R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県喜多方市の中学校 >福島県喜多方市字谷地田上の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立第一中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    県中体連陸上競技大会(2日目)
    県中体連陸上競技大会(2日目)07/022024年7月 (3)県中体連陸上競技大会(2日目)投稿日時 : 07/02
    本日、青空のもと、県中体連陸上競技大会2日目が行われました。スタジアムに響き渡る「燃えろー 一中」の声援の中、選手達は、上位大会進出を目指して一生懸命頑張りました。
    2年女子100m内島さんが準決勝に進出、3年男子100m鈴木さんが第9位、共通女子砲丸投佐藤さんが第9位となりました。おめでとうございます。

  • 2024-06-24
    全会津陸上総合大会
    全会津陸上総合大会06/22全会津中体連水泳競技2日目06/212024年6月 (25)全会津陸上総合大会投稿日時 : 06/22
    陸上の全会津総合大会21日(金)より会津陸上競技場で行われています。高校生や一般の選手と同じ会場で競技を行っています。喜一中の生徒たちも暑さに負けず、自己ベスト目指して頑張っています。一部の競技を紹介します。大会新記録も生まれました。素晴らしい活躍です。明日も競技が行われます。ファイト!喜一中生!全会津中体連水泳競技2日目投稿日時 : 06/21
    20日(木)は中体連水泳競技2日目でした。
    前日よりも暑さが増し、テントでの過ごし方も暑くて難しい状況の中、3年生4人は頑張っていました。
    2日目の出場種目は、100m平泳ぎ、100m自由形に3名が出場しました。
    4✕100mフリーリレーでは出場校が減り予選がなくなり、タイム決勝になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    総合学習のオリエンテーションを行いました。
    総合学習のオリエンテーションを行いました。05/23マスク「お面」&写真 文芸部05/212024年5月 (16)総合学習のオリエンテーションを行いました。投稿日時 : 05/23
    本日3,4校時に総合学習のオリエンテーションを行いました。喜多方市の魅力を知り、課題解決に向けて、中学生としてできることを考え、自ら地域にどのように貢献できるかを3人の講師の先生をお迎えしてお話ししていただきました。
    3人の先生方からは、地域の魅力に気づくために感性を豊かにすることや、様々な仕事によって地域が支えられていること、夢を現実にしていくための挑戦や、様々な形の地域の貢献の方法を教えていただきました。マスク「お面」&写真 文芸部投稿日時 : 05/21
    5月16日・17日・20日・21日と4日間、イタリア出身で喜多方市在住の写真家フラヴィオさんと文芸部が一緒にマスク(お面)をつくりました。身近にある材料(段ボールや紙袋など)を使って思い思いに制作をしました。最終日には自分がつくったマスク(お面)をかぶってフラヴィオさんによる撮影会が行われました。それぞれ満足げにポーズをとり写真を撮ってもらいました。

  • 2024-05-07
    給食準備の様子
    給食準備の様子05/012024年5月 (1)給食準備の様子投稿日時 : 05/01
    給食の準備からの一連の流れです。JRC委員会が干してある牛乳パックを畳んでまとめます。各学年服装を整えて並んで給食を頂きに出発し、服装チェックをして手の消毒をします。食缶から汁がこぼれたら美化委員が吸水モップを持ってきれいに拭きます。そして、配膳となります。一年生もスムーズに準備ができるようになりました。
    今日もおいしい給食ありがとうございました。ごちそう様でした。

  • 2024-04-29
    令和6年度校内陸上競技大会
    令和6年度校内陸上競技大会04/262024年4月 (16)令和6年度校内陸上競技大会投稿日時 : 04/26
    本日校内陸上競技大会と体育祭を行いました。「全力競技、全力応援」を合言葉に、学年やクラスを超えての応援や拍手が大会を盛り上げました。
    0

