R500m - 地域情報一覧・検索

市立中田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県仙台市太白区の中学校 >宮城県仙台市太白区中田の中学校 >市立中田中学校
地域情報 R500mトップ >南仙台駅 周辺情報 >南仙台駅 周辺 教育・子供情報 >南仙台駅 周辺 小・中学校情報 >南仙台駅 周辺 中学校情報 > 市立中田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-17
    2024/04/12仙台市標準学力検査を実施
    2024/04/12
    仙台市標準学力検査を実施
    令和6年4月12日(金)に仙台市標準学力検査を実施しました。
    児童生徒一人一人の学習面や生活面の成長の様子を客観的に把握し,今後の指導に生かすことを目的として,仙台市独自に標準学力検査と生活・学習状況調査を実施し,生徒は国語,数学,英語の検査に集中して取り組んでいました。

  • 2024-04-11
    2024/04/10新入生を迎え対面式実施
    2024/04/10
    新入生を迎え対面式実施
    令和6年4月10日(水)に生徒会による対面式を実施しました。学校生活や委員長による委員会活動の説明に続き,部活動紹介や応援団のエールなど,堂々と発表を行う2,3年生の姿に,1年生は目を輝かせながら聞き入っていました。特に部活動紹介では,デモンストレーションを交えるなど各部活動が工夫を凝らしながら,活動内容などの説明をしていました。令和6年度,全校生徒637名の中田中の生活がスタートしました。
    着任式後に実施した始業式では,着任した鈴木校長の式辞で「自分の心に素敵な種をまいてほしい」との話に続き,各学年代表生徒が抱負を述べ,令和6年度が始まりました。

  • 2024-03-24
    2024/03/22新たなステージへ 令和5年度修了式
    2024/03/22
    新たなステージへ 令和5年度修了式
    令和6年3月22日(金)に令和5年度修了式を行いました。校長式辞では,「1年間の振り返り,学びと思いやりにあふれる場面がたくさんあったこと。愛校心や謙虚な気持ちをもって,もっと良い中田中を築いてほしい。」という話がありました。その後の代表生徒の言葉に続き,校長から学年代表生徒に修了証が手渡されました。
    保護者・地域の皆様のご協力により令和5年度の教育活動も無事終了いたしました。令和6年度も引き続きよろしくお願いいたします。

  • 2024-03-15
    2024/03/14感謝の気持ちを込めて 大掃除
    2024/03/14
    感謝の気持ちを込めて 大掃除
    令和6年3月14日(木)に,1,2年生は教室の大掃除を行いました。
    1年間の感謝の気持ちを込めて,クラスの仲間と共に,床を磨いたり,棚の水拭きをしたり,1年間の生活を振り返りつつ清掃活動に取り組みました。
    令和6年3月9日(土)に本校体育館を会場に第77回卒業証書授与式を行いました。大勢の保護者の方々,地域の皆様にご参列いただき,236名の卒業生の旅立ちを迎えました。卒業生に一人ずつ卒業証書を手渡した渡邉校長は,式辞の中で「学びと思いやりもち,器の大きな大人になって,変化の絶えないこれからの未来を力強く過ごしてほしい」と,はなむけの言葉を贈っていました。

  • 2024-03-13
    2024/03/09感謝をこめてありがとう 236名の巣立ち 卒業証書授与式
    2024/03/09
    感謝をこめてありがとう 236名の巣立ち 卒業証書授与式
    令和6年3月9日(土)に本校体育館を会場に第77回卒業証書授与式を行いました。大勢の保護者の方々,地域の皆様にご参列いただき,236名の卒業生の旅立ちを迎えました。卒業生に一人ずつ卒業証書を手渡した渡邉校長は,式辞の中で「学びを思いやりもち,器の大きな大人になってほしい」と,変化の絶えないこれからの未来を力強く過ごしてほしいと,はなむけの言葉として贈っていました。
    ご参列いただきました地域・保護者の皆様に見守られ,大変感動的な卒業式になりました。
    2024/03/08
    過去から学ぶ 未来のために 故郷復興プロジェクト集会
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024/02/28いじめのない学校を目指して
    2024/02/28
    いじめのない学校を目指して
    令和6年2月28日(水)に,本校では,一人一人の個性を尊重し,違いを認め合える,いじめのない学校を目指して「ピンクシャツデー」を実施しました。
    全校生徒・職員が楽しみながら活動に取り組み,当日は学校中がピンク色であふれていました。
    いじめのない学校,いじめのない世界が広がることを,心から願っています。
    2月22日(金)に体育館において予餞会を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    2024/02/22卒業生への思い,在校生への思いを込めて
    2024/02/22
    卒業生への思い,在校生への思いを込めて
    2月22日(金)に体育館において予選会を実施しました。
    4年振りに全校生徒が一同に会した今回の予選会では,部活動毎のメッセージビデオや3年間の歩みスライドショー,在校生による合唱が披露されました。また,卒業生による合唱に続き,在校生・卒業生によるエールの交換など,卒業を2週間後に控え,思いのこもった感動的な予餞会になりました。

  • 2024-02-17
    2024/02/16工夫を凝らして熱演!3学年ダンス発表会
    2024/02/16
    工夫を凝らして熱演!3学年ダンス発表会
    2月16日(金)に3学年ダンス発表会を実施しました。
    学級毎に工夫を凝らした演技を制限時間内に披露していました。
    演技構成や練習には12月から取り組み始め,保健体育の授業を中心に練習を重ねてきました。1か月後に卒業を控えた学級の仲間との共演に,互いに大きな拍手が送られていました。

  • 2024-02-16
    2024/02/9令和6年度第1回学校運営協議会開催
    2024/02/9
    令和6年度第1回学校運営協議会開催
    令和6年2月9日(金)に本校校長室において,令和6年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。
    令和6年度の協議会委員8名の皆様に任命書をお渡しし,令和6年度の学校運営について協議をいたしました。
    引き続き,皆様方からのお力添えをいただき,学校運営に取り組んでまいります。部活動基本方針

  • 2024-02-09
    2024/02/082学期期末考査実施
    2024/02/08
    2学期期末考査実施
    2月8日(木)に2学期期末考査を実施しました。今年度最後の定期考査に生徒は真剣に臨んでいました。9日(金)に2日目を実施し,2学年は学級閉鎖のため,2月13日(火),14日(水)に延期して実施することとしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立中田中学校 の情報

スポット名
市立中田中学校
業種
中学校
最寄駅
南仙台駅
住所
〒9811104
宮城県仙台市太白区中田5-15-1
TEL
022-241-1461
ホームページ
https://sites.google.com/g.sendai-c.ed.jp/g-sendai-c-ed-jp-214-nakada-jh
地図

携帯で見る
R500m:市立中田中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月28日08時18分10秒