・ 2月 2日
「1月朝会」
2月の予定
2月 2日(金曜日)
鼓笛隊引継ぎ式が来週火曜日に迫り、今日は6時間目に通し練習が行われました。練習を重ねるごとに気持ちがそろい、互いの信頼感が強まっていることが伝わってきます。本番が楽しみです。(ミライ)
2月 1日(木曜日)
次年度新一年生の一日入学がありました。かわいらしい子供たちが、思い思いの絵を描いて、楽しく過ごしていました。不安なく4月から登校できるよう準備をしていきます。4月が楽しみです。(彩の里)
1月31日(水曜日)
昨日に続き、今日も暖かい一日でした。なわとびの練習をしたり、ドッジボールをしたりするなど、校庭で元気に遊ぶ児童の姿が見られました。校訓五箇条「げんきよくせよ」の通り、寒さに負けない強い体づくりに、引き続き取り組んでいきます。(リングバレル)
1月30日(火曜日)
今朝、朝会を行いました。校長からは、雪の結晶はたくさんの種類があることや、どれも六角形であることなどを教えてもらいました。話を聞いて、子供たちは他にも多くの疑問をもったようで、その場で質問する様子が見られました。(バッテリー)
1月29日(月曜日)
今日は代表委員会がありました。6年生を送る会で、どのようなことをしたいか、各学級で出された意見を3、4、5年生の代表児童と各委員会の代表、計画委員で話し合いました。6年生を明るい気持ちで送り出すことができるような、素敵な会にしてほしいと思います。(ユキ)