2023年12月 (2)
タブレット活用による「学びの保障」
投稿日時 : 10:20
田村市でもタブレットの1人1台端末の環境が整っているため、感染症等で出席停止期間中の生徒でも、体調の回復状況によりオンラインで授業を受けています。本日は、国語の授業に参加して班活動を行っていました。
これまでも多くの生徒が実践しており、自宅のタブレットから感想やレポート等の課題提出も可能です。授業の内容によっては難しいこともありますが、今後も可能な範囲で取り組むことで、学びの機会を確保していきます。
下の写真の中央にタブレットがありますが、オンラインで生徒1名が参加しており、4人の班で活動している様子です。
友情ネットプロジェクトを開催します!
投稿日時 : 9:30
本日の午後に
「ふくしまみらいびとづくりサポーター 友情ネットプロジェクト」
が本校で開催されます。
主催の友情ネットプロジェクト実行委員会は、東日本大震災によって被災した子どもたちを元気づけ、希望や夢を取り戻してもらおうと、2013年に「復興支援スポーツ団体」として創設し、福島県、福島県教育委員会、公益財団法人福島県体育協会(現:福島県スポーツ協会)の協力で活動しており、震災10年を機に、より福島に根差した活動を目指し「ふくしま
みらいびとづくりサポーター」という新たなコンセプトに衣替えをして活動を継続している団体です。
本日は指導者として、大熊町出身の元陸上競技選手で現在はスプリントコーチの秋本真吾様にお越しいただきます。今回は、ご講演後に秋本様と一緒に体を動かして走り方のご指導をいただくことになっています。