R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市岩瀬森の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 (中学校:福島県須賀川市)の情報です。市立第二中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-07
    【令和5年9月7日 現在】
    【令和5年9月7日 現在】令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」09/06応援メッセージが届きました。09/05いざ 須賀川市文化センターへ!〜第77回 福島県下小中学校音楽...09/05
    09/042023年9月 (7)令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」投稿日時 : 09/06
    福島県教育委員会主催の令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」が本校を会場にして行われました。本事業は、授業改善を通して、児童生徒の資質・能力の育成を図ることを目的として、県中域内の中学校の教員が参加し、授業研究、事後研究会が行われました。いざ 須賀川市文化センターへ!〜第77回
    福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)福島県大会兼「第90回NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール(小・中学校の部)」〜投稿日時 : 09/05
    今週、第77回
    福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)福島県大会が、地元 須賀川市文化センターで行われ、本校合唱部が、岩瀬地区代表として出場します。平日ではありますが、お誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    【令和5年9月4日 現在】
    【令和5年9月4日 現在】オオゲンゴロウがやってきた。〜令和5年度ふくしまスーパーサイ...tbc・TUFこども音楽コンクール〈福島地区大会〉09/03
    09/032023年9月 (5)オオゲンゴロウがやってきた。〜令和5年度ふくしまスーパーサイエンススクール事業教育実践拠点校〜理科室前の廊下に、今年度、福島県教育委員会から理科教育のコアティーチャーに認定されている本校の教員が、多くの生徒の皆さんに見てもらうために採集してきたオオゲンゴロウが展示されています。休み時間に、幻の昆虫をよく観察してみてください。tbc・TUFこども音楽コンクール〈福島地区大会〉投稿日時 : 09/03
    本日、喜多方市の喜多方プラザ文化センターでtbc・TUFこども音楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が「中学校管楽合奏の部」において、優秀賞に入賞し東北大会の出場権を獲得しました。多くの保護者の皆様に楽器運搬等でご協力いただきありがとうございました。大変お世話になりました。
    東北大会:令和5年10月22日
    器楽部門
    けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    【令和5年8月12日 現在】
    【令和5年8月12日 現在】夏季休業 第23日〜第2学期始業式まで13日〜10:00
    08/112023年8月 (13)夏季休業 第23日〜第2学期始業式まで13日〜投稿日時 : 10:00
    強い台風7号は、暴風域を伴って、14日頃から本州に接近、15日には本州にかなり接近、上陸の恐れがあるとの予報が発表されています。今後の最新の気象情報にご注意願います。
    さて、東北大会や新人大会等でこれまで紹介しきれなかった夏季休業中の本校生徒の活躍の様子の一部をご覧ください。3年生のこれまでの様々な活躍を引き継ぎ、次世代も着実に育ってきています。今後ともご家庭のご支援をよろしくお願いします。
    現在、スポーツ庁と文化庁が進めようとしている学校を拠点とする部活動を、地域クラブ活動など地域を拠点とする活動へ移行する一環で、本校生徒が石背柔道スポーツ少年団のスタッフの皆様の日頃のお力添えを得て、本県代表として東北大会出場が叶いました。
    投稿日時 : 08/11
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    熱中症警戒アラートが発表されました。〜明日も要警戒〜
    熱中症警戒アラートが発表されました。〜明日も要警戒〜07/11
    07/11
    07/102023年7月 (14)熱中症警戒アラートが発表されました。〜明日も要警戒〜投稿日時 : 07/11
    環境省と気象庁は、明日12日(水)を対象とした熱中症警戒アラートを13都県15エリアを発表しました。福島県では今年初めての発表です。
    明日も気をつけて過ごしましょう。
    *熱中症警戒アラートは、熱中症を予防することを目的に、環境省と気象庁が共同で発表して、暑さへの「気づき」を呼びかけるための情報です。ウェザーニュース 関連サイトはこちら【環境省 気象庁HPより】
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    バスケットボールをいただきました。
    バスケットボールをいただきました。14:00須賀川市HPより 【7月12日実施】全国瞬時警報システム(Jアラー...07/092023年7月 (13)バスケットボールをいただきました。投稿日時 : 14:00
    福島ファイヤーボンズの代表取締役社長 西田
    創様と地元SDGsパートナー様よりバスケットボールをプレゼントしていただきました。バスケットボール部の皆さん、いただいたボールも使って一生懸命練習してください。須賀川市HPより 【7月12日実施】全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉の伝達試験のため、防災行政無線スピーカーから試験放送が流れます。Jアラートからの緊急情報を皆様へ確実にお伝えするための定期試験ですので、ご理解とご協力をお願いします。
    なお、災害等が発生したときは、訓練が中止になる場合があります。
    放送日時 令和5年7月12日水曜日 午前11時から放送内容
    上り4音チャイム(ピン・ポン・パン・ポン)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    【令和5年6月9日 現在】
    【令和5年6月9日 現在】Q–U(Questionnaire-Utilites)テストを実施しました。10:00授業と授業研究を第一優先にした学校づくり〜「生徒の学びを見る」〜06/092023年6月 (12)Q–U(Questionnaire-Utilites)テストを実施しました。投稿日時 : 10:00
    昨日、Q–U(Questionnaire-Utilites)テストを全学年で実施しました。
    Q–U(Questionnaire-Utilites)テストとは、学校生活における生徒個々の意欲や満足度、および学級集団の状態を測定する検査です。今後、分析結果をもとに、学年や学校全体で対応策を検討し、生徒一人一人に寄り添いながら自己肯定感を育む学級・学年経営のより一層の推進を図ってまいります。授業と授業研究を第一優先にした学校づくり〜「生徒の学びを見る」〜投稿日時 : 06/09
    須賀川市教育委員会から講師を招聘し、各学年単位で授業研究会を行いました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していきたいと思います。

