R500m - 地域情報一覧・検索

市立小浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県二本松市の中学校 >福島県二本松市小浜字反町の中学校 >市立小浜中学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 中学校情報 > 市立小浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小浜中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-07
    小浜中学校のホームページへようこそ!  全校生71名の学校です。 教育目標は創造・気迫・礼儀です。
    小浜中学校のホームページへようこそ!  全校生71名の学校です。 教育目標は創造・気迫・礼儀です。
    学級役員・生徒会専門委員会
    2025年5月6日
    4月21日、前期学級役員と各委員会役員の任命を行いました。それぞれの役員からは、「決意表明」が堂々と発表されました。学校のリーダーとして活躍することを期待しています。
    授業参観
    2025年5月2日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    離任式
    離任式
    2025年3月31日
    本日は、離任式でした。3名の先生方とお別れします。これまでたいへんお世話になりました。
    また、PTA会長湊和也様のご好意で、創立50周年記念碑をきれいにしていただきました。新年度、新たな気持ちで迎えることができそうです。
    ありがとうございました。
    校庭整備
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    充実した学校生活
    充実した学校生活
    2025年2月28日
    2月27日(木)、臨時朝会を行いました。1年生代表に、校長先生からWEBなわとびコンテスト県3位の賞状が手渡されました。その後、活躍の生徒から賞状披露発表を行いました。
    3校時と5校時は、卒業式の練習を行いました。生徒は本番さながらに集中した態度で臨み、しっかり歌っていました。
    また、昼休みに吹奏楽部による卒業記念演奏会が行われ、和みのひとときとなりました。 一日の締めくくりは、環境整備委員と有志による体育館のワックスがけでした。卒業式に向け、一生懸命きれいに仕上げていました。多用でしたが、たいへん充実いた一日となりました。

  • 2025-02-23
    生徒総会
    生徒総会
    NEW
    2025年2月18日
    2月18日(火)5、6校時に生徒総会が行われました。今年度の生徒会活動を振り返り、次年度の生徒会活動の見通しをもつ会となりました。
    活動報告に対して、質疑応答が活発に行われました。委員長が回答できた質問や意見の他に、委員会で話し合う必要のある提案がいくつかありました。しっかり引き継ぎをして、次年度の委員会活動でアイディアを出し合ってほしいと思います。
    また、卒業式に向けて、本日より体育館での1、2年生合同の合唱練習が始まりました。これまでの練習の積み重ねをもとに、きれいなハーモニーで歌い上げてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    【協力感謝】古紙回収3日目と搬出および雪かき
    【協力感謝】古紙回収3日目と搬出および雪かき
    2025年2月8日
    2月7日(金)朝から積雪となりましたが、古紙回収作業のために早くから生徒会本部役員が中心となって、雪かきと古紙回収を行いました。悪路の中の早朝の送迎、ありがとうございました。
    保護者の方々にも、足元の悪い中、この3日間で多くの古紙の提供にご持参ご協力をいただきました。地域の方からもご提供いただきました。
    1学年は目標量を達成し、全校で目標の80%を達成できました。総重量3351.2kgの古紙、29.4kgのアルミ缶が集まりました。
    昼休み、1、2年生で雪かきと古紙搬出を行いました。ご協力くださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    1年スキー教室
    1年スキー教室
    2025年1月19日
    1月16日(木)、二本松市元気な児童生徒育成事業として、あだたら高原スキー場にて標記行事を行いました。
    風は強かったものの、雪に恵まれ天気もよく、絶好のスキー日和でした。子どもたちはスキーの技能毎に3班に分かれ、インストラクターの方から滑り方を教わりました。
    はじめは恐る恐る滑っていましたが、少しずつ感覚をつかんで楽しく滑る様子がたくさん見られました。
    地域資源の有効活用のために、この機会をきっかけにウィンタースポーツに親しんでもらえたらと思います。また、この事業にあたり、多くの方にご協力をいただいていることに、感謝する気持ちを忘れないようにしたいです。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    合格餅贈呈式
    合格餅贈呈式
    2025年1月14日
    1月14日(火)さくらの郷から4名の方が来校され、13:10より3年教室で標記の式が行われました。
    はじめに、校長先生とさくらの郷齋藤様から合格餅の由来や想いについてお話がありました。由来については、担任と生徒で学習しておりましたので、お二人のお話はしっかりと理解できたようです。
    その後、3年生19名一人ひとりに、合格餅が手渡されました。代表して渡辺陽くんがお礼のことばを述べました。閉会のことばでは、「餅のように粘り強く学習しましょう」と決意新たに呼びかけがありました。さくらの郷の皆様、ありがとうございました。

  • 2025-01-10
    令和6年度 第3学期 始業式
    令和6年度 第3学期 始業式
    2025年1月8日
    1月8日(水)8時15分より新年最初の全校生での式が行われました。
    校長先生から新年のあいさつがあり、新たな年を穏やかに迎えられたことと、冬休み中も1、2年生は部活動に、3年生は勉強に力を入れてよかったこと、3学期はすべてのことを当たり前だと思わず「感謝」し、自分にできることは何か考え、行動することで、学校全体で優しい雰囲気を醸成していくこと等、お話がありました。
    その後、各学年の代表者から年頭所感の発表がありました。1年生からは、「得点を向上させるための学習」「部活動で新入生に教えられる先輩になる」ことを有言実行すること、2年生からは、「受験生となる年の見通しと学習」「6月最後の中体連に向けた部活動」に学年みんなで臨むこと、3年生からは、「小浜中生として思いを引き継ぐ」「後輩の見本となる姿で卒業する」ことについて話がありました。
    式の後、2学期の「基礎学力コンテスト」各学年の満点者と、「朝河貫一賞 中学生の部 最優秀賞」を受賞した3年生の表彰と賞状披露がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-31
    令和6年度 県教育委員会合同表彰式
    令和6年度 県教育委員会合同表彰式
    2024年12月27日
    12月26日(木)10時より、福島市のこむこむにて、今年度の県主催の各種コンテストや作品応募の表彰が盛大に行われました。
    「朝河貫一賞 中学生の部 最優秀賞」を受賞した本校3年生が参加し、晴れ舞台にて賞状を受け取り披露しました。
    午後は二本松市役所を訪れ、教育長と市長を表敬訪問しました。2学期の浜中生の活躍を締めくくる一コマとなりました。

  • 2024-12-23
    赤い羽根共同募金 贈呈式
    赤い羽根共同募金 贈呈式
    2024年12月20日
    12月18日(水)~20日(金)の3日間、生徒会本部役員が朝の時間に募金活動をすすめました。
    昼の放送で「『困っている人を支える人』を支える募金」であることを伝え、朝は分担して募金箱を持って、協力を募りました。その結果、全校生と教職員から7,662円の募金が集まりました。
    20日(金)15:20に二本松市社会福祉協議会の担当の方が来校され、生徒会本部役員から集まった募金を手渡しました。ご協力ありがとうございました。
    校内美化活動
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小浜中学校 の情報

スポット名
市立小浜中学校
業種
中学校
最寄駅
安達駅
住所
〒9640313
福島県二本松市小浜字反町411
TEL
0243-55-2236
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月19日11時08分26秒