R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市岩瀬森の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 (中学校:福島県須賀川市)の情報です。市立第二中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-01
    2月の献立表
    2月の献立表01/31卒業式に向けて01/31中学生による模擬議会01/30
    01/302025年2月 (0)2025年1月 (22)2月の献立表投稿日時 : 01/31R6給食献立表 2月 .pdf☆給食調理、1年生の様子です。卒業式に向けて投稿日時 : 01/31
    今日の5校時に、卒業式に向けて2年生が式歌の練習を行いました。卒業式は3月13日ですが、あっという間に月日は流れていきます。3年生の晴れの日に向けて、今後さらに歌声に磨きをかけていきましょう。中学生による模擬議会投稿日時 : 01/30
    本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校・義務教育学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。本校では、生徒会長が駅北側の再開発に合わせた上人壇廃寺跡の活用について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で毎年実施されています。本校から参加した生徒会執行部からの質問に対して、大寺正晃市長さん、担当部長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。大変お世話になりました。

  • 2025-01-30
    応援メッセージが届きました
    応援メッセージが届きました12:20中学生による模擬議会のライブ配信について01/292025年1月 (19)中学生による模擬議会のライブ配信について投稿日時 : 01/29
    明日、市議会議場において市内中学生による模擬議会が開催されます。
    本校をはじめ市内中学校10校から選出された生徒の皆さんが議員となり、一般質問を行います。当日の様子は、須賀川市議会ホームページにて配信されます。13:50自己紹介~16:20議長講評までの予定です。ぜひご覧ください。
    ※昨年度の様子です。

  • 2025-01-17
    県愛鳥週間ポスター 最高賞!
    県愛鳥週間ポスター 最高賞!10:00実力テスト(3年)01/162025年1月 (8)県愛鳥週間ポスター 最高賞!投稿日時 : 10:00
    昨日、令和6年度福島県愛鳥週間ポスターコンクールの表彰が郡山市の合同庁舎で行われました。本校2年生が最高賞である県知事賞を受賞しました。おめでとうございます。実力テスト(3年)投稿日時 : 01/16
    本日、3年生は実力テストを実施しました。入試本番の雰囲気をイメージしながら真剣に取り組んでいました。
    14日(火)学習強化週間(~21日)

  • 2024-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/23感謝の心を込めて愛校作業12/23岩瀬地区内高等学校とのコラボ12/232024年12月 (24)第2学期終業式投稿日時 : 12/23
    マイコプラズマ肺炎に加えインフルエンザ感染拡大の波が学期末に押し寄せてきましたが、何とか終業式を迎えることができました。ご家庭のご協力のもと、大きな行事変更を伴うことなく、今日を迎えることができましたことに感謝申し上げます。校長式辞、各学年代表の2学期の反省と3学期の抱負の発表、式後には、生徒指導主事から冬季休業の過ごし方について注意喚起をリモートで行いました。感謝の心を込めて愛校作業投稿日時 : 12/23
    2学期最終日の今日は、清掃の時間を延長して、普段なかなか手の届かないところまできれいにしました。岩瀬地区内高等学校とのコラボ投稿日時 : 12/23
    昨日、本校合唱部は、須賀川市文化センターで行われた第6回IWASEジョイントコンサートに出演させていただきました。須賀川創英館高等学校、須賀川桐陽高等学校、清陵情報高等学校、岩瀬農業高等学校の先輩方と世代を超えて合唱を通じて交流させていただきました。