  • 2024-04-17
    全校集会 一人の百歩より百人の一歩を
    全校集会 一人の百歩より百人の一歩を04/15令和6年度第一回避難訓練(火災・地震)が行われました。04/152024年4月 (11)全校集会 一人の百歩より百人の一歩を投稿日時 : 04/15
    本日全校集会を開きました。今回の全校集会では、学級委員と専門委員長の任命を行い、服装等について確認をしました。任命式では、各学級の学級委員長、副委員長の3名と各専門委員の委員長が呼名され、各学年の生徒1名と、専門委員からは生活委員長が代表として登壇し、生徒会会長から任命書が手渡されました。今年度より新たに行った生徒会長による任命書の手渡しは、我が校の新たな伝統になりました。令和6年度第一回避難訓練(火災・地震)が行われました。投稿日時 : 04/15
    今年度初の避難訓練が行われました。地震が発生し、調理室から火災が発生した想定で訓練が行われ、生徒たちは放送による指示を聞き、落ち着いて行動することができました。校長先生からは自分の命を守る知識と行動についてのお話があり、他2名の先生からは、命を守るために状況によってどう行動するかの課題を3問ずつ与えられました。昼休みにその答えを聞きに来ることになりました。
    どんな課題が出されどう考えたのか、ご家庭でも話題にしてください。

  • 2024-04-14
    交通安全教室
    交通安全教室04/12
    04/122024年4月 (9)交通安全教室投稿日時 : 04/12
    本日の5校時、喜多方警察署交通課の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
    今回は、自転車の利用について講話をしていただきました。自分の命を守ることの大切さや、自転車安全利用5則について教えていただきました。
    また、DVDの視聴では、ヘルメット着用の重要性や正しい着用方法、自転車の乗り方のルールについて学びました。
    自分の命を守る為に、安全に自転車に乗りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    生徒会専門委員会
    生徒会専門委員会15:182024年4月 (8)生徒会専門委員会投稿日時 : 15:18
    4月11日(木)放課後、生徒会専門委員会を行いました。各専門委員会で委員長・副委員長・書記を決め、前期の目標を考えました。自分達の委員会での仕事を確認し、それぞれの役割も決めました。学校がさらによくなるために、みんなで協力をして、自分の仕事に責任を持って取り組んでほしいと思います。

  • 2024-04-09
    入学式
    入学式8:15転入職員披露式・始業式7:522024年4月 (5)入学式投稿日時 : 8:15
    4月8日(月)午後、令和6年度
    喜多方市立第一中学校の入学式が挙行されました。天候にも恵まれ、桜も咲き始めとても良い日でした。64名の新入生が喜多方市立第一中学校の門をくぐりました。新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで入場しましたが、担任の呼名に大きな返事をする様子から中学生になる決意を感じました。この日の思いを大切に、これから3年間の学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。ご入学おめでとうございます転入職員披露式・始業式投稿日時 : 7:52
    令和6年度始業式に先立ち、今年度の転入職員披露式が行われました。4名の先生方が新たに喜多方市立第一中学校に赴任しました。
    生徒、保護者、そして地域の方々と共にこれから喜多方市立第一中学校、さらに喜多方を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    その後、始業式が行われ、教科書授与、各学年代表から新年度の抱負が述べられました。3学年代表の武藤日路君からは「受験や最後の中体連に向けて、思い切ってスマホゲームを消すことにしました。自分の頑張りがこれからの自分を良い方向に進めてくれることを信じている。」と発表しています。喜多方市立第一中学校の生徒全員がさらに熱量をもって前進することを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-07
    04/0504/05投稿日時 : 04/05投稿日時 : 04/05令和6年度がスタートしました。職・・・
    04/05
    04/05
    投稿日時 : 04/05
    投稿日時 : 04/05
    令和6年度がスタートしました。職員室前の桜も新学期に合わせて咲き始めました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立第一中学校 の情報

スポット名
市立第一中学校
業種
中学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市字谷地田上7573
TEL
0241-22-0274
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/dai1-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時22分39秒