地域情報の検索・一覧 R500m

3年 1年生に読み聞かせ

市立姉体小学校市立姉体小学校(陸中折居駅:小学校)の2023年10月28日のホームページ更新情報です

3年 1年生に読み聞かせ
2023.10.27(Fri)
3年生が国語の学習で1年生に読み聞かせをしました。「1年生が喜ぶ本は何かなあ?」「どんなふうに読んだらいいかなあ?」本選び・練習、すべて「1年生のために」を大切に活動をしました。
グループごとに読み聞かせをしました。3年生はドキドキです。1年生は、身を乗り出して一生懸命聞いてくれました。
ドキドキの中ですが3年生は、「読み聞かせしてよかったなあ。」「1年生が喜んでくれた。」と嬉しい気持ちがいっぱいでした。
学年をこえた交流が少しずつ増えてきています。上級生のがんばり、上級生を見つめる下級生。あったかい交流が増えていきますように!
13:42 /
2年見学学習~水沢図書館・宇宙遊学館へ~
2023.10.27(Fri)
10月18日(水)2年生が見学学習に行ってきました。学校には小学生の読む本が並んでいますが、水沢図書館には赤ちゃん向けや大人向けなどたくさんの本がそろっています。
図書館には本だけでなく、点字ブロックがあったり、勉強・赤ちゃんコーナーがあって、2年生は目を真ん丸にして見学をしました。興味のある本を早速開いて読み始める子もいます。
「また図書館に来てみたい。」「おうちの人と来たいなあ。」と話している子ども達もたくさんいました。いつもは入れないスタッフオンリーの部屋も見せてもらったり、館長さんに話をしていただいたりしました。館長さんは花壇の手入れをしていて、「来年図書館に来てくれる人のために花の種をとって、まくんだよ。」と教えてくださいました。「図書館は本だけじゃないんだね。」図書館に来てくれる人のために、と考えている方々の気持ちも知ることができました。
宇宙遊学館では、銀河系や星座のことを教えていただきました。「宇宙へレッツゴー!」の映像は、まるで目の前に星があるように見えます。「好きな星をつかまえて見て。」と言われると、「うわぁ~」と言いながら、手を伸ばしてつかまえようとしている子ども達。3Dメガネってホント飛び出して見えます。
月・星・銀河…いろいろな部屋があります。感じる重さは火星と地球で違うそうです。物を持って、火星での重さと地球での重さの違いにびっくりした2年生でした。
11:54 /
朝からハイテンションの子、緊張でいっぱいの子、平常心の子、さまざまな表情でした。Zホールに到着。なんだかウキウキ・わくわくしています。
児童のようす (1056)
3年 1年生に読み聞かせ (10/27)
2年見学学習~水沢図書館・宇宙遊学館へ~ (10/27)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立姉体小学校

市立姉体小学校のホームページ 市立姉体小学校 の詳細

〒0230831 岩手県奥州市水沢区姉体町字京原70 
TEL:0197-26-2033 

市立姉体小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    ≪│2025/09│≫
    ≪│2025/09│≫

  • 2025-08-03
    ≪│2025/08│≫
    ≪│2025/08│≫

  • 2025-07-07
    ≪│2025/07│≫
    ≪│2025/07│≫
    31

  • 2025-06-01
    ≪│2025/06│≫
    ≪│2025/06│≫

  • 2025-05-11
    ≪│2025/05│≫
    ≪│2025/05│≫
    31

  • 2025-04-21
    ≪│2025/04│≫
    ≪│2025/04│≫

  • 2025-03-10
    ≪│2025/03│≫
    ≪│2025/03│≫
    29
    30
    31

  • 2025-02-12
    がんばりを見ててね!~参観日~
    がんばりを見ててね!~参観日~2025.02.08(Sat)
    今年度最後の授業参観日でした。
    朝からワクワクドキドキ。
    休み時間の昇降口はおうちの方を迎える子ども達。
    来るかなあ?来たかなあ?
    あっ 来た来た!子ども達うれしそう。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    ≪│2025/02│≫
    ≪│2025/02│≫

  • 2025-02-04
    ようこそ 年長さん!
    ようこそ 年長さん!2025.01.30(Thu)
    姉体幼稚園の年長さんをお迎えして、交流会をしました。
    お迎えする1年生はドキドキ!背筋をピーンとのばしてかっこいい!!
    年長さん一人と1年生のグループで学校探検。
    「ここはねえ 保健室だよ。」「けがをしたときとか具合が悪い時に来る部屋だよ。」「ほかに聞きたいことない?」年長さんにどんどん話しかけます。
    学校探検が終わると、読み聞かせのはじまりはじまり。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2023年 市立姉体小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年10月28日15時37分21秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)