地域情報の検索・一覧 R500m

2025/04/17特設陸上部、始動!

町立舘岩中学校町立舘岩中学校(会津高原駅:中学校)の2025年4月20日のホームページ更新情報です

2025/04/17
特設陸上部、始動!
2025/04/15
授業の様子(理科・実験)
特設陸上部、始動!
2025年4月17日 18時50分
舘岩は、昨日、雪の舞う一日でした。
今日は一気に気温が上がり、校舎内よりも外の方が暖かい陽気でした。
ようやく校庭の雪がとけてグラウンドが良い状態となり、今日から特設陸上部の練習が始まりました。
授業の様子(理科・実験)
2025年4月15日 18時03分
<化学変化とイオン>
理科の実験の様子。どんな液体、どんな物質がどれだけ電流を通すのかな?
予想を立てながら、薄めたり濃くしたり、材料を変えたり。生徒たちの豊かな発想で、広がりのある実験となっていました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立舘岩中学校

町立舘岩中学校のホームページ 町立舘岩中学校 の詳細

〒9670000 福島県南会津郡南会津町舘岩水石19 
TEL:0241-78-2004 

町立舘岩中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025/09/20がんばれ!南会津連合!
    2025/09/20がんばれ!南会津連合!がんばれ!南会津連合!2025年9月20日 12時10分
    土曜日、野球部合同チームは、白河にて練習試合でした。曇空でしたが、選手たちは笑顔で生き生きとプレーしていました。お互いまだ新人チームなので、ベンチからはグラウンドの選手へ丁寧な指示がとびます。保護者の方も審判に入っていただき、みんなで野球を楽しみ、選手を育てようという雰囲気を感じました。来週は新人戦です。選手たちには楽しく、悔いなく懸命にプレーしてほしいです。引き続き応援よろしくお願いします。

  • 2025-09-20
    2025/09/19芸術の秋
    2025/09/19芸術の秋芸術の秋2025年9月19日 14時50分
    今日の舘岩は、少し気温が高いですが、秋を感じさせる爽やかな風が吹いています。
    音楽室をのぞくと、3年生が郷土の音楽や芸能の学習をしていました。踊りや歌舞伎の成り立ちから、日本伝統の「能」について学んでいました。また、檜枝岐歌舞伎との違いや、動画を交えて実際の動き台詞にどんなものがあるかなど、先生から説明を聞き、一人一人プリントにまとめました。
    美術室では、2年生が新しい題材にチャレンジしていました。「動き出しそうな動物たち」という題材です。
    実際に、インターネットで骨格を検索して、「心棒」を形づくっていきます。生徒が作った心棒をいくつか紹介します。さて、どんなの動物になるのでしょうか。想像を膨らませてみてください。
    ヒント:海の生きもの。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    職場体験学習
    職場体験学習職場体験学習2025年9月12日 12時58分
    9月10、11日の2日間、職場体験学習を行いました。生徒たちは、明るく元気に一生懸命取り組むこと等を目標に、それぞれの職場で実習を行いました。
    「並べてある商品のパッケージを見やすくしたり取りやすく直したりすることを『ぜんしん』ということ、いつも通り過ぎているところにたくさん工夫していることを知りました。」
    「お客様の顔も心もきれいにすることが大切ということを学びました。だから、お店に来るお客様はみんなきれいですてきなんだと思いました。」
    「アナウンスをやらせてもらいました。そのほかに仕事の種類や特徴、大変さがわかりました。」
    「胸骨圧迫や人工呼吸を通して、人をどう救うのか、ということを考えた。緊急時の動き方を学ぶことができて良かった。」「車両点検の様子を見れたのは良い体験でした。」
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025/09/02駅伝選手激励会
    2025/09/02駅伝選手激励会2025/09/02たかつえのそば畑駅伝選手激励会2025年9月2日 11時51分
    全会津駅伝競技大会が9月4日(木)に行われます。今日は、駅伝大会に向けて選手激励会を行いました。
    本校からは、4名まで選手エントリーの、オープン参加となります。激励会では、選手一人一人の決意を発表しました。チームのために何ができるか、自分の力をどれだけ発揮できるのか、決意の中には不安もいくぶんまじっていました。競技であるため順位はつきますが、他のチームに流されることなく、最後まで力を出し切ってほしいです。学校のみんなが応援しています。地域の皆様、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。たかつえのそば畑2025年9月2日 11時31分
    舘岩地域にはたくさんのそば畑があります。今回は、高杖原地区のそば畑をご紹介します。8月下旬に今年もライトアップが行われ、たくさんの方がいらっしゃいました。地域の方から「ライトアップもいいけど、この時期は早朝もきれいですよ。」と教えていただき、早朝のそば畑を撮影してきましたのでご紹介します。(午前6時過ぎ、
    高杖原ライトアップ場所にて撮影)

