R500m - 地域情報一覧・検索

市立松陽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県伊達市の中学校 >福島県伊達市保原町大柳字向山の中学校 >市立松陽中学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 中学校情報 > 市立松陽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松陽中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-13
    まちづくりプロジェクト
    まちづくりプロジェクト本日、本校生徒が社会科の時間に考えたまちづくりのアイディアを市役所で発表してきました。教育長を始め、たくさんの市の担当の方々がうなずきながら真剣に話を聞いてくださいました。今後の伊達市のまちづくりや産...
    2024/11/13授業の様子上から,国語科、英語科、国語科の様子です。学校周辺は、紅葉がきれいです。東側には、柱沢小の屋根が見えます。
    2024/11/13
    93

  • 2024-11-12
    リハーサル
    リハーサル明日、本校生徒が伊達市役所にて、伊達市まちづくりプロジェクトの提言を行う予定です。社会科の授業で考えた2年生の様々なアイディアを2人の生徒が代表して発表してきます。それらのアイディアで、将来の伊達市が...
    2024/11/12授業の様子(2)上から、数学、英語(2学級)の様子
    2024/11/12授業の様子(1)上から、保健体育、音楽、理科、数学の授業の様子
    2024/11/12
    三者面談(〜25日)
    2024年11月18日 (月)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    穏やかな昼
    穏やかな昼穏やかな昼です。校庭では、いつものように楽しそうに体を動かす姿がりました。秋もだいぶ深まってきました。
    2024/11/11伊達市青少年育成推進大会11月9日(土)に伊達市ふるさと会館において、推進大会が開催されました。その中の「少年の主張発表」では、本校から2名の生徒が、よりよい社会の実現に向けて考えていることを堂々と発表しました。それぞれの発...
    2024/11/11第2学期期末テスト(2)テスト対策のために教え合う姿も見られます。
    2024/11/08第2学期期末テスト(1)集中して臨んでいます。
    2024/11/08
    上から順に、 1年理科(ろ過の実験)、2年国語(平家物語の録音)、3年美術(篆刻・てんこく)の制作の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    期末テスト
    期末テスト
    2024年11月8日 (金)

  • 2024-11-01
    伊達市ボランティアの日(2)
    伊達市ボランティアの日(2)楽しく一生懸命活動していました。本校生徒のよさの1つです。
    2024/11/01伊達市ボランティアの日(1)普段手の届かない所を中心に清掃しました。
    2024/11/0111月今日から11月です。秋の深まりを感じます。11月7日は「立冬」です。本日より、部活動終了後の完全下校時刻は17時30分となります。よって、留守番電話開始時刻は18時からとなります。
    2024/11/013学年進路説明会保護者と生徒を対象に進路説明会が行われました。いよいよこれからが本番です。見通しを立て、計画的に進め、進路実現を図りましょう!
    2024/10/31授業の様子理科では仲良く手をつなぎ、刺激に対する反応速度(タイム)を計っていました。数学科では直線が交わってできる角度について学習していました。
    2024/10/31
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    伊達地区中学校合唱祭
    伊達地区中学校合唱祭本日、伊達市ふるさと会館で合唱祭が開催されました。どの学校も迫力のある美しい合唱を披露しました。本校生徒は順番が最後でしたが、プレッシャーに負けず頑張っていました。とてもきれいでした。
    2024/10/30柔道柔道の授業が始まりました。まずは基本である受け身を習っています。
    2024/10/29
    89
    二者面談(〜15日)
    2024年11月5日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    それぞれの昼休み
    それぞれの昼休み校庭でサッカーをする生徒、図書館で過ごす生徒、3年生は今週の地区合唱祭に向けて合唱の練習をしてます。校地の樹木の葉も色づいています。
    2024/10/28

  • 2024-10-27
    人権を守るには
    人権を守るには教職大学院生の社会科の授業が行われました。「伊達市議会の一人として人権を守るには?」という課題に対して様々な意見を出し合っていました。
    2024/10/25
    伊達市ボランティアの日
    2024年11月1日 (金)

  • 2024-10-25
    『眠りで未来が変わる~自分の睡眠を見直そう~』健康教室より
    『眠りで未来が変わる~自分の睡眠を見直そう~』健康教室より講師の先生をおよびして、急遽オンラインで開催しました。クイズやデータをみて、睡眠の大切さについて熱心にメモをとりながら学習しました。
    2024/10/24校内授業研究会数学科の研究授業が行われました。多くの先生方に見守られ、生徒も普段以上に頑張っていました。
    2024/10/24
    第2回避難訓練、地区中学校合唱祭
    2024年10月30日 (水)
    PTA入試説明会(3年)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    体調管理を万全に!
    体調管理を万全に!現在本校では、感染症による出席停止や風邪等による欠席者が増えています。感染症対策の徹底を本日生徒に話しました。緊急連絡メールでもお伝えしましたのでご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。また、今後...
    2024/10/23授業の様子(2)3学年より。
    2024/10/23授業の様子(1)1、2学年より。
    2024/10/23祭りのあと松陽祭が終わりました。たくさんの方々に見ていただいた掲示物も、今は廊下に静かに掲示されています。3年生は本日、実力テストを行っています。
    2024/10/22
    88
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立松陽中学校 の情報

スポット名
市立松陽中学校
業種
中学校
最寄駅
保原駅
住所
〒9600675
福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL
024-575-3204
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0720039
地図

携帯で見る
R500m:市立松陽中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月11日20時57分30秒