R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県喜多方市の中学校 >福島県喜多方市塩川町字高道の中学校 >市立塩川中学校
地域情報 R500mトップ >塩川駅 周辺情報 >塩川駅 周辺 教育・子供情報 >塩川駅 周辺 小・中学校情報 >塩川駅 周辺 中学校情報 > 市立塩川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩川中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立塩川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    さわやか塩中生 修了証書授与式
    さわやか塩中生 修了証書授与式03/22
    03/21
    03/212024年3月 (29)さわやか塩中生 修了証書授与式投稿日時 : 03/22
    3校時は、令和5年度修了証書授与式をオンラインにより行いました。第1学年86名、第2学年87名が各学年の課程を修了し、代表生徒それぞれ1名に修了証書が授与されました。校長式辞の後、各学年代表が「1年間の振り返り」を発表しました。また、生徒指導担当と養護教諭から指導がありました。生徒指導関係では、春休みに向けた生活や自分をコントロールすることの大切さ、養護教諭からは健康管理・感染症の予防についての注意がありました。各教室では、生徒の皆さんが真剣に聞いていました。新学期、新しいスタートを切ることができるよう楽しみにしております。
    保護者の皆さまには、一年間、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきました。誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 03/21
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    さわやか塩中生 学年末の片付け・清掃(1年)
    さわやか塩中生 学年末の片付け・清掃(1年)14:30さわやか塩中生 多摩湖駅伝から帰着8:302024年3月 (28)さわやか塩中生 学年末の片付け・清掃(1年)投稿日時 : 14:30
    5校時、1年生は教室などの清掃活動を行いました。生徒の皆さんは、クラス内で役割分担し、手際良く作業を進めていました。自分たちが使った教室や廊下、ロッカー、下足入れなど、自分たちの手で使用した校舎をきれいにしようとすることはとても素晴らしいことです。皆さん、ありがとうございます。さわやか塩中生 多摩湖駅伝から帰着投稿日時 : 8:30
    昨日の夕方、特設駅伝部の皆さんが、多摩湖駅伝大会から帰校しました。東京・東大和市で開催されたことから長時間のバス移動でしたが、選手の皆さんは疲れも見せず元気にバスを降りてきました。監督の方をはじめ市教育委員会担当の方からあいさつをいただいた後、選手の皆さんは解散しました。
    本校10名の生徒の皆さんをはじめ、喜多方一中・喜多方三中の皆さん、お疲れ様でした。
    保護者の皆さまには、送迎等お世話になりました。
    今朝、特設駅伝部の皆さんが、東大和市・多摩湖駅伝大会出場のため、出発しました。大会は、明日20日に行われます。例年、喜多方市では友好都市である東大和市で開催されるこの駅伝大会に中学生チームを派遣しています。大会には、本校の10名の生徒の皆さんをはじめ、喜多方一中・喜多方三中の皆さんが選手として出場します。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    さわやか塩中  3学年保護者会
    さわやか塩中  3学年保護者会02/27
    02/262024年2月 (34)さわやか塩中  3学年保護者会投稿日時 : 02/27
    昨日は、3年生の授業参観の後、保護者会を行いました。学年スタッフより、学習や生活、入試事務、会計等の決算等の報告がありました。
    3年生の保護者の皆様には、ご多用のところお出でいただきまして、ありがとうございました。
    投稿日時 : 02/26

  • 2024-02-26
    さわやか塩中生 週末も頑張りました
    さわやか塩中生 週末も頑張りました8:302024年2月 (33)さわやか塩中生 週末も頑張りました投稿日時 : 8:30
    三連休のなか、1・2年生の皆さんは、部活動に取り組んでいました。気温が低くいため、入念に準備運動を行ってから、練習や練習試合に取り組んでいました。また、大会等に参加した部活動もありますので、詳細は後日、学校だよりで紹介します。(写真は、24日の学校の様子です。サッカー部が練習、バレーボール部の皆さんが練習試合を行っていました。)
    0
    0
    0

  • 2024-02-11
    さわやか塩中生 週末も頑張りました(卓球部)
    さわやか塩中生 週末も頑張りました(卓球部)02/10
    02/092024年2月 (12)さわやか塩中生 週末も頑張りました(卓球部)投稿日時 : 02/10
    13日(土)、押切川体育館において、福島県卓球強化大会
    投稿日時 : 02/09

