生徒会役員立会演説会
2025年9月11日
11日(木)、選挙管理委員会の運営により、新生徒会の立会演説会が行われました。
演説では、よりよい東和中学校にしていくために立候補した生徒、生徒会役員をしている先輩にあこがれて立候補した生徒など、熱い思いを持った演説が聞かれました。また、応援者の演説では、その役職に適任である理由について、日頃の様子やこれまでの頑張り、役員になったときに、生徒会活動がよりよくなる理由など、わかりやすく伝えていました。
後期の生徒会は、9月下旬から始まります。よりよい東和中学校に向けて、生徒会を中心に取り組んでいくことと思います。
初めての柔道授業 第1学年
2025年9月11日
保健体育の武道の授業では、柔道を行います。
第1学年の生徒は、今日が初めての柔道の授業でした。
柔道着を初めて着る生徒たち。上着の着かた、帯の締め方などを学びました。
柔道の授業では、外部講師の先生にも見ていただき、2人体制で指導を行います。安全に楽しく、礼儀や思いやりの気持ちをもって、授業に取り組んでいくことと思います。
性に関する指導教室
2025年9月10日
10日(水)に性に関する学習が行われ、性への関心や疑問について、専門の先生からお話を聞きました。
二次性徴の体の変化や、性感染症の予防について学びました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き、命の大切さについて考える良い機会となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。