R500m - 地域情報一覧・検索

市立東和中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県二本松市の中学校 >福島県二本松市針道字大町西の中学校 >市立東和中学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 中学校情報 > 市立東和中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東和中学校 (中学校:福島県二本松市)の情報です。市立東和中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東和中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-11
    県北中体連(2日目)
    県北中体連(2日目)
    2025年6月11日
    県北中体連2日目です。
    小雨が降る中、野球部の試合が始まりました。1回裏に先制点を取り、リードを保ったまま、勝利をおさめました!次の試合に臨みます。
    ソフトテニスは降雨のため、一時中断がありましたが、気持ちを切らさず、試合を進めています。
    バドミントンは、個人戦の上位試合。次の大会進出を目指し、試合に臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    2025年6月6日時間割(6/9~6/13)
    2025年6月6日時間割(6/9~6/13)本日、体育館で長縄跳びを楽しみました!(みんなで運動に親しむ会②)
    2025年6月4日
    体を動かす楽しさやみんなで協力する喜びを味わうことを目的に実施している、「みんなで運動に親しむ会」の第2回目。今回は、長縄跳びに挑戦しました。
    最初はタイミングが合わず、縄に引っかかってしまう場面もありましたが、そこは東和中の生徒たちです。「ドンマイ!」「もう一回!」と声を掛け合い、自然と笑顔があふれていました。アドバイスをしたり、縄を回すスピードを調整したりと、お互いを思いやり、工夫する姿もたくさん見られました。
    跳べる回数が少しずつ増え、みんなで息を合わせて長く跳び続けられたりするたびに、大きな歓声と拍手が沸き起こりました。生徒たちの額には汗が輝き、その表情は充実感でいっぱいです。
    長縄跳びを通して、クラスの仲間との絆がより一層深まっただけでなく、運動することの楽しさを改めて感じてもらえたことと思います。これからも、様々な運動に親しみ、心も体も健やかに成長できるよう、生徒自ら企画・立案し、楽しい機会をたくさん作っていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    2025年5月30日時間割6/2~6/6
    2025年5月30日時間割6/2~6/6衣替えで夏服に!
    2025年6月2日
    先週から、衣替えの移行期間を設けていました。そして、本日から生徒たちは、夏服での登校しています。
    授業中も涼しげな服装で、気持ちを新たに学習に取り組んでいます。
    英語検定が行われました。
    2025年5月30日
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    第1回定期テスト
    第1回定期テスト
    2025年5月28日
    第1回定期テストが行われました。
    テストに向け、自分立てた計画表に沿って、学習を進めてきました。
    1年生にとっては、中学校での初めての定期テストです。テストの受け方についても話があり、みな集中して取り組んでいました。
    2,3年生も、進路実現へ向け、がんばっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    2025年5月9日時間割5/12~5/16
    2025年5月9日時間割5/12~5/16県北陸上大会、カヌー県総体、選手壮行会
    2025年5月9日
    県北陸上大会、カヌー県総体の選手壮行会が行われました。
    選手一人ひとりから、大会に向けての意気込みや目標の発表がありました。
    また、昨年度から引き続き、応援団が結成され、応援団の掛け声に合わせ、全校生でエールを送りました。
    壮行会後には、ソフトテニス部の各個人の入賞披露、カヌー部の個人準優勝、野球部の準優勝披露が行われました。来月行われる県北中体連大会に向けて、各部、練習をがんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    授業参観、PTA集会、学年懇談会
    授業参観、PTA集会、学年懇談会
    2025年5月2日
    5月2日(金)に授業参観が行われました。
    1年生にとっては、中学校での初めての授業参観。学習旅行のまとめを一人ひとり、発表しました。
    2年生は、国語の学習、3年生は、修学旅行のまとめの発表を行いました。
    授業参観後のPTA集会、学年集会には、たくさんの保護者の方に参加していただきました。新しいPTA役員の方の紹介も行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    2025年4月25日部活動の地域移行、剣道種目の地域移行について
    2025年4月25日部活動の地域移行、剣道種目の地域移行について2025年4月25日時間割(4/28~5/2)部活動編成会議 ~ 始まり ~
    2025年4月25日
    部活動編成会議が行われました。
    いよいよ1年生も部活動員として、今日から活動が始まります。
    自己紹介や今後の日程、心構えなど、部長を中心に話し合いが進められ、顧問の先生からの話がありました。
    第2学年 学習旅行
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月18日時間割(4/21~4/25)
    2025年4月18日時間割(4/21~4/25)修学旅行 ~結団式~
    2025年4月18日
    18日(金)に修学旅行の結団式が行われました。
    校長先生からは、「友愛健美」の言葉とともに、楽しい思い出をと激励のお話をいただきました。
    生徒代表のあいさつからは、充実した旅行への期待が感じられました。
    先生方の諸注意に真剣に耳を傾け、うなずきながら聴く生徒たちの姿は、安全で思い出深い修学旅行になることを予感させてます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-25
    令和6年度 修了式
    令和6年度 修了式
    2025年3月21日
    21日(金)に、令和6年度の修了式が行われました。
    各学年の代表生徒が登壇し、校長先生から修了証書が授与されました。代表生徒の凛々しい姿、代表生徒に合わせて立礼をする姿に、一年間の努力の成果が感じられました。
    校長先生から各学年の修了生に向け、一年間の成長の称え、次年度への期待を込めた式辞が述べられました。
    式終了後、生徒指導担当の先生から、春休みの過ごし方についてのお話がありました。交通事故、SNSの利用の仕方など、安全で有意義な過ごし方となるよう、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-17
    第48回 卒業証書授与式
    第48回 卒業証書授与式
    2025年3月13日
    3月15日、本校体育館にて卒業証書授与式が挙行されました。3年生は、凛とした姿で卒業証書を受け取り、校長先生の式辞、在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞に耳を傾けました。式場は、卒業生の門出を祝う温かい雰囲気に包まれ、感動的な卒業式となりました。
    また、卒業式後、卒業生は在校生、保護者、教職員に見送られ、学び舎を後にしました。在校生は、感謝の気持ちを込めて花道をつくり、卒業生の未来にエールを送りました。
    卒業式予行練習
    2025年3月11日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東和中学校 の情報

スポット名
市立東和中学校
業種
中学校
最寄駅
安達駅
住所
〒9640202
福島県二本松市針道字大町西1
TEL
0243-46-2103
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000027.html
地図

携帯で見る
R500m:市立東和中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年08月02日11時00分14秒