2024年5月 (48)
文芸新聞
投稿日時 : 12:24
昨年度に引き続き文芸部が新聞を作成しました。今年度第1号です。1年生の中学生になっての感想や担任のメッセージが載っています。手書きで丁寧に作成されていてとても素敵です。
投稿日時 : 12:05
技術の授業で、情報技術について学習を進めていました。車の自動運転に関する質問に対して多くの意見が出るなど、終始積極的な姿勢で授業に臨んでいました。
投稿日時 : 11:31
美術の授業で、MIYAKOJI合成獣のデザインを考えていました。タブレットや図鑑を活用しながら動物と動物や動物と植物を合成させたオリジナルのデザイン作成にチャレンジしていました。どんなMIYAKOJI合成獣ができあがるか楽しみです。
投稿日時 : 11:26
保健体育の授業で、ボール投げ(体力テスト)をしていました。肩など痛めないように事前の準備をしっかりして行っていました。最高記録は26mでした。
投稿日時 : 11:18
用務員さんに、文芸部が耕した畑の周りに野生動物の侵入を防ぐための柵を作っていただきました。処分する予定だった黒板などを再利用して作った柵です。完成度の高さに脱帽です。
学校運営協議会
投稿日時 : 8:33
昨日、今年度第1回都路小中学校運営協議会が行われました。田村市教育委員会から新任の委員の方々への任命状の交付から始まり、田村市立学校における学校運営協議会の設置等に関する規則や設置要綱などを確認した後、こども園、小学校、中学校の今年度の学校経営・運営ビジョンや今年度導入された小規模特認校制度について協議されました。今年度も委員の皆様や地域の皆様の協力を得ながら学校を運営して参りたいと思います。よろしくお願いいたします。
投稿日時 : 05/21
投稿日時 : 05/21
投稿日時 : 05/21