地域情報の検索・一覧 R500m

田伝教室で田植えをしました 

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岩手県の小学校 >岩手県奥州市の小学校 >岩手県奥州市水沢区真城字高田の小学校 >市立真城小学校
地域情報 R500mトップ >陸中折居駅 周辺情報 >陸中折居駅 周辺 教育・子供情報 >陸中折居駅 周辺 小・中学校情報 >陸中折居駅 周辺 小学校情報 > 市立真城小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立真城小学校市立真城小学校(陸中折居駅:小学校)の2025年5月18日のホームページ更新情報です

田伝教室で田植えをしました 
5月8日(木)に、田伝教室の田植えを行いました。
お家に田んぼがあっても、自分で苗を植える体験をすることはなかなかないので、子供たちにとっては良い体験だおと思います。
ご準備をしていただいた、愛農会のみなさまや地区センターの皆様、子供たちに貴重な体験の場をいただき、大変ありがとうございました。
秋にたくさんの実りにつながればうれしいです。
2025-05-12(13:48) :
児童のようす (1205)
田伝教室で田植えをしました  (05/12)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立真城小学校

市立真城小学校のホームページ 市立真城小学校 の詳細

〒0230841 岩手県奥州市水沢区真城字高田44-1 

市立真城小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-03
    ≪│2025/09│≫
    ≪│2025/09│≫

  • 2025-09-01
    PTA早朝作業 おつかれさまでした
    PTA早朝作業 おつかれさまでした8月30日(土)の朝6時からPTAの早朝作業がありました。
    沢山の皆様にご協力をいただき、校庭の草取りと体育館の窓の清掃を行っていただきました。
    よい環境で、子供たちが陸上練習、マラソン大会に臨めます。
    ありがとうございました。
    2025-08-30(07:29) :児童のようす (1219)PTA早朝作業 おつかれさまでした (08/30)

  • 2025-08-29
    避難訓練と煙体験をしました
    避難訓練と煙体験をしました8月26日(火)に、避難訓練を行いました。消防署の方に来ていただいて、避難訓練の様子について見守っていただき、ご助言をいただきました。
    3年生と6年生は煙体験も行いました。家庭科室にスモークを炊き、その中を歩いてみることで、煙の充満する建物の中を移動することの大変さを体験しました。
    万が一の災害の際にも落ち着いて行動ができるように今日の学習を忘れないでいてほしいです。
    2025-08-26(12:13) :児童のようす (1218)避難訓練と煙体験をしました (08/26)

  • 2025-08-21
    2学期が始まりました
    2学期が始まりました8月19日(火)の2校時に、2学期の始業式を行い、2学期がスタートしました。
    子供たちは、新学期の目標を胸に登校してきたことが、式に臨む態度から伝わってきました。
    始業式では、1年生の堤内花さんと6年生の藤井百花さんが夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。
    2学期も子供達一人ひとりにとって有意義な学校生活になることを期待しています。
    2025-08-19(10:01) :児童のようす (1217)2学期が始まりました (08/19)

  • 2025-08-02
    ≪│2025/08│≫
    ≪│2025/08│≫

  • 2025-07-30
    1学期の終業式が終わりました
    1学期の終業式が終わりました7月22日(火)に、1学期の終業式を行いました。
    1学期の振り返りと夏休みの目標について、2年山口翼颯さんと4年生臼井悠真さんが代表で話をしました。
    2人ともしっかりと振り返りと目標についてお話をすることができました。
    全校のみなさんも、それぞれの振り返りと夏休みの目標をもって終業式に臨めたようです。
    2025-07-22(10:17) :児童のようす (1216)1学期の終業式が終わりました (07/22)

  • 2025-07-03
    ≪│2025/07│≫
    ≪│2025/07│≫
    31

  • 2025-06-02
    2年生がトマトの苗植えをしました
    2年生がトマトの苗植えをしました5月27日(火)に、2年生がミニトマトの苗植えをしました。
    水沢農業高校から先生が2人生徒さんが4人来て、苗の植え方やこれからのお世話の仕方について教えてくれました。
    これからどんどん大きくなって、おいしい実をたくさん実らせてくれるといいですね。
    2025-05-28(15:16) :運動会での声援ありがとうございました5月24日(土)に真城小学校大運動会を行いました。
    当日は、たくさんのご来賓やご家庭の皆様の声援をいただき、子供たちが生き生きと競技や係活動を行っていました。
    子供たちが、真剣に行事に取り組む姿に、子供たちの成長を感じることができ大変うれしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    運動会の予行を行いました
    運動会の予行を行いました5月21日(水)の午前中に運動会の予行を行いました。
    雨が降るという予報だったため、種目を絞り、順番を入れ替えてできるものを行いました。
    係の児童がどのように動けばよいのかを確認することができてよかったです。
    今日できなかった種目については、子供たちには本番まで楽しみにしていてほしいと思います。
    2025-05-21(13:54) :児童のようす (1206)運動会の予行を行いました (05/21)

  • 2025-05-18
    田伝教室で田植えをしました 
    田伝教室で田植えをしました 5月8日(木)に、田伝教室の田植えを行いました。
    お家に田んぼがあっても、自分で苗を植える体験をすることはなかなかないので、子供たちにとっては良い体験だおと思います。
    ご準備をしていただいた、愛農会のみなさまや地区センターの皆様、子供たちに貴重な体験の場をいただき、大変ありがとうございました。
    秋にたくさんの実りにつながればうれしいです。
    2025-05-12(13:48) :児童のようす (1205)田伝教室で田植えをしました  (05/12)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年05月18日03時07分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)