  • 2024-02-09
    さわやか塩中  PTA常任委員会
    さわやか塩中  PTA常任委員会8:30さわやか塩中生 生徒会活動を振り返る02/072024年2月 (11)さわやか塩中  PTA常任委員会投稿日時 : 8:30
    昨日、18:30から、会議室において、PTA第3回常任委員会が開催されました。
    主な議題は、今年度各委員会の活動の反省や来年度への申し送り事項、次年度役員選出等についてでした。委員会の代表の方から、これまでの活動を振り返り等が発表・報告されました。また、この度の能登半島地震災害に対する義援金について協議され、会員の皆さんに協力依頼を発出することとなりました。
    ご多用のところお集まりいただき、貴重な話し合いをしていただきました。ありがとうございました。さわやか塩中生 生徒会活動を振り返る投稿日時 : 02/07
    放課後、各種専門委員会と部活動会を開き、生徒の皆さんが活動の振り返りを行いました。
    自分たちの活動の良かったところ、改善が必要なところ、来年度への引き継ぎ事項などをそれぞれの立場で話し合いしました。この結果は議案書にまとめられ、各学級の審議を経て、生徒総会で協議する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    01/2601/262024年1月 (32)投稿日時 : 01/263校時の2年生の授業の様子です。
    01/26
    01/262024年1月 (32)投稿日時 : 01/26
    3校時の2年生の授業の様子です。
    2年1組は、家庭の授業でした。現代の消費生活について、望ましい購入の方法と適切な支払い方法を考えていました。
    2年2組は、英語の授業でした。例文を確認し、日常会話に合うような表現を小グループで考えていました。
    2年3組は、理科の授業でした。今までの学習について、学習を振りかえり、単元テストに挑戦していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    さわやか塩中生 授業参観ウィーク
    さわやか塩中生 授業参観ウィーク01/24さわやか塩中生 保健講座(2年生)01/24さわやか塩中生 新しい掲示(目標や抱負)01/222024年1月 (30)さわやか塩中生 授業参観ウィーク投稿日時 : 01/24
    今週は、授業参観ウィークとして、保護者の皆様、学校運営協議会委員の方に、授業を参観いただいています。ご多用のところ、ご来校いただきまして誠にありがとうございます。
    今後もポータルサイトの掲載だけでなく、お子さまの様子等をご覧いただけるよう学校公開を検討してまいります。さわやか塩中生 保健講座(2年生)投稿日時 : 01/24
    2年生の5校時は、保健講座でした。薬物乱用防止教室を行い、薬剤師・吉田朋希様を講師にお招きして、薬物の基礎的な知識はもちろん、どんな誘いがあっても『薬物は絶対にNO!』、オーバードーズ、薬物の誘いからその場で逃げる選択ができるような心構え等をお話しいただきました。2年生の皆さんは、真剣に聞き入っていました。さわやか塩中生 新しい掲示(目標や抱負)投稿日時 : 01/22
    各教室には、新年・新学期の始めにあたり、工夫あふれる掲示がされています。一人一人が夢や希望、抱負を記しています。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの掲示をご鑑賞ください。
    <1年生>
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    さわやか塩中生 学年だよりの掲載
    さわやか塩中生 学年だよりの掲載01/19さわやか塩中生 英語検定に挑戦01/19
    01/19
    01/192024年1月 (27)さわやか塩中生 学年だよりの掲載投稿日時 : 01/19
    各学年の「学年だより」を発行しました。どうぞご覧ください。
    本ポータルサイト上部の◆学年だよりをクリックして、ご覧ください。今年度の学年だよりを見ることができます。さわやか塩中生 英語検定に挑戦投稿日時 : 01/19
    放課後、英語検定3級から5級の3つの級に約100名が挑戦しました。1年生は、市教委委員会からの補助を受け、本日出席した全員が受験しています。試験内容は身の回りの日常会話、社会的な話題まで、実際に英語を使用する場面を想定し出題されています。これまでの学習成果を発揮してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    さわやか塩中生 掲示・おしごと調べ(1年生)
    さわやか塩中生 掲示・おしごと調べ(1年生)8:202023年12月 (32)さわやか塩中生 掲示・おしごと調べ(1年生)投稿日時 : 8:20
    校内には、2学期中に生徒達が作成した様々な掲示物や展示があります。
    3階にある1年生教室の廊下には、「おしごと探究調べ」が掲示されていました。身のまわりの仕事について学級で学習したあと、「おしごと年鑑」を使ってひとり1社(1団体)を調べ、その調べた内容をタブレットを使ってまとめました。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの素敵な作品をご鑑賞ください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立塩川中学校 の情報

スポット名
市立塩川中学校
業種
中学校
最寄駅
塩川駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL
0241-27-2021
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/shiokawa-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩川中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月23日06時53分30秒