R500m - 地域情報一覧・検索

市立船引中学校

(R500M調べ)
市立船引中学校 (中学校:福島県田村市)の情報です。市立船引中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船引中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-22
    2024年8月 (22)第77回田村地区中学校音楽祭!!
    2024年8月 (22)第77回田村地区中学校音楽祭!!投稿日時 : 08/21
    8月21日(水)田村市文化センターにおいて、第77回田村地区中学校音楽祭が行われ、合唱部と吹奏楽部が参加しました。両部ともこれまでの練習の成果を生かし、船引中学校らしい迫力ある歌声・演奏を披露しました。審査員の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
    【合唱部】 優秀賞(県大会出場権獲得)
    【吹奏楽部】優秀賞

  • 2024-07-27
    2024年7月 (23)米山記念奨学生との交流会 IAC
    2024年7月 (23)米山記念奨学生との交流会 IAC投稿日時 : 07/26
    7月25日(木)の放課後、本校インターアクトクラブが、米山記念奨学生として来日し、日本の大学に通う6名の方々と交流活動を行いました。初めに開会式を行い、その後6つの班に分かれて、お互いの国の文化、生活習慣などを紹介し合い、SDGsの取組などについて意見交換しました。

  • 2024-07-26
    2024年7月 (22)中体連県大会⑦
    2024年7月 (22)中体連県大会⑦投稿日時 : 07/25
    7月25日(木)あづま総合体育館で行われている県大会において、女子バスケットボール部が第3位という快挙を成し遂げてくれました。福島第四中学校に40対47で惜しくも勝利とはいきませんでしたが、チーム全員が素晴らしいデフェンスをしながら、最後まであきらめずにゴールをねらう「船中バスケ」を見せてくれました。がんばり抜いた選手、サポートのメンバー全員は本当に立派でした。中体連県大会⑥ 投稿日時 : 07/24
    7月24日(水)あづま総合体育館で行われているバスケットボールの県大会において、本校女子バスケットボール部が、
    信陵中に52対38で勝利
    し、ベスト4進出を決めました。一人一人が自分の役割を果たすとともに、勝利に向かって、一丸となって、最後まで粘り強く戦うすばらしい試合でした。
    いよいよ明日は準決勝、決勝が行われます。「つらいときこそ 勝負!」でがんばってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年7月 (8)愛郷祭 吹奏楽部が演奏を披露!!
    2024年7月 (8)愛郷祭 吹奏楽部が演奏を披露!!投稿日時 : 07/07
    7月6日(土)都路町グリーンパークでJC主催の愛郷祭が行われ、吹奏楽部が演奏を披露しました。
    多くの来場者がいる中でトップを飾るのにふさわしい「船中サウンド」を披露しました。
    0

  • 2024-07-07
    2024年7月 (7)オリンピアンによる水泳教室 1年生
    2024年7月 (7)オリンピアンによる水泳教室 1年生投稿日時 : 07/05
    7月5日(金)2~4校時に第1学年の生徒を対象として水泳教室を行いました。昨年度に続き、今年度寺村美穂さん、青木智美さんにご指導いただくとともに、今年度は、現役の選手である佐藤翔馬さんにもご指導をいただきました。日本のトップスイマーから直接指導していただくという貴重な時間となりました。ありがとうございました。
    なおこの模様は
    KFB 福島放送 18時15分から「シェア」
    の中で放映される予定です。
    投稿日時 : 07/04
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月 (1)第67回福島県中学校体育大会 陸上競技第1日
    2024年7月 (1)第67回福島県中学校体育大会 陸上競技第1日投稿日時 : 14:32
    7月1日 月曜日 本日から陸上競技の県大会が福島市あづま陸上競技場で始まり、16名が参加しています。
    1年女子1500mで、1年2組のM.Yさんが、5’08”46の記録で決勝進出、共通男子100mでは、3年2組O.Hさんが11”24の記録で準決勝進出、共通女子800mにおいて3年3組のY.Hさんが2’26”70の記録で準決勝進出を果たしました!!。

  • 2024-06-14
    2024年6月 (23)船引中学校区 保幼小中連携授業研究会
    2024年6月 (23)船引中学校区 保幼小中連携授業研究会投稿日時 : 06/12
    6月10日(月)に、令和6年度第1回船引中学校区 保幼小中連携授業研究会を行いました。本校の全学級が授業を公開し、全生徒の学習の様子を幼稚園、小学校の先生方に見ていただきました。生徒は小学校の時の担任の先生に会えたことで、成長した様子を見てもらおうと張り切って授業に臨んでいました。
    小学校の先生方も、教え子たちのがんばりを見て安心した様子でした。
    授業後は、課題となっていることについて、小学校と中学校の先生方で情報交換し、子どもたちのよりよい成長を目指して連携・協力しながら教育活動を行っていくことを確認しました。

  • 2024-06-04
    2024年6月 (2)中体連田村支部大会・県中地区大会 激励会!!
    2024年6月 (2)中体連田村支部大会・県中地区大会 激励会!!投稿日時 : 06/03
    いよいよ明後日6月5日(水)から、中体連田村支部大会が始まります。3年生にとっては最後の中体連大会となりますので、思う存分力を発揮し、上位入賞、県中大会出場を目指してがんばってほしいと思います。また、今年度より、女子ソフトボール、柔道、剣道は支部大会がなく、県中地区大会からとなります。他の勝ち抜いた種目と同じように6月18日(火)から大会が始まります。精一杯がんばってほしいと思います。PTA奉仕作業・資源回収 ありがとうございました!!投稿日時 : 06/03
    6月2日(日)に行いました第1回PTA奉仕作業、資源回収には、多くの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。おかげさまでとてもきれいになりました。また、資源回収にも、早朝よりご協力いただきましたありがとうございました。
    きれいな環境の中で教育活動を行うことで、より学びが深まるものと考えます。お世話になりました。
    カトウノ興業様にも毎年ご協力いただいております。

  • 2024-05-24
    2024年5月 (10)花壇の苗植え インターアクトクラブ
    2024年5月 (10)花壇の苗植え インターアクトクラブ投稿日時 : 05/20
    5月20日(月)、船引ロータリークラブの皆様といっしょに、本校インターアクトクラブの生徒が花壇に花の苗植えを行いました。今年度初めての活動でしたが、生徒会とJRC代表生徒は、ロータリークラブの皆様に教えていただきながら、熱心に活動し、とてもきれいな花壇ができあがりました。苗はロータリークラブの皆様からご提供いただきました。大切に育てていきます。
    活動用のジャンパーも寄贈していただきました。

  • 2024-05-10
    2024年5月 (4)ICT技能の向上を目指して パソコン部
    2024年5月 (4)ICT技能の向上を目指して パソコン部投稿日時 : 7:27
    パソコン部はICT技能の向上を目指すことのほか、各種パソコンに係る検定試験に向けた取り組み、ゲーム作成等を行っています。みんな意欲的に、そして先輩が後輩にやさしく教えるといった親和的な雰囲気の中で、熱心に活動をしています。自分の得意ことをどんどん伸ばせるようがんばってほしいと思います。
    投稿日時 : 05/09

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立船引中学校 の情報

スポット名
市立船引中学校
業種
中学校
最寄駅
船引駅
住所
〒9634312
福島県田村市船引町船引字東部台2-1
ホームページ
https://tamura.fcs.ed.jp/funehiki-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立船引中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時23分11秒