R500m - 地域情報一覧・検索

市立大岬小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道稚内市の小学校 >北海道稚内市宗谷岬の小学校 >市立大岬小学校
地域情報 R500mトップ >稚内駅 周辺情報 >稚内駅 周辺 教育・子供情報 >稚内駅 周辺 小・中学校情報 >稚内駅 周辺 小学校情報 > 市立大岬小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大岬小学校 (小学校:北海道稚内市)の情報です。市立大岬小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大岬小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    2025年1月 (15)全校朝会
    2025年1月 (15)全校朝会投稿日時 : 01/27 15:03
    1月の全校朝会を行いました。
     朝会の中で宗谷管内児童生徒美術展で入賞した児童の表彰式を行いました。
    生徒指導の大場先生から「山側で雪崩が起きている場所があるので注意すること」「通学路の雪山で遊ばないこと」など安全面についての話がありました。全校朝会01/27 15:03
    1月の全校朝会を行いました。  朝会の中で宗谷管内児童生徒美術展で入賞した児童の表彰式を行いました。
    生徒指導の大場先生から「山側で雪崩が起きている場所があるので注意すること」「通学路の雪山で遊ばないこと」など安全面についての話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025年1月 (3)3学期始業式
    2025年1月 (3)3学期始業式投稿日時 : 01/15 8:34
    今日から3学期が始まりました。
    児童も保護者も笑顔で過ごせる、安心・安全な大岬小学校を目指します。
    今学期もよろしくお願いいたします。3学期始業式01/15 8:34
    今日から3学期が始まりました。 児童も保護者も笑顔で過ごせる、安心・安全な大岬小学校を目指します。 今学期もよろしくお願いいたします。

  • 2024-12-07
    2024年12月 (5)全校参観日
    2024年12月 (5)全校参観日投稿日時 : 12/06 13:39
    今日は全校参観日でした。沿岸の保育所、小学校、中学校の先生方にも来ていただきました。
    たくさんのご来校、ありがとうございました。全校参観日12/06 13:39
    今日は全校参観日でした。沿岸の保育所、小学校、中学校の先生方にも来ていただきました。 たくさんのご来校、ありがとうございました。

  • 2024-12-05
    2024年12月 (4)投稿日時 : 12/04 12:23風邪対策のため咳エチケットに取り組んでい・・・
    2024年12月 (4)投稿日時 : 12/04 12:23
    風邪対策のため咳エチケットに取り組んでいます。
    保健室前掲示板に、咳エチケット実験装置が登場しました。
    咳やくしゃみが、どの程度遠くまで影響するのか体験できます。12月6日の参観日で体験してみてください。(ちょっと気の早い)書き初め①投稿日時 : 12/04 8:59
    5・6年生は2階ホールで書き初めです。半紙の枚数が決まっているので、みんな真剣です。
    12/04 12:23
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月 (7)新聞掲載
    2024年11月 (7)新聞掲載投稿日時 : 11/11 17:19
    11月9日(土)北海道新聞のまなぶんに大岬小の記事を掲載していただきました。
    この記事は、6年生の児童が書いたもので、「私たちは、家族や地域の人たちの協力のおかげで楽しい学校生活を送っています。こんな大岬小を大人になっても大切にしていきたいです。」という文章で締めくくられています。
    掲載の記念として、北海道新聞からぶんちゃんのぬいぐるみをプレゼントしていただきました。文化活動交流祭投稿日時 : 11/10 9:20
    稚内市文化活動交流祭に大岬小3~6年生の代表メンバーで参加してきました。
    休み時間を使って練習を続けてきた成果を大きな会場で元気よく披露し会場を沸かせました。新聞掲載11/11 17:19
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024年10月 (7)学芸会総練習
    2024年10月 (7)学芸会総練習投稿日時 : 10/10 13:35
    総練習が無事終了しました。1年生は初めての学芸会で、拍手をしすぎて手が痛くなったそうです。
    大岬小学校学芸会(本番)は10月13日(日)8:30開演です。
    多くの方のご来場をお待ちしています。学芸会総練習10/10 13:35
    総練習が無事終了しました。1年生は初めての学芸会で、拍手をしすぎて手が痛くなったそうです。
    大岬小学校学芸会(本番)は10月13日(日)8:30開演です。 多くの方のご来場をお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    2024年9月 (27)今日の大岬小
    2024年9月 (27)今日の大岬小投稿日時 : 09/30 12:25
    学芸会に向けて、着々と準備が進んでいます。
    大岬小の学芸会は、1つの学年が器楽・劇・表現の3つの発表を行います。
    子どもたちもがんばっていますが、先生たちもがんばっています。
    子どもたちはステージに立ち、先生方が音響、照明、演出、大道具、小道具、衣装、器楽の指揮、編曲…。
    学芸会当日10月13日は、子どもたちの頑張りを応援するとともに、先生方への応援もお願いいたします。今日の大岬小09/30 12:25
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    2024年9月 (26)9月の学校だより
    2024年9月 (26)9月の学校だより投稿日時 : 09/26 17:22
    今月の学校だよりを発行しました。令和6年度_9月_学校便り「大岬小」.pdf大岬小の地域では、危険を感じた場合は地域の家庭に逃げ込み助けを求めるように指導しています。
    治安の悪い都市部の地域では考えられないことなのだそうです。
    安心、安全で心温かい大岬小地域だからできる安全対策です。9月の学校だより09/26 17:22
    今月の学校だよりを発行しました。 令和6年度_9月_学校便り「大岬小」.pdf  
    大岬小の地域では、危険を感じた場合は地域の家庭に逃げ込み助けを求めるように指導しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024年8月 (5)避難階段を新設
    2024年8月 (5)避難階段を新設投稿日時 : 08/20 16:21
    津波などの災害時、学校の裏山に避難するための避難経路に階段を設置していただきました。
    先月の合同避難訓練で「低学年や高齢者にはこの坂道を登るのは難しい」という問題点が見つかり、浮かび上がった問題点を市や地域の皆さんが協力して改善してくださいました。
    ありがとうございます。また一歩災害に強い地域&大岬小学校になりました。避難階段を新設08/20 16:21
    津波などの災害時、学校の裏山に避難するための避難経路に階段を設置していただきました。
    先月の合同避難訓練で「低学年や高齢者にはこの坂道を登るのは難しい」という問題点が見つかり、浮かび上がった問題点を市や地域の皆さんが協力して改善してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024年7月 (15)7月18日(木)地引き網延期します
    2024年7月 (15)7月18日(木)地引き網延期します投稿日時 : 07/18 6:36
    本日予定していた地引き網は、天候不良のため明日以降に延期します。
    なお、本日は平常登校です。7月18日(木)地引き網延期します07/18 6:36
    本日予定していた地引き網は、天候不良のため明日以降に延期します。 なお、本日は平常登校です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立大岬小学校 の情報

スポット名
市立大岬小学校
業種
小学校
最寄駅
稚内駅
住所
〒0986758
北海道稚内市宗谷岬
ホームページ
https://oomisaki-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大岬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月01日08時49分55秒