R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神中学校

(R500M調べ)
 

市立石神中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    野馬追いマラソンに参加しました!
    野馬追いマラソンに参加しました!12/022024年12月 (1)野馬追いマラソンに参加しました!投稿日時 : 12/02
    12/1(日)に雲雀ヶ原陸上競技場および周辺コースで行われた「野馬追いマラソン」に、本校からは30人以上がエントリーし、快晴のなか元気に走りました。

  • 2024-11-29
    相馬農業高で「専門教育」の魅力を体感!
    相馬農業高で「専門教育」の魅力を体感!10:002024年11月 (14)相馬農業高で「専門教育」の魅力を体感!投稿日時 : 10:00
    本市内には、専門教育を行う高等学校が2校(小高産業技術高:工業・商業、相馬農業高:農業)あり、その卒業生の方々が、本市内をはじめ相双域内でも多く活躍されていることはご存じの通りです。
    そのような「専門教育」の魅力を中学生に体感してもらおうと、県教育委員会が実施する事業があり、本校は相馬農業高さんと連携しています。(正式な事業名は、「令和6年度超スマート社会を担う産業人材育成事業
    『専門教育魅力発信応援事業』です。)

  • 2024-11-25
    「どっちに向かえばいいの~?」という生徒の声に、「こっちだよー!」と呼びかけましたが、
    「どっちに向かえばいいの~?」という生徒の声に、「こっちだよー!」と呼びかけましたが、

  • 2024-11-19
    11/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場!
    11/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場!11/1711/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場!投稿日時 : 11/17
    <続報!>
    3年生の日下さん、15区(3.4km)で、見事、
    区間賞!
    1年生の日下くん、8区(4.0km)で、同区を走った1年生の中では最速タイム!
    南相馬市の代表として、選手に選ばれるだけでも大変名誉なこと。さらに素晴らしい結果も残してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    11/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場予定!
    11/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場予定!11/15み:見守る目・導く手・認める心(6)11/152024年11月 (8)11/17ふくしま駅伝 本校生徒も出場予定!投稿日時 : 11/15
    11/17(日)に行われるふくしま駅伝。
    本校の3年生と1年生の日下姉弟も出場予定です。みんなで応援しましょう!
    ※当日の動画配信はこちらから!!https://ekiden.fukushima.jp/み:見守る目・導く手・認める心(6)投稿日時 : 11/15
    1年生の国語の授業から。
    「母は今、最中を食べてる最中だ。」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    歯科指導(1年生)
    歯科指導(1年生)11/132024年11月 (6)歯科指導(1年生)投稿日時 : 11/13
    1年生を対象に歯科指導を行っていただきました。
    昨年度まで小学校でのみ行っていた「フッ化物洗口」(※フッ化物入りの洗口液で定期的にうがいをすることで、むし歯のできにくい口内環境を目指すもの。歯の表面に直接フッ化物を作用させることによってむし歯抵抗性を与える「フッ化物塗布」ほどの効果はないようです。)が、今年度は中学1年生にまで拡大されています。
    歯の健康も体の健康も、ご家庭での意識付けや習慣作りが基本です。この機会に、ご家庭での話題としてください。

  • 2024-10-31
    文化祭、進行中!
    文化祭、進行中!10/26
    10/252024年10月 (13)文化祭、進行中!投稿日時 : 10/26
    生徒達が主体性を発揮して準備・運営している文化祭。盛大に進行中です!
    「えっ?いつの間にこんな準備を?」という嬉しい驚きの連発で、石神中の生徒達の「力」に感動です。
    ◆開祭式
    ◆合唱コンクール
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    明日、文化祭です!
    明日、文化祭です!14:05文化祭の準備も着々と10/242024年10月 (12)明日、文化祭です!投稿日時 : 14:05
    いよいよ明日、文化祭です!
    保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、ご来場をお待ちしております。文化祭の準備も着々と投稿日時 : 10/24
    10/26(土)の文化祭まで、あと2日。
    各係ごとに様々な準備やリハーサルなどが進められています。

  • 2024-10-24
    「ボッチャ」を体験しました
    「ボッチャ」を体験しました10/232024年10月 (10)「ボッチャ」を体験しました投稿日時 : 10/23
    今年のオリンピック・パラリンピックでの日本人選手の大活躍は記憶に新しいところですが、パラスポーツのひとつである「ボッチャ」を、全校生徒が体験しました。保健体育科の教員のアイデアから始まり、NPO法人はらまちクラブのご協力もあって実現したことです。
    氷上で行う「カーリング」に似たゲーム性があり、頭脳プレーもテクニックも時には運も必要ですが、何よりちょっとしたことで「一発逆転」が起きることがあり、生徒達は歓声を上げたり互いにハイタッチしたりしながら楽しんでいました。

  • 2024-10-22
    文化祭に向けた準備週間スタート!(10/21~10/25)
    文化祭に向けた準備週間スタート!(10/21~10/25)10/212024年10月 (9)文化祭に向けた準備週間スタート!(10/21~10/25)投稿日時 : 10/21
    いよいよ今週末の10/26(土)が文化祭です。今週はその準備のための特別日程となります。
    いろいろな場面で、「I:主体性」が発揮されており、頼もしい限りです。
    ◆今日は、各クラスの合唱練習の様子をご紹介。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立石神中学校 の情報

スポット名
市立石神中学校
業種
中学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750075
福島県南相馬市原町区石神字北畑47-1
TEL
0244-22-3373
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月28日08時25分43秒