地域情報の検索・一覧 R500m

大成功の運動会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岩手県の小学校 >岩手県奥州市の小学校 >岩手県奥州市水沢区姉体町字京原の小学校 >市立姉体小学校
地域情報 R500mトップ >陸中折居駅 周辺情報 >陸中折居駅 周辺 教育・子供情報 >陸中折居駅 周辺 小・中学校情報 >陸中折居駅 周辺 小学校情報 > 市立姉体小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立姉体小学校市立姉体小学校(陸中折居駅:小学校)の2023年5月22日のホームページ更新情報です

大成功の運動会
2023.05.20(Sat)
みんなの願いが天に通じ、昨日までの雨もやみ、運動会を開催することができました。涼しい朝でしたが、子ども達は元気に登校してきました。今年のスローガンは「最後まで あきらめないで 走りきれ!」(6年 加藤龍之介さん作)です。スローガンにむかって、力いっぱい競技や演技を行いました。
開会式 元気いっぱい1年生代表の開会の言葉で運動会が始まりました。
開会式に続いて、5・6年生によるスクールバンドの演奏。「校歌」「ハーモニーマーチ」の演奏をしました。心をひとつにして演奏をしました。
1・2年生のダンス「ダンスホール」は、笑顔はじけるダンスでした。シュッシュッとポンポンのいい音も響きます。会場の手拍子もあって、ノリノリで踊りました。
3・4年生の「姉小ソーラン」大漁旗とともに入場。力強い踊りとかっこよさ、しびれます!4年生が作った大漁旗は、3・4年の気持ちをふるいたたせる旗でした。
徒競走は、1年生60m、2年生70m、3・4年生80m、5・6年生90m。最後まで力いっぱい走りました。
1・2年生のチャンスレース「」ひっぱれレインボー」箱からひっぱるテープの長さが分かれ道。色とりどりのテープをなびかせてゴールめざします!
5年生のチャンスレース「それいけ!!自然教室」かまど・カレー作り・ウォークラリー…カードはラッキー?アンラッキー?みんな笑顔でゴール!
3・4年生のチャンスレース「イッツ姉小タイム」。我らが先輩 大谷選手の活躍はみんなの自慢。投・打・走・雄たけび、それぞれのポーズも決まっています。運命のカードは?
6年生のチャンスレース「歩先生が引く あなたのお相手は?」歩先生の出す指令を聞いて、相手を会場から探します。「唐揚げが好きな人とゴール」「計算が得意な人とゴール」一緒に走ってくださる人が指令台のところにたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。
運動会の最後は、リレー対決。低学年と高学年に分かれて競走です。各学年から8名の精鋭が力強くかけぬけていきます。
今年度の運動会は、白組348点、紅組316点で白組の優勝でした。運動会まで練習を重ね、その中でたくさん成長しました。心と体をきたえ、さらに強さを増した姉小の子ども達です。来週からの学校生活でもどんどん力を発揮してくれることでしょう。
がんばりぬいた赤組も白組も金メダル。がんばりに勝ち負けはありません。
15:44 /
児童のようす (1024)
大成功の運動会 (05/20)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立姉体小学校

市立姉体小学校のホームページ 市立姉体小学校 の詳細

〒0230831 岩手県奥州市水沢区姉体町字京原70 
TEL:0197-26-2033 

市立姉体小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    ≪│2025/09│≫
    ≪│2025/09│≫

  • 2025-08-03
    ≪│2025/08│≫
    ≪│2025/08│≫

  • 2025-07-07
    ≪│2025/07│≫
    ≪│2025/07│≫
    31

  • 2025-06-01
    ≪│2025/06│≫
    ≪│2025/06│≫

  • 2025-05-11
    ≪│2025/05│≫
    ≪│2025/05│≫
    31

  • 2025-04-21
    ≪│2025/04│≫
    ≪│2025/04│≫

  • 2025-03-10
    ≪│2025/03│≫
    ≪│2025/03│≫
    29
    30
    31

  • 2025-02-12
    がんばりを見ててね!~参観日~
    がんばりを見ててね!~参観日~2025.02.08(Sat)
    今年度最後の授業参観日でした。
    朝からワクワクドキドキ。
    休み時間の昇降口はおうちの方を迎える子ども達。
    来るかなあ?来たかなあ?
    あっ 来た来た!子ども達うれしそう。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    ≪│2025/02│≫
    ≪│2025/02│≫

  • 2025-02-04
    ようこそ 年長さん!
    ようこそ 年長さん!2025.01.30(Thu)
    姉体幼稚園の年長さんをお迎えして、交流会をしました。
    お迎えする1年生はドキドキ!背筋をピーンとのばしてかっこいい!!
    年長さん一人と1年生のグループで学校探検。
    「ここはねえ 保健室だよ。」「けがをしたときとか具合が悪い時に来る部屋だよ。」「ほかに聞きたいことない?」年長さんにどんどん話しかけます。
    学校探検が終わると、読み聞かせのはじまりはじまり。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2023年 市立姉体小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月22日14時03分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)