  • 2025-08-30
    2025/08/29薬物乱用防止教室(講師:会津少年サポートセンター)
    2025/08/29薬物乱用防止教室(講師:会津少年サポートセンター)薬物乱用防止教室(講師:会津少年サポートセンター)2025年8月29日 07時29分
    最近、若者による市販薬の乱用や大麻の使用が増えています。舘岩中では、正しい知識を学ぶため、会津少年サポートセンターから、2名の講師をお招きして、全校生徒を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
    「会津少年サポートセンター」は、青少年の相談や問題行動の解決に向けた手助けを主な業務としています。福島県警の部署の一つで、教員、保護者、本人だれでも相談できる機関として、「少年に関する相談への対応」「非行や犯罪の被害を受けた少年への支援活動」「街頭補導活動」「児童虐待を受けたと思われる少年への対応」「非行防止や犯罪の被害防止に向けた広報活動」などを行っています。
    オーバードーズ等薬物の話だけでなく、闇バイトの話など、生徒たちに関わりのある問題行動について広くお話がありました。
    動画を視聴して、正しい知識や、勧誘の断り方などを学びました。
    最後に、校長先生より、「薬物乱用しないことも大切ですが、今後高校生や大人になって、友達が薬物乱用していたら皆さんはどうしますか?」という問いが、生徒たちに投げかけられました。考えている生徒たちに、「その時は、友達に嫌われることを恐れずに、友達を助けられる人になってください。今日、おこしいただいている、少年サポートセンターに相談してください。解決策を一緒に考えてくれます。」とお話がありました。生徒たちには、自分のため、人のために役立てる知識と行動力を身につけさせたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    2025/08/09東北少年野球新人大会
    2025/08/09東北少年野球新人大会東北少年野球新人大会2025年8月9日 15時40分
    東北少年野球新人大会南会津予選が、大川ふるさと球場で行われました。
    南会津連合チームは、第1試合、対只見戦にのぞみ、6回コールドで負けとなりましたが、迎えた第3試合、対田島・下郷連合戦に0-2で勝利し、南会津地区第二代表となりました。
    まだ連合チームとしての練習が十分でないなか、選手たちは精一杯プレーしました。
    次の大会は、8月23、24日、全会津大会となります。引き続き応援よろしくお願いします!

  • 2025-07-27
    null
    0
    2025/07/24それぞれの夏それぞれの夏2025年7月24日 09時56分
    今日も朝から快晴。じりじりと太陽が照りつけています。
    朝、花に水をまく時には、ホースの中の水は直射日光で熱湯になっていました。
    中庭の池を見ると、鯉や小魚が悠々と泳いでいました。
    駅伝の練習が終わり、休みを入れた後、野球部がグラウンドで練習を始めていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025/07/06ファインプレー!
    2025/07/06ファインプレー!ファインプレー!2025年7月6日 11時19分
    7月6日、第48回福島県少年野球選手権大会会津大会(民報杯)が行われました。本校からは、南会津、荒海、舘岩中連合チームとして出場しました。
    写真は、本校生徒のファインプレー!しっかりキャッチしてピンチを凌ぎました!
    試合は、連合チームが先制するも、その後逆転を許し、惜敗となりました。真夏を思わせる陽気の中、選手達は精一杯プレーしていました。
    応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

  • 2025-07-03
    2025/07/02要請訪問
    2025/07/02要請訪問2025/06/30花いっぱい

  • 2025-06-26
    2025/06/25ナイスショット!!
    2025/06/25ナイスショット!!幼小中連携授業研究会(全校道徳)ナイスショット!!2025年6月25日 08時17分
    6月24日、本校を代表する地域体験型行事「第1回ゴルフ教室」を、会津高原たかつえカントリークラブ様のご協力のもと、実施しました。雨予報であったにもかかわらず、当日ほとんど雨は降らず、生徒たちは広々とした新緑のゴルフ場で、のびのびとプレーすることができました。
    生徒は、講師である地域の方々の
    から「とても飲み込みが早い。1週間も練習すればかなり上達する。」などのお褒めの言葉をいただきながら
    、みんな常に笑顔で、楽しくゴルフを満喫していました。講師を快く引き受けてくださった地域の皆様、ご協力いただいた会津高原
    たかつえカントリークラブの皆様、教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。幼小中連携授業研究会(全校道徳)2025年6月20日 16時00分
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年04月20日20時28分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)