  • 2023-05-08
    GW後のリ・スタート!「チーム須二中」の力を結集!
    GW後のリ・スタート!「チーム須二中」の力を結集!
    大型連休後の体調管理
    の継続をよろしくお願いします。
    咳、のどの痛み、発熱など、軽い症状であっても、体調の異常を感じたら、登校を控え、かかりつけ医や診療検査医療機関の受診をお願いします。
    【令和5年5月7日 16:30現在】おかえり 先輩!~3名の教育実習開始~9:30
    05/072023年5月 (11)おかえり 先輩!~3名の教育実習開始~投稿日時 : 9:30
    続きを読む>>>

  • 2023-05-07
    今週の主な予定です。
    今週の主な予定です。10:002023年5月 (10)今週の主な予定です。投稿日時 : 10:00
    明日からのGW明けの学校生活の再スタートに備えましょう。引き続き、交通事故に十分注意して行動しましょう。
    5月 (皐月 さつき) May
    8日(月)臨時職員打合せ 教育実習開始 避難訓練 ALT来校
    9日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
    10日(水)心電図検査 ALT・心の教室相談員来校
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    【令和5年4月24日 16:30現在】
    【令和5年4月24日 16:30現在】生徒会専門委員会 スタート!04/26前期学級役員任命式04/252023年4月 (35)生徒会専門委員会 スタート!投稿日時 : 04/26
    放課後、今年度初の生徒会専門委員会が行われ、組織づくり、年間計画の作成等を行いました。生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を身につけていきましょう。
    《学習部の話し合いの様子です。》
    《週番部の話し合いの様子です。》前期学級役員任命式投稿日時 : 04/25
    本校体育館で、前期学級役員任命式が行われました。授業をはじめ様々な学校行事に対して、リーダーを中心に熱心に取り組み安心して学校生活を送ることができる学級を全員で作り上げていって欲しいと願っています。

  • 2023-04-25
    部活動編成会
    部活動編成会04/24
    04/232023年4月 (33)部活動編成会投稿日時 : 04/24
    本日、放課後に、部活動編成会があり、1年生が正式に部活動に加入しました。須二中の伝統の一つである「文武両道」を目指す1年生の今後の活躍を期待しています。
    投稿日時 : 04/23

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
須賀川駅
住所
〒9620003
福島県須賀川市岩瀬森46
TEL
0248-75-2910
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/dai2-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月14日08時20分24秒