R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿折小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県気仙沼市の小学校 >宮城県気仙沼市西八幡町の小学校 >市立鹿折小学校
地域情報 R500mトップ >鹿折唐桑駅 周辺情報 >鹿折唐桑駅 周辺 教育・子供情報 >鹿折唐桑駅 周辺 小・中学校情報 >鹿折唐桑駅 周辺 小学校情報 > 市立鹿折小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鹿折小学校 (小学校:宮城県気仙沼市)の情報です。市立鹿折小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鹿折小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    あいさつ運動,4年生「海と生きる探究活動」講話
    あいさつ運動,4年生「海と生きる探究活動」講話プール開きと2年生校外学習,かもめ通り商店街見学2023/06/21あいさつ運動,4年生「海と生きる探究活動」講話6月20日(火)より,縦割り班ごとにあいさつ運動を行っています。毎朝校門付近と体育館入口付近に立ち,元気な声であいさつを行います。
    お友達が「おはよう」とあいさつをしたら,元気にあいさつを交わしましょう。
    また,本日3校時には,4年生の「海と生きる探究活動」の学習で 気仙沼市役所生活環境課の藤村様にお越しいただき,鹿折川についてお話いただきました。川の役割や鹿折川にはどのような生き物がいるか説明していただきました。
    今日の講話で疑問に思ったことなどについて,実際に鹿折川に行き,調べていきたいと思います。
    藤村様,本日はありがとうございました。
    15:39 |プール開きと2年生校外学習,かもめ通り商店街見学業前の時間に全校でプール開きを行いました。校長先生からお話をいただいた後に,各学年の代表児童が今年のプールの学習の目標を発表しました。「25mクロールを泳ぐために,バタ足を頑張る」「50mを泳ぐために息つぎに気を付ける」など具体的な目標を発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    夏花壇植栽と探究旅行結団式
    夏花壇植栽と探究旅行結団式2023/06/12夏花壇植栽と探究旅行結団式本日,2~4校時に学年毎に分かれて夏花壇植栽を行いました。1,2年生はそれぞれ5,6年生のお兄さん,お姉さんに教えられながら,花壇に花の苗を植えていました。3,4年生は,これまで何度も経験があることから,お互いに協力して植える様子が見られました。
    きれいな花を咲かせてほしいと思います。
    また,今日の5校時,探究旅行の結団式を行いました。参加する子供たちの表情から,明日からの探究旅行をとても楽しみにしていることを感じました。
    明日から,2泊3日の探究旅行に出発します。今日はゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。
    02:09 |
    | 投票数(1) |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    実習生の皆さん,ありがとうございました
    実習生の皆さん,ありがとうございました2023/06/09実習生の皆さん,ありがとうございました5月15日(月)から始まった4週間の教育実習が本日終了しました。それぞれのクラスで実習生とのお別れ会を行いました。一緒にゲームをしたり,遊んだりと楽しい時間を過ごしましたが,お別れの言葉を話すと,これまでの楽しかったことを思いだし,泣き出す子もいました。
    3人の実習生の皆さん,4週間ありがとうございました。ぜひ,2年後には,先生として鹿折小に戻ってきてください。
    03:00 |

  • 2023-05-15
    防災タイム
    防災タイム2023/05/15防災タイム先週木曜は,月に
    度の防災タイムの日でした。業前活動の時間に,学年に応じた防災に関する学習を行いました。朝,関東地方で大きな地震があり,担任が話を切り出すと「ニュースで見てきた!」という児童が多くいるようでした。また,学校には「未来への絆」という防災に関する副読本があり,家にいるときの身の守り方や,地震によって起こる津波のメカニズムなどを,副読本や映像資料から学習している学年もありました。これらの知識を身に付け,自分の身は自分で守れるよう継続して指導していきたいと思います。
    17:31 |

  • 2023-05-13
    パブリックスペース
    パブリックスペース学校での様子2023/05/11学校での様子今週火曜日に児童朝会がありました。
    今回は計画委員会の担当です。計画委員会が中心となって取り組んでいるあいさつ運動について,クイズを取り入れながら楽しく全校に紹介していました。
    鹿折小学校の挨拶がさらに良くなるように,これからも活躍してほしいと思います。
    またこの日は,
    年生が海探の時間に,気仙沼凧の会の三浦さんにおいでいただき,凧についての講話をいただきました。三浦さんからは,天旗まつりの歴史や凧に込められた思いなどについてお話しいただきました。子供たちはとても興味をもって聞き,疑問に思ったことを進んで質問していました。今年度は
    月28日(日)に天旗まつりが開催されるそうなので,子供たちも楽しみにしているようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-07
    表示すべき新着情報はありません。2023/05/01運動会に向けて
    表示すべき新着情報はありません。
    2023/05/01運動会に向けて5月に入り,運動会に向けての練習も少しずつ始まっています。1,2年生は運動会で踊るダンスの練習や今年度初めて行う「全員リレー」の練習を行っています。4時間目には,1年生が初めて全員リレーの練習を行いました。使い慣れていないバトンを上手に受け取り,転ぶことなく走り切りました。
    校庭で草取りをしているボランティアの皆さんも子供たちが走る様子をほほえましく見て,応援してくださいました。
    12:42 |
    2023/05/01校庭がきれいになりました本日,鹿折ボランティアクラブの皆様にお越しいただき,校庭の草刈りを行っていただきました。校庭周辺に伸びていた草が少なくなり,校庭がとてもすっきりしました。
    鹿折ボランティアクラブの皆様。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    150歳おめでとうございます。
    150歳おめでとうございます。2023/04/21150歳おめでとうございます。今日は鹿折小学校の150歳の誕生日である開校記念日です。その開校記念日を祝うために朝会を行いました。校長先生からは,開校当時は現在の場所ではなく,浦島地区に学校があったことや150年続いている伝統を受け継いでいきましょうとのお話がありました。
    お話の後には,全員で校歌を歌い,学校の誕生日をお祝いしました。1年生は歌の本を見ながら,そして先輩の歌声を聞きながら一生懸命歌っていました。
    鹿折小学校,150歳おめでとう。
    02:31 |

  • 2023-04-20
    「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。
    「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。2023/04/18「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。本日,6年生は全国学力・学習調査を行いました。5年生までに学習したことを思い出しながら,問題に取り組んでいました。どの子も最後まであきらめずに頑張りました。
    04:01 |

  • 2023-04-16
    パブリックスペース
    パブリックスペース令和5年度スタート!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立鹿折小学校 の情報

スポット名
市立鹿折小学校
業種
小学校
最寄駅
鹿折唐桑駅
住所
〒9880817
宮城県気仙沼市西八幡町54-1
ホームページ
http://www.kesennuma.ed.jp/shishiori-syou/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿折小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月03日17時47分44秒