  • 2024-12-05
    今日もまた あなたの無事故 待つ家族
    今日もまた あなたの無事故 待つ家族12:00授業と授業研究を第一優先にした学校づくり ~生徒の学びを見る~12/042024年12月 (5)今日もまた あなたの無事故 待つ家族投稿日時 : 12:00
    年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動(12月10日から1月7日)
    毎年この時期には、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発し、特に高齢歩行者が被害者となる重大事故の増加が懸念されます。
    一人一人が交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・正しい交通マナーの実践の習慣づけにより県民総ぐるみで交通事故防止を図りましょう。
    また、1年生は、中学校入学後初の冬を迎えます。道路の凍結が予想される場合は、自転車で通学することのないよう注意してください。ご家庭のお声かけもよろしくお願いします。授業と授業研究を第一優先にした学校づくり ~生徒の学びを見る~投稿日時 : 12/04
    昨日、須賀川市の学校教育アドバイザーを招聘し、1年理科の授業研究会を行いました。今回は鹿児島大学の講師と学生2名も参観に来校しました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    岩瀬地区中学校生徒会交歓会
    岩瀬地区中学校生徒会交歓会11/292024年11月 (25)岩瀬地区中学校生徒会交歓会投稿日時 : 11/29
    本日、稲田学園を
    会場にして「岩瀬地区中学校生徒会交歓会」が行われ、本校から新生徒会役員3名が参加しました。交歓会では、少人数のグループ編成後、様々な中学校の執行部の皆さんと協議しました。他校で工夫していることを今後の参考にしながら、より一層充実した生徒会活動に向けてリーダーシップを発揮していって欲しいと思います。

  • 2024-11-29
    パソコン部ロボコン班 コンテスト間近!
    パソコン部ロボコン班 コンテスト間近!11/28応援メッセージが届きました11/28
    11/272024年11月 (24)パソコン部ロボコン班 コンテスト間近!投稿日時 : 11/28
    30(土)にtetteで開かれる福島県中学生創造アイデアロボットコンテストに向けて、ロボット
    相撲・基礎・応用・活用部門
    に出場するパソコン部ロボコン班の皆さんが最終準備の段階に入っています。
    投稿日時 : 11/27
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    生活を見直す集会を行いました。
    生活を見直す集会を行いました。16:00税の作文表彰が行われました。11/212024年11月 (19)生活を見直す集会を行いました。投稿日時 : 16:00
    各学年で生活を見直す集会が行われました。1学年は友人関係について、2学年は自転車の乗り方について、3学年は生活全般について学年主任、生徒指導担当の先生方から話がありました。どの生徒も真剣に話を聞いていました。税の作文表彰が行われました。投稿日時 : 11/21
    今年度の「税についての作文コンクール」において、本校生3名が「福島県県中地方振興局長賞」、「須賀川税務署長賞」、「公益社団法人須賀川法人会会長賞」を受賞し、昨日表彰式が行われました。

  • 2024-11-18
    今週の主な予定です。
    今週の主な予定です。10:002024年11月 (14)今週の主な予定です。投稿日時 : 10:00
    11月 霜月 (しもつき) November
    18日(月)ALT・学校司書来校
    ☆会議のため、部活動なし
    19日(火)ALT・心の教室相談員・ICT支援員来校
    部活動完全下校18:00(3月まで)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    リモート食育教室~朝食について~
    リモート食育教室~朝食について~15:00小中一貫教育 中学校見学会 ~ようこそ 阿武隈小の皆さん~11/122024年11月 (10)リモート食育教室~朝食について~投稿日時 : 15:00
    給食の時間に、生徒会給食部会の皆さんが、「朝食について見直そう週間運動」というテーマで、テレビ会議システムを活用して朝食の大切さについてわかりやすく説明しました。本校の朝食摂取率は95.9%のため、100%を目指して活動しています。小中一貫教育 中学校見学会 ~ようこそ 阿武隈小の皆さん~投稿日時 : 11/12
    先日の須賀川市立第二小学校の6年生に続き、昨日、須賀川市立阿武隈小学校の6年生が来校してくれました。授業をはじめ中学校生活の様子を肌で感じてもらえたらうれしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
須賀川駅
住所
〒9620003
福島県須賀川市岩瀬森46
TEL
0248-75-2910
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/dai2-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月14日08時20分24秒