R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷹巣小学校

(R500M調べ)
市立鷹巣小学校 (小学校:秋田県北秋田市)の情報です。市立鷹巣小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鷹巣小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-06
    2025/04/01令和7年度スタート
    2025/04/01
    令和7年度スタート
    新たに9名の転入者を迎え、令和7年度鷹巣小学校がスタートしました。
    今年1年子どもも職員も、事故なく怪我なく学校生活を送ってほしいと思います。
    7日(月)には、新任式・始業式が、8日(火)には入学式が行われます。
    令和7年度は、児童294名、教職員42名の総勢336名でがんばります。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    2025/03/27離任式を行いました
    2025/03/27
    離任式を行いました
    本日離任式が行われ、10名の先生方が鷹巣小学校から退任・離任することになりました。式では、先生方から、全校児童へ鷹巣小学校での思い出やお別れのお話がありました。その後、代表児童からの各先生へお別れの作文と花束の贈呈がありました。退任・転出される10名の先生方どうもありがとうございました。新しい学校・新しいステージでの活躍を祈念しております。
    2025/03/21
    修了式が行われました
    本日、修了式が行われ、全員に修了証を渡ししました。その後、各学年から今年度がんばったことと来年度がんばりたいことについて発表がありました。発表する様子や発表を聞く様子から、来年度も期待大です。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-24
    2025/03/14卒業式が行われました
    2025/03/14
    卒業式が行われました
    本日「鷹巣小学校卒業式」が行われ、48名の鷹っ子が巣立ちました。
    津谷市長をはじめ、たくさんの方々のご臨席をいただきありがとうございました。
    48名の子どもたちの中学校での活躍を期待しております。

  • 2025-03-12
    2025/03/12卒業式予行練習
    2025/03/12
    卒業式予行練習
    卒業式の予行練習を行いました。
    さすが6年生、立派です。証書授与の練習のときは、いろいろなことが思い出されて泣きそうになりました。
    学担の先生は、それ以上だと思います。あと2日に迫った卒業式ですが、思い出に残る卒業式になってほしいと思います。
    また、学校報・スクリレで紹介しましたが、3年生の北秋田市を題材にしたコマーシャルがコムコムのスクリーンで見ることができます。ぜひ足をお運びください。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    2025/03/056年生を送る会を開催
    2025/03/05
    6年生を送る会を開催
    今日の2校時・3校時を使って、6年生を送る会が行われました。各学年からの発表も趣向を凝らした6年生に感謝を届ける内容でした。6年生は、今日は送られる立場になり、下級生に感謝され、5年生の頑張る姿を見ることができました。委員会や鷹っ子囃子の引き継ぎもしっかり、5年生にバトンタッチできました。安心して、「後は任せた」という気持ちで卒業できるのではないでしょうか。卒業式まで7日しかありませんが、1日1日を大切に過ごして欲しいと思います。
    そして、3月14日(金)の卒業式は全校での最後の授業として、全校児童304名が心を1つに卒業式を創り上げて欲しいと思います。今日は素晴らしい6年生を送る会でした。

  • 2025-03-05
    2025/03/04長谷川さん 審査員特別賞
    2025/03/04
    長谷川さん 審査員特別賞
    2024年度全国選抜小学生プログラミング大会に参加した「長谷川衣梨さん」が審査員特別賞を受賞しました。
    これは、4位相当にあたる賞だそうです。長谷川さんは、気温や好みに合わせて吹くのコーディネートを提案してくれるアプリ「コデネカ」について発表しました。今回は全国から1284組、秋田県は89組169人から応募があり、長谷川さんは秋田県代表として参加しました。おめでとうございます。
    2025/02/28
    鷹巣中学校生徒会来校
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2025/02/27スノーキャンドル in 鷹巣小学校
    2025/02/27
    スノーキャンドル in 鷹巣小学校
    今日の3・4時間目に1年生がミニかまくらを作ってくれました。そして17:45にミニかまくらの中にキャンドルを灯し、低学年等横の中庭が幻想的な光に包まれました。今日登校時に、1年生の子どもが「校長先生、昨日のキャンドルきれいだったよ」と報告してくれました。19時まで見に来る人が途切れませんでした。やってよかった。
    2025/02/26
    学年末PTA & 金管バンドコンサート
    本日のPTAへの参加ありがとうございます。最終的に90%を越える参加者となりました。子どもたちの学校での様子はいかがだったでしょうか?親御さんに見られているせいか、普段の様子とは違った子どもたちだったように感じました。今後も子どもたちを支え、一人一人が成長・自立していけるよう、保護者・地域・学校が考えを共有し、同じ方向を向いて協力していきたいと思います。ご支援・ご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2025/02/21降ったぁ 本日休校!
    2025/02/21
    降ったぁ 本日休校!
    大雪です。阿仁出身(在住)の校長に6時33分に教育委員会から連絡がありました。
    「大雪のためスクールバスが運行できません」阿仁は昨晩から15cm程度の降雪でした。鷹巣ではなんとその4倍以上の降雪があったのです。9時まで様子を見ることにして保護者の皆さんにスクリレで連絡しました。その後、教育委員会から市内全ての小・中学校・義務教育学校休校の連絡がありました。幸い学校では、雪の被害はありませんでした。校長室から見える窓も、雪しか見えません。この後も明日まで、大雪の予報が出ています。事故のないようお願いします。
    2025/02/13
    6年生 ようこそ先輩
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    2025/02/045年生スキー教室~森吉山阿仁スキー場~
    2025/02/04
    5年生スキー教室~森吉山阿仁スキー場~
    今年度からスキー教室は5年生と6年生が森吉山阿仁スキー場で行います。先陣を切って5年生が出かけてきました。初めてアルペンスキーを履く児童もおりましたが、さすが雪国秋田の子。1時間も練習するとちょっとの斜面を滑る・曲がる・止まるで滑っています。「リフトに乗りたい」という声も聞かれましたが、それは来年にとっておくことにしました。子どもたちの感想の中には、「またやってみたい」「スキーって楽しい」というものが多くありました。秋田で育つ子どもたちには、将来社会人になったときに「スキーはできるよ」と言ってもらいたいなぁ。
    本日、様々な面でご配慮いただきました阿仁スキー場の皆さん、ありがとうございました。6日(木)もよろしくお願いします。

  • 2025-02-02
    2025/01/31ワタシが日本に住む理由再会SP
    2025/01/31
    ワタシが日本に住む理由再会SP
    本日、「ワタシが日本に住む理由再会SP」の撮影が鷹巣小学校に入りました。これは、市のALTコーディネーターのショーン先生を特集したもので、出会いの場所として鷹巣小学校が選ばれました。MCは、北秋田市の観光大使「高橋克典」さんです。1年生の朝の活動と、6年生の英語の授業を撮影しました。放送はBS東京で放送日はまだ決まっていません。決まり次第連絡いたします。
    MCの髙橋さんの感想は、「子どもたちが素朴でとても子どもらしい」とのことでした。子どもたちも聞かれた質問に答えたり、張り切って発表したりしていました。「北秋田市のよいところは?」の質問に「人の温かさ」をあげた子が多くいました。子どもたちにとって、よい経験になったと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鷹巣小学校 の情報

スポット名
市立鷹巣小学校
業種
小学校
最寄駅
西鷹巣駅
住所
〒0183331
秋田県北秋田市鷹巣字南中家下37-1
ホームページ
https://www.kumagera.ne.jp/takasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立鷹巣小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月28日10時07分06秒