地域情報の検索・一覧 R500m

卒業式全体練習(中)

市立月舘中学校市立月舘中学校(【伊達】大泉駅:中学校)の2024年2月14日のホームページ更新情報です

卒業式全体練習(中)
卒業式全体練習(中)
初めての全体練習を行いました。
今日は全校生が体育館に集まり、卒業式の意義や合唱練習などを行いました。
1ヶ月後の3月13日まで限られた時間の中で真剣に練習していきます。
【お知らせ(中学校)】 2024-02-13 12:55 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立月舘中学校

市立月舘中学校のホームページ 市立月舘中学校 の詳細

〒9600902 福島県伊達市月舘町月舘字久保田1 
TEL:024-571-1227 

市立月舘中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    陸上記録会壮行会
    陸上記録会壮行会明日はいよいよ陸上記録会です。6年生のために全校児童が集い、壮行会が開かれました。全校生から大きな声でエールを送り、本番での活躍を心から祈りました。6年生の皆さん、練習の成果を出し切って頑張って下さい...
    2025/09/24

  • 2025-09-22
    朝の1年生教室♪
    朝の1年生教室♪1週間がスタートしました。1年生教室をのぞくと・・・「校長先生、誕生日を教えてください!」「校長先生の誕生日はね・・・」1年生の児童が、誕生日占いの本を使って校長先生を占っていました。校長先生の誕生日...
    2025/09/22学校訪問県北教育事務所・伊達市教育委員会の皆様による学校訪問が行われ、日頃の教育活動についてご指導・ご助言をいただきました。授業や校内の様子をご覧いただき、児童・生徒の学びの姿に温かいご助言をいただきまし...
    2025/09/19

  • 2025-09-17
    月舘認定こども園との交流
    月舘認定こども園との交流休み時間に月舘認定こども園の年長組のみなさんが、幼稚園の運動会の招待状を届けに来てくれました。卒園した小学1年生もお楽しみの種目があるそうで、1年生の子ども達はワクワク❣楽しみにしています。認定こど...
    2025/09/16
    小学1年中学校集会本日の中学校集会では、各種大会や夏休みの自由研究など優れた成績を収めた生徒への表彰伝達が行われました。努力を重ねて成果を出した皆さんの姿は、全校生徒に大きな刺激と誇りを与えてくれました。受賞された...
    2025/09/12薬物乱用防止教室9月10日、学校薬剤師の堀江先生をお迎えし、中学1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
    身近な薬の正しい使い方から、薬物乱用の危険性まで、わかりやすく丁寧に教えていただきました。 生...
    2025/09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    PTA奉仕作業~ありがとうございました~
    PTA奉仕作業~ありがとうございました~早朝よりご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
    PTA奉仕作業を通じて、学校の環境が一段と整い、子どもたちが気持ちよく過ごせる空間となりました。
    お忙しい中ご協力いただきましたこと...
    2025/09/06
    お知らせやまゆりタイム本日のやまゆりタイムでは、小学生と中学生が一緒に「防災すごろく」に取り組みました。サイコロを振りながら、災害時の行動や備えについて楽しく学ぶことができました。
    異学年での交流を通して、自然と助け...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    伊達市児童陸上記録会に向けて
    伊達市児童陸上記録会に向けて2学期に入り、6年生は伊達市児童陸上記録会に向けての練習が行われています。 朝の時間、校庭ではリレーのバトンパスの練習をしていました。腕の位置や渡し方、声かけなどバトンパスの基礎を確認していました。...
    2025/09/02箏の学習(1~3年)本年度第1回目の箏の学習がありました。1年生は初めての箏の演奏です。2年生に優しく教えてもらいながら、演奏することができました。3年生は「優しい気持ちで箏を弾くと、音も優しくなるから、心を込めて演奏し...
    2025/09/02
    17

  • 2025-09-02
    授業の様子(中)
    授業の様子(中)2学期は学びが深まる時期。生活リズムを整えながら、目標に向かって一歩ずつ進んでいく姿がとても頼もしく感じられます。
    2025/09/01
    お知らせ(中学校)箏の調弦来週から講師の先生をお招きしての箏の学習が始まります。今日は学校にある箏を準備し、6年生に調弦してもらいました。箏を始めて6年目の子どもたち。自分達の耳を頼りに、箏柱を少しずつ動かしながら調弦を行うこ...
    2025/08/29
    お知らせ(小学校)朝の読み聞かせ今日は2学期第1回目の朝の読み聞かせでした。下学年「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」実は自然界ではとっても役に立っているウンチ。図書ボランティアさんの「昔は農家さんがうんこを買いに来ることもあっ...
    2025/08/29
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    やまゆりタイム
    やまゆりタイム今日は気温が高かったので、昼休みの1UPタイムはやまゆりタイムに変更になりました。 縦割り班に分かれて絵しりとりをしたり、椅子取りゲームをしたり・・・。久しぶりに縦割り班で集まって、楽しく過ごしてい...
    2025/08/26

  • 2025-08-24
    元気に下校!
    元気に下校!久しぶりにクラスのみんなと会い、今日はどのクラスも夏休みの思い出や作ってきた作品の話で盛り上がっていたようです。来週も元気に登校して来て下さいね。待っています!
    2025/08/22第2学期始業式月舘学園に元気な声が戻ってきました!始業式では、①目標をもって取り組むこと ②感謝の気持ちをもつこと ③継続は力なり の3つについて先生からのお話がありました。また、生徒指導の先生より、たくさんの行事...
    2025/08/22

  • 2025-08-02
    8月です!!今朝は涼しい風の中、それぞれの学びと活動が元気にスタートしました。中3は集中して学習に、・・・
    8月です!!今朝は涼しい風の中、それぞれの学びと活動が元気にスタートしました。中3は集中して学習に、中1・2は部活動に汗を流していました。学童に来ていた小学生は、校庭で元気に遊び、畑では野菜の収穫も!!それぞれの...
    2025/08/01
    14

  • 2025-07-19
    県大会出場選手の壮行会
    県大会出場選手の壮行会卓球部の県大会出場に向けた、壮行会を行いました。
    全校生徒が集まり、拍手とエールを送りました。 代表生徒からの力強い決意表明に大きな拍手が送られ、仲間の応援を背に、選手たちは自信に満ちた表情...
    2025/07/18第1学期 終業式今年の終業式は、暑さ対策としてリモートで行いました。
    各教室からでも、児童・生徒たちは落ち着いて参加し、1学期の振り返りや夏休みの過ごし方についての話を真剣に聞いていました。
    健康に気を...
    2025/07/18PTA親子レクリエーション おまけなんと、PTAの方々のサプライズで、竹灯籠づくりの後には、おいしいかき氷が待っていました!大きな氷が削れていくのをじっと見つめながら、かき氷の完成を待つ子どもたち。いちご、レモン、ブルーハワイなどなど...
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2024年 市立月舘中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月14日09時35分37秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)