R500m - 地域情報一覧・検索

市立小浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県二本松市の中学校 >福島県二本松市小浜字反町の中学校 >市立小浜中学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 中学校情報 > 市立小浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小浜中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-02
    岩代方部小中学校PTA球技大会
    岩代方部小中学校PTA球技大会
    2025年7月29日
    7月27日(日)に、岩代方部小中学校PTA球技大会が開催され、小浜中学校からは2チームが出場しました。チームワークの良さと、大会前からの練習の成果を発揮し、優勝と準優勝という素晴らしい成績を残しました。この大会では、PTA会員や教職員が交流し、親睦を深める機会となりました。ありがとうございました。
    全国中学校体育大会激励[岩代ライオンズクラブ]
    2025年7月28日
    本校生徒が、全国中学校体育大会[水泳競技]に出場するにあたり、岩代ライオンズクラブの会長様及び幹事様がご来校され、出場選手への激励のお言葉と激励金をいただきました。全国大会は8月17日(日)~8月19日(水)に鹿児島県鹿児島市で開催されます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    古紙回収
    古紙回収
    2025年7月15日
    7月14日(月)~16日(木)までの3日間、生徒会が中心となって「古紙、アルミ缶回収」を行っています。保護者の皆様をはじめとし、多くの地域の方々にもご協力いただき、感謝申し上げます。明日、16日(水)が最終日となりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
    第2回PTA授業参観[防犯教室]
    2025年7月14日
    7月11日(金)の授業参観後に、小浜中学校PTA教養委員会による「親子防犯教室」が行われました。二本松警察署及び小浜駐在所の方を講師としてお招きし、自分の身を守る護身術や身近なところで発生している事件や最近増加している犯罪について紹介していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    福島県中学校体育大会[陸上競技」3日目
    福島県中学校体育大会[陸上競技」3日目
    2025年7月4日
    福島県中学校体育大会「陸上競技」の全日程が終了しました。1年男子1500mでは、レース毎に記録を更新し、決勝で6位入賞を果たしました。
    チームとして立派な態度で大会に臨んだ選手たちは、この経験を駅伝競走大会につなげてほしいと期待しています。がんばれ浜中!!
    〇共通女子走り高跳び 1m35 第12位
    〇1年男子1500m 決勝 4分37秒67 第6位
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    カヌー体験[第1学年]
    カヌー体験[第1学年]
    2025年7月1日
    6月27日(金)、第1学年は二本松の地域スポーツである「カヌー」を阿武隈漕艇場で体験しました。生徒たちは、講師からの指導を受け、一人で自由にカヌーを漕いで操作できるようになりました。

  • 2025-06-29
    出前講座[第3学年]
    出前講座[第3学年]
    2025年6月27日
    3年生の総合的な学習の時間「自分を知る・キャリア教育」の学習では、26日(木)に上級学級訪問として福島大学を訪問し、27日(金)には出前講座として、本校に講師をお招きして3つの講座を受講しました。他者との関わり方や進路選択、自己実現に向けて考える機会となりました。
    地域を知る[第1学年]
    2025年6月26日
    本日、1年生は「岩代小浜の歴史と文化を護る会」の大内英克様を講師としてお招きし、小浜の歴史について学習しました。はじめに教室で「小浜の歴史」についてお話をしていただいた後、小浜町内のフィールドワークを行いました。知らなかった地域を知り、郷土愛を深める機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    グラウンド整備
    グラウンド整備
    2025年6月13日
    環境整備委員がグラウンドの整備を行ってくれました。本校の自慢のひとつである、手入れされたグラウンドは、用務員や教職員、そして生徒たちによって維持されています。県中体連陸上競技に出場する選手や特設駅伝部員は、このグラウンドで精いっぱい練習に励んでください。
    県北地区中体連総合大会2日目が終了しました。学校へ戻ってきた選手達からの結果報告では、どの選手も一生懸命にやりきった表情が見られました。浜中生は、競技も応援も全員が全力で頑張りました!
    [ベスト16 1ペア(17日の試合に進出)]
    〇バレーボール(安達C)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    県北中体連総合大会1日目
    県北中体連総合大会1日目
    NEW
    2025年6月10日
    今日から県北中体連総合大会が県北地区のそれぞれの会場で始まります。各部活動の選手たちは、教職員と保護者様の激励を受け、元気よく学校を出発しました。浜中がんばれ!
    県北地区中体連総合大会
    NEW
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    全校交流会
    全校交流会
    2025年5月28日
    5月28日(水)のスポーツタイムでは、生徒会主催による「全校交流会」が行われました。第1回目の種目は「リレー」。縦割り班の4つのチームが、順位に応じた高得点の獲得を目指して競技に臨みました。また、応援もポイントに加算されることから、チームの応援も盛り上がりました。「全校交流会」は、年間を通して得点を競い合うことから、チームワークを深め合いながら、今後の種目にも楽しんで取り組んでほしいです。
    出陣式に向けた応援団
    2025年5月27日
    各学年5名による合計15名で「令和7年度 小浜中学校応援団」が編制されました。早速、昼休みには、中体連に向けた出陣式の練習が始まり、真剣な態度で練習に取り組む姿が頼もしく感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    PTA実行委員会
    PTA実行委員会
    2025年5月22日
    5月22日、PTA実行委員会を開催しました。PTA役員の皆様方が集まり、各委員会の活動計画、事業内容、具体的な取り組みを協議しました。保護者と教職員が協力し、生徒が充実した学校生活を過ごせるようにと、積極的に意見が出されました。また、会員相互の教養と親睦を高めていくことも確認されました。
    まなブース
    2025年5月21日
    各委員会の活動が積極的に行われています。学習委員会では、生徒達が自由に学習できるスペースを新たに整備しました。ネーミングを募集し、候補にあがった中から「まなブース」に決定しました。早速「まなブース」では、昼休みに学習に取り組む生徒の姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    県北陸上競技大会選手紹介
    県北陸上競技大会選手紹介
    2025年5月12日
    朝会で、県中体連県北地区予選大会[陸上競技]の選手紹介を行いました。呼名されて堂々と返事をする選手達を、在校生は大きな拍手で激励しました。小浜中学校を代表して出場する15名の選手達には、練習の成果を全て出しきって、満足のいく競技となることを願っています。
    避難訓練
    2025年5月7日
    4月25日に避難訓練を実施しました。調理室から火災が発生したことを想定した訓練で、避難経路や避難場所の確認を行いました。小浜中の生徒・教職員全員が真剣な態度で臨み、防災への意識を高める機会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小浜中学校 の情報

スポット名
市立小浜中学校
業種
中学校
最寄駅
安達駅
住所
〒9640313
福島県二本松市小浜字反町411
TEL
0243-55-2236
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月19日11時08分26秒