い、予定された時間よりも早めに作業が終了しました。
    その後、入学式の式歌を練習し、力強い歌声を体育館に響かせました。これで、入学式に向けた準備は全て整いました。
    4月7日(月)は、着任式・始業式、そして13:30より入学式が行われます。
    いよいよ 令和7年度 一中が始動します。

  • 2025-04-02
    2025/03/28令和6年度 離任式
    2025/03/28令和6年度 離任式令和6年度 離任式2025年3月28日 17時36分
    令和6年度末の人事異動により、10名の教職員が退・転職されることになり、秀麗体育館にて離任式を行いました。
    式には、1・2年生はもちろん卒業生もたくさん集まってくれました。10名の教職員からは、お別れの言葉や力強いエールをいただきました。また、生徒会長より先生方とのエピソードを交えながら感謝の気持ちを伝え、花束を贈りました。最後に、全校生で教職員のみなさまに向けて校歌を熱唱しました。
    10名の教職員のみなさま、これまで一中の発展のためにご尽力いただきありがとうございました。どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
    一中生のみなさん、これまでの10名の教職員のみなさまからいただいたご指導と言葉を心にとどめ、これから新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立第一中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月22日19時